タグ

gambleとq-businessに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 「中米のカジノサイト」実態は国内か 賭博容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    インターネットのカジノサイトを運営し、客と賭博をしたとして、京都府警は10日、会社役員坂拓也容疑者(39)=大阪市中央区=ら5人を常習賭博の疑いで逮捕したと発表した。坂容疑者は容疑を否認しているという。 他に逮捕されたのは、会社員富山剛(とみやまごう)(36)=富山県高岡市▽会社役員榎純一(36)=大阪市北区▽会社員神庭(かんば)鉄兵(27)=大阪市中央区▽自称自営業田中俊之(48)=神戸市垂水区=の4容疑者。榎、神庭両容疑者は容疑を否認。ほかの2人は認めているという。 サイバー犯罪対策課によると、5人はインターネット上で賭博をする「ドリームカジノ」を運営。2013年12月~今年3月10日の複数回にわたり、不特定多数の客にサイトにアクセスさせて金を賭けさせ、賭博をした疑いがある。 このサイトでは、カジノが合法の中米・オランダ領キュラソー島で営業許可を受けているとしているが、問い合わせ対

    「中米のカジノサイト」実態は国内か 賭博容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
  • 下流食いビジネスと、俺たち。 島国大和のド畜生

    最近携帯ソーシャルゲーム界隈が。「こうやったら儲かる!」という話を公演やらインタビューでしていて、目にする機会が多い。 これは正直、好きではない。以下のような意図ではないかと想像する。 1.資家へのアピールや、製作会社への誘導。 こんなに上手く儲けますよ。儲かりますよ。 2.顧客はそんな公演聞かない。 客層とまったく違うから、こんな風に稼いでやがったんだ!と不快にならない。 3.真似した所で稼げない。 だって顧客の出入り口はもう押さえたもん。儲かるアプリどんどん作ってウチを儲けさせてね。 事実かどうかはさておきだ。 すくなくとも、公演や、インタビュー内容は「プレイヤーが聞いたら、ムカつく表現が多い」と思う。 儲けるのは悪い事じゃないし、儲ける為に知恵を絞るのは、当たり前だ。 しかし「儲けすぎ」には批判が上がる。 普通の「儲け」と「儲けすぎ」の違いは何か。 まったくの私見を述べて置く。 「

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/14
    個人的には近年のバンダイの年ごとにマイナーチェンジを繰り返すキャラクタービジネスを連想した。
  • ヤフーが存在したせいで、父親が詐欺に遭いました。

    タイトルは、半分釣りですが、半分は真実です。 ((今後のヤフーに期待したい思いの表れです。)) 長くなったので、技術者の方は読み飛ばして「ポータルサイトやブラウザ開発者のみなさんができること」だけを読んでください。 また、他の皆さんも、こういった詐欺があることを知って頂きたいのでこちらのサイトを一度ご覧ください。 私とは全く関わり合いのないサイトですが、良くまとまっていますのでお願いします。 うちの親父はこうして詐欺に遭いましたインターネットで簡単に馬券が買える時代になりました。 JRAはジャパンネットバンク((ヤフーと親密な関係のようです))などと提携して簡単に振り込みができるようになり、大変便利になりました。 銀行のメールなどでも馬券を買いましょうという宣伝がしきりにやってきます。 定年を迎えた私の父親は、インターネット初心者で、暇つぶしにネットを使うようになりました。 ネットを使うと

    ヤフーが存在したせいで、父親が詐欺に遭いました。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/04
    タイトルは競馬詐欺サイトが検索上位に来る件に対しての非難らしい。ならばタイトルは「ヤフーが詐欺サイトの対策をしないせいで~」と書くべきだった。このタイトルは不愉快だ。
  • 1