タグ

2010年11月5日のブックマーク (16件)

  • 著作権法違反:1万8000ファイル、3テラバイトを「Share」にアップロード

    北海道警生活経済課と千歳署は11月2日、ファイル共有ソフト「Share」を通じて、ビジネスソフトやゲーム、アニメーションを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた東京都世田谷区のアルバイト男性(30歳)を、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が11月2日に発表した。 この男性は9月7日、「Microsoft Windows XP Professional SP-2対応版」(マイクロソフト)、「三國志8」(コーエーテクモゲームス)、「超劇場版ケロロ軍曹」(サンライズ)、「ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島」(東映アニメーション)などを、Shareを通じてアップロードしていた。 男性は、Shareを通じてわいせつ画像情報や児童ポルノ情報もアップロードしており、わいせつ物公然陳列、児童ポルノ公然陳列

    著作権法違反:1万8000ファイル、3テラバイトを「Share」にアップロード
  • 米国選挙でTwitterとFacebookの影響を分析 | WIRED VISION

    前の記事 人気の「iPhone用Flash」は何に使われるのか 光学迷彩の素材:可塑的な可視光メタマテリアル 次の記事 米国選挙でTwitterとFacebookの影響を分析 2010年11月 5日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア David Kravets, Kevin Poulsen カリフォルニア州知事選で勝利したジェリー・ブラウン氏。Twitterフォロワーは110万人 今回全米で行なわれた州知事選の結果をWired.comが分析したところ、34の州のうち22州において、『Twitter』フォロワー数の多い候補のほうが勝ったということがわかった。 これは、より『Twitter』フォロワー数の多い候補者の65%が勝ったことになる。(州知事選は37州で行なわれたが、3日夜(米国時間)の段階では3州の結果が出ていなかった) 『Facebook』に関

    kenken610
    kenken610 2010/11/05
    そりゃあ、基本的には、知名度の高い候補の方が当選しやすいだろうし、フォロワーも多くなるだろう。
  • 人気の「iPhone用Flash」は何に使われるのか | WIRED VISION

    前の記事 Flashで、バッテリー2時間減少:MacBook Airテスト 米国選挙でTwitterとFacebookの影響を分析 次の記事 人気の「iPhone用Flash」は何に使われるのか 2010年11月 5日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen Flashビデオを自動的にHTML5に変換できるiPhone用ウェブブラウザー『Skyfire』(日語版記事)が人気だ。3日(米国時間)に発売されたSkyfireは非常な人気を集め、トラフィックの過負荷によって開発メーカーは「売り切れ」の札を出すまでになった。 しかし、Skyfireを実際に使ってみてわかったのは、米Apple社がこれを許可したのは、Flashがすでに地歩を失っているからだということだ。 Skyfireをテストするために、筆者はFlash動画が掲載されている人気サイトを探す

  • Flashで、バッテリー2時間減少:MacBook Airテスト | WIRED VISION

    前の記事 Android搭載の固定電話機、英で登場 人気の「iPhone用Flash」は何に使われるのか 次の記事 Flashで、バッテリー2時間減少:MacBook Airテスト 2010年11月 5日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 米Adobe Systems社のブラウザー用プラグイン『Flash』を搭載した携帯電話は、時としてあざけりの対象となる。小型でエネルギー効率に優れた携帯電話用プロセッサーでは、FlashプラグインがCPUを大量に消費してしまうため、バッテリー寿命が大幅に減少する上、処理能力の低いホスト・ブラウザーがスムースに動かなくなったり応答しなくなったりして、使い物にならなくなることが多いからだ。 だが、フルサイズのコンピューターであれば、こうした問題にうまく対応できるはずだ――人々はそう考えるだろう。しかしこれは

    kenken610
    kenken610 2010/11/05
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • イラクの教会襲撃、死者53人に アルカイダ系組織が犯行声明

    イラク北部アルビル(Arbil)で、教会襲撃事件で殺害された神父2人の写真を手に行進する人たち(2010年11月1日撮影)。(c)AFP/SAFIN HAMED 【11月1日 AFP】(一部更新、写真追加)イラクの首都バグダッド(Baghdad)で10月31日夕方、武装集団がキリスト教会を襲い信者らを人質に立てこもったため、駐留米軍とイラク軍が合同救出作戦を実行したが、神父と信徒46人、治安部隊7人が死亡した。武装集団側は5人が死亡し、8人が逮捕された。 事件があったのは、市内中心部カラダ(Karrada)地区にあるキリスト教会で、武装集団は近くにあるバグダッド証券取引所の警備員2人を射殺した後、教会を襲い礼拝に参列していた信者を人質にとって教会内に立てこもった。このため駐留米軍とイラク軍が合同で救出作戦を展開し人質を解放した。 人質になっていた男性の証言によると、武装集団は教会を急襲した

    イラクの教会襲撃、死者53人に アルカイダ系組織が犯行声明
  • 警視庁公安部の国際テロ関連文書流出について

    神田 大介 @kanda_daisuke 警視庁の情報流出問題は、TL上でも2ちゃんでも、思ったほどの騒ぎにはなってないようですね。むしろlibrahack事件の方が盛り上がっていたかなあ。 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi .@kanda_daisuke いつものキンタマ流出と違って発覚する前に2ちゃんねる上で発見され騒がれるという経緯を踏んでいないようですね。タマ抜き加工された放流物(83091f…のもの)は、私の観測システムでは、ルクセンブルクのアドレスから28日17:45に放流されたようです。

    警視庁公安部の国際テロ関連文書流出について
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・スポーツクライミング女子複合]森秋彩が4位 後半種目のリードでトップ、巻き返すも表彰台には届かず

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・スポーツクライミング女子複合]森秋彩が4位 後半種目のリードでトップ、巻き返すも表彰台には届かず

    47NEWS(よんななニュース)
  • バグダッドで車11台を使った同時多発攻撃、63人死亡

    イラク・バグダッド(Baghad)のカジミヤ(%%Kadhimiyah%%)地区(2009年6月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/AHMAD AL-RUBAYE 【11月3日 AFP】イラクの首都バグダッド(Baghad)で2日、11台の自動車爆弾を使った同時多発攻撃があり、少なくとも63人が死亡、285人が負傷した。 内務省によると、狙われたのはいずれもイスラム教シーア派地区で、一部は喫茶店や飲店の前で爆発した。カジミヤ(Kadhimiyah)地区とフセイニヤ(Husseiniyah)地区での被害が最も大きかった。事件を受け、同省は現場周辺に夜間外出禁止令を発令した。 バグダッドでは2日前、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)系武装集団がキリスト教会を襲撃して信者らを人質に立てこもり、神父と信者46人が死亡するという事件が発生したばかり。 イラクでは、3月7日の連邦議会選以来

    バグダッドで車11台を使った同時多発攻撃、63人死亡
  • 幹細胞使って移植用臓器を作製、スペイン

    米コネティカット州ファーミントン(Farmington)のコネティカット大(University of Connecticut)幹細胞研究所。画面に幹細胞が表示されている(2010年8月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【11月3日 AFP】スペイン・マドリード(Madrid)のグレゴリオ・マラノン病院(Gregorio Maranon Hospital)の心臓専門医は2日、幹細胞を使って移植用臓器を作製する新たな手法を開発したと発表した。 この手法は、ドナーから提供された臓器を、細胞を取り除いて「骨組み」だけにし、患者の幹細胞を骨組みに付着させるというもの。これにより患者人のDNAを持った臓器が再生されるという。拒絶反応が少なく、ドナーや移植に適した臓器の不足や拒絶反応の問題の解消につながるとしている。 同病院には既に8つの心臓

    幹細胞使って移植用臓器を作製、スペイン
  • 麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE

    「麻薬」は巨大なビジネスであり、巨大なビジネスであるということは巨額の金が動き、激しい競争がそこには存在しています。通常のビジネスではよい商品を生み出したり良いブランドイメージを構築して信頼を勝ち得ることが「競争」の中身ですが、麻薬ビジネスの場合はライバルを殺すことで市場から排除することが「競争」の中身になります。 メキシコの麻薬ビジネスではこの手の殺人が非常に多く、今年も何千人もの人々が麻薬戦争に巻き込まれて命を落としました。特にメキシコのCiudad Juarezという街は戦場と化し、麻薬が存在し続ける限り、死と破壊と富もまた存在し続けるのです。 そういう恐るべき実態を赤裸々に撮影した写真集は以下から。 注意:遺体写真なども含まれているので、ここから下は自己責任で閲覧して下さい! Drug Wars >> TotallyCoolPix http://totallycoolpix.com

    麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE
  • 「Street View」撮影車両のWi-Fiデータ収集は「違法」--英監視機関が認定

    英国のプライバシー監視機関Information Commissioner's Office(ICO)は、Googleが「Street View」撮影車両によってセキュリティ対策の不十分なWi-Fiネットワークからデータを収集した行為について、同国のデータ保護法に違反していると認定した。 ICOは英国時間11月3日に声明を発表し、「Google Street View撮影車両が、英国でのWi-Fiマッピング行為の一環としてペイロードデータを収集した際に、重大なデータ保護法違反があった」と述べた。 1998年に制定された英国のデータ保護法は、同国での個人情報の保護に関連する方針を定めたもので、ICOが同法の施行を監視している。 声明の中で、ICOの長である情報コミッショナーのChristopher Graham氏は、Googleによるデータ収集は「公正でも合法でもない」との見解を示している。

    「Street View」撮影車両のWi-Fiデータ収集は「違法」--英監視機関が認定
  • 「在宅勤務を解禁したほうが生産性が上がる」という見解 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでは、在宅勤務における生産性向上術をいくつか採りあげてきましたが、「そもそも、ウチの会社、在宅勤務を認めてくれてないんだけど...」という方も少なくないかもしれませんね。 会社側が在宅勤務を認めたがらない理由として、オンラインセキュリティ上の問題のほか「従業員に直接監視の目が行き届きづらいので、生産性が下がるのではないか?」という懸念もあるようです。 しかし、実は在宅勤務のほうが生産性が上がる、という研究結果があるそうです。 生産性をテーマとするブログメディア「WebWorkerDaily」では、在宅勤務によって生産性が向上すると主張し、その根拠として「自宅で仕事をする従業員の方が、オフィスで仕事をする人よりも、より多く、よりよいクオリティの仕事をしている」という、英Cranfield School of Managementの研究結果(英文)を挙げています。 また、在宅勤務

    「在宅勤務を解禁したほうが生産性が上がる」という見解 | ライフハッカー・ジャパン
  • 須田伸さんがFacebook上に「実名で行こう。」ページ開設【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 広告業界の有名人、須田伸さんがFacebook上に「実名で行こう。」というページを立ち上げた。日のウェブ上でもだんだんと実名を名乗る人が増えてきているようだ。この傾向を見誤ると日のウェブの今後を読むことができないと思うので、紹介したい。 このページ上の「情報」の部分に、このページを立ち上げた趣旨が書かれているので、以下コピペ。 「実名で行こう。」は、ネット上の発言を、実名で行う人を増やそうという取り組みです。 とはいっても、匿名による発言を真っ向から否定したり、対立しようというわけではありません。 いろいろな事情により、匿名での発言しか許されないケースがあったり、そうした発言の中に価値の高いものがあることは十分に理解しています。 しかし、日のインターネットにおいて実名で発言する人は、芸能人や作家といった有名人を別にすると、まだまだマイノリティです。 人数が少ない上

    kenken610
    kenken610 2010/11/05
    経験上この点には同意できない"必要以上に相手を傷つけるような過剰な表現に走ったり、勝手な憶測を真実のように語ったり、まわってきた噂の流布に加担してしまったり、といった行為に対してより慎重になります。"
  • アメリカは5度被曝しかけた

    冷戦時代、われわれアメリカ人は米ソが意図して核戦争を始める不安に絶えず怯えて暮らしていた。が、実は第3次世界大戦より、核兵器でうっかり自国を吹っ飛ばす不安の方がはるかに強かった。 核事故には縁起でもない軍事用コードネームがいろいろついている。例えば「Broken Arrow(折れた矢)」、「Faded Giant(消えた巨人)」、「NUCFLASH(核の閃光)」など。このような事故は実言うとこれまで何十回も起こってるのだが、ここでは米国内で起こった5大事件に絞って紹介しようと思う。旧ソビエトまで含めたら何時間あっても足りないからね。ロシアは、核潜水艦が行方不明になるか、核爆弾積んだまま潜水艦が行方不明になるか、核潜水艦の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)するか、以上3つ全部が一度に起こる、という事故が1週間置きぐらいのペースで起きていたからね。Kompetentnyh? Nyet.(これでプ

    アメリカは5度被曝しかけた