タグ

2012年8月30日のブックマーク (3件)

  • WebSocketを見てみよう

    スライドは下記URIで公開しています: http://bit.ly/ws-kuruma http://kuruman.org/diary/2011/05/28/file/websocket_study_kuruma.pdf WebSocketを見てみよう @Kuruma # whoami • Kuruma – しがないOpera Browser使い – twitter.com/Kuruma – kuruman.org “WebSocketを見てみよう” (2011-05-28) 2 もくじ • 概要 • 実装状況 • はじめの一歩 – 大まかな決まり事と流れ “WebSocketを見てみよう” (2011-05-28) 3 概要 “WebSocketを見てみよう” (2011-05-28) 4 WebSocketとは draft-ietf-hybi-thewebsocketprotoco

  • Applerの備忘録(仮): CSS Spriteの流派をまとめる

    Yahoo!ニュースがリニューアルしてレスポンスが速くなったそうですが、高速化手法の中に「CSS Sprite」というものがありました。 いくつかある画像を1つの画像に連結し、CSSにて連結画像の中にある目的部位を切り出して表示しようという技術です。サーバに対するリクエストの数を減らす効果があります。 (今日の大嘘 - by edvakf in hatenaもそうですが、Yahoo!ニュースの一部のCSS Sprite画像も余白が多く、「速くする技術使ったよ」というのは説得力に欠けるのですが) 最近よく見るこのヘンテコな技術について調べ、転送の速さだけでなく、利便性を損なわないような形でこの技術を使えないものだろうかと考えました。 ではその成果を生かしてあれこれしようと思いましても当備忘録程度ではサーバにリクエストする画像の数など高が知れています。 そういうわけで、使わない技術

  • フロント Web サーバで SSL デコードされた HTTPS リクエストを正しくリダイレクトする Play アプリを作る

    フロント Web サーバで SSL デコードされた HTTPS リクエストを正しくリダイレクトする Play アプリを作る Play 的に正しいと思われる解決方法が明らかになったのでメモ。Play framework 1.2.5 が対象です。また、フロントの Web サーバは nginx を想定しています。 リバースプロキシと SSL Play framework を使って開発された Web アプリケーションを番環境で運用する場合、Play アプリの AP サーバを直接外部に対して公開するのではなく、Apache や Nginx などの Web サーバを前方に立てて、その Web サーバからの HTTP リクエスト(リバースプロキシ)として、Play アプリの AP サーバに HTTP リクエストが到達するようなサーバ構成を取ることが一般的と思われます。 Play に限った話ではありませ

    フロント Web サーバで SSL デコードされた HTTPS リクエストを正しくリダイレクトする Play アプリを作る