タグ

本に関するkimayaのブックマーク (63)

  • 『百年の孤独』に挫折しないための備忘録・読書ガイドまとめ - 世界のねじを巻くブログ

    ガルシア=マルケスの楽しみ方 いよいよ、文庫版の『百年の孤独』が日発売。 あくまで一度挫折した自分がちゃんと楽しめるように、 予備知識を調べてため込んでいたものを、ブログにまとめておこうかなと。 これからはじめて読む方も、参考にしていただければ。 ガルシア=マルケスの楽しみ方 新潮社の『百年の孤独』読み解き支援キット 『ぼくはスピーチをするために来たのではありません』 中短篇集を読んで感じたこと 「なぜは百年の孤独を読むべきか」@ TedEd の概要 質問集 世界のブックカバー一覧 バナナ戦争 新潮社の『百年の孤独』読み解き支援キット vzf12576.hatenablog.com 池澤夏樹が百年の孤独について書いている 『ブッキッシュな世界像』を62円でゲットしたのでそれについても書いていきたいなと。 ・・・と思いきや、 新潮社からなんと『百年の孤独』読み解き支援キットが!笑 www

    『百年の孤独』に挫折しないための備忘録・読書ガイドまとめ - 世界のねじを巻くブログ
    kimaya
    kimaya 2024/06/27
  • 中年以降の人生を考えるための5冊 - phaの日記

    今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いていくのだろうか。人生、長過ぎるな……。 そんな感じの中年で思ったあれこれについて書いた新刊が6月5日に出ます。僕の今までの人生を総括するようなになったと思います。 パーティーが終わって、中年が始まる 作者:pha幻冬舎Amazon 目次 の発売にともなって、「中年以降の人生を考えるための選書フェア」として、僕が好きなを5冊を選んでみました。初めての中年や老年を、先人たちの知恵を参照しながらなんとか生き抜いていきたいと思っています。 この選書は、僕がスタッフをやっている東京・高円寺の蟹ブックスという書店で展示する予定です。この内容(選書・コメ

    中年以降の人生を考えるための5冊 - phaの日記
    kimaya
    kimaya 2024/05/17
    メモ。青山ゆみこさんの『元気じゃないけど、悪くない』も読みたいと思っているところです。
  • 面白かった本2023 - phaの日記

    今年もなんとか年末までたどり着きましたね。毎年書いている今年面白かったを紹介する記事です。 今年は屋(蟹ブックス)で働き始めたということもあって、今までよりも幅広いを手に取った一年だったように思います。あと、去年はなぜか短歌くらいしか読めなくなっていたけど、今年はエッセイとかをまた楽しく読めるようになってきました。うれしい。エッセイを書く気力もわりと戻ってきたので、2024年はまたエッセイを出したいなと思っています。まあ、できる範囲でやっていきたいですね。無理せず、死なないように。 マンガ 鶴崎いづみ『私のアルバイト放浪記』(観察と編集) 大山海『令和元年のえずくろしい』(リイド社) 大白小蟹『うみべのストーブ』(リイド社) 坂上暁仁『神田ごくら町職人ばなし』(リイド社) 岩波れんじ『コーポ・ア・コーポ』(ジーオーティー) 新井英樹『SPUNK - スパンク!』(KADOKAWA

    面白かった本2023 - phaの日記
    kimaya
    kimaya 2023/12/28
    『うみべのストーブ』ほんとによかった!『鬱の本』は検討中、歌集は知らないもので好きそうなのでチェック。
  • 近刊検索デルタ:テーゲベックのきれいな香り

  • Kindle Unlimitedで読める岩波書店のおすすめ本と読みたい本 - つのへび日記

    今夏のAmazonプライムデーの3カ月99円キャンペーンを使って、Kindle Unlimitedの利用を再開した。 登録即解約すると、うっかり継続するのを防げます。終了日が表示されていればOK興味に任せて気軽にいろんなを読めるのがサブスクのいいところ。 プライム特典内のPrime readingは正直「玉石混淆の『石』が8割」という印象だけど、Kindle Unlimitedになると読めるの質も量も一気に向上するのは嬉しい。 だてに月980円の正規サブスク料は取っていないのだ。 そろそろ3カ月の登録期間に終わりが近づき、これまでKindle Unlimitedで読んだのリストでも作ってブログに書こうかな、などと考えていたタイミングで、とんでもないことが起きてしまった。 私の読書計画を大きく狂わすバナー告知ラインナップは岩波新書、岩波文庫、岩波ジュニア新書、岩波少年文庫、岩波現代文庫

    Kindle Unlimitedで読める岩波書店のおすすめ本と読みたい本 - つのへび日記
    kimaya
    kimaya 2022/10/01
    岩波新書がアツい…!unlimited、探し方がうまければ980円しっかり元取れますね。『学びとは何か-〈探究人〉になるために』をポチってます。
  • 「人それぞれだから」と言ってはいけない理由|ちくまプリマー新書|山口 裕之|webちくま(1/2)

    「正しさは人それぞれだから」と対話をやめてしまう現代人。そのように思考を止めることは、権力者による力任せの変更を容認することと同じです。相対主義と普遍主義のどちらにも距離を取りながら、真ん中の道を進んでいく、『「みんな違ってみんないい」のか?――相対主義と普遍主義の問題』(ちくまプリマー新書)より、「はじめに」を公開します。 正しさは作っていくものである 昨今、「正しさは人それぞれ」とか「みんなちがってみんないい」といった言葉や、「現代社会では価値観が多様化している」「価値観が違う人とは結局のところわかりあえない」といった言葉が流布しています。このような、「人や文化によって価値観が異なり、それぞれの価値観には優劣がつけられない」という考え方を相対主義といいます。「正しさは人それぞれ」ならまだしも、「絶対正しいことなんてない」とか、「何が正しいかなんて誰にも決められない」といったことさえ主張

    「人それぞれだから」と言ってはいけない理由|ちくまプリマー新書|山口 裕之|webちくま(1/2)
    kimaya
    kimaya 2022/07/13
  • きみに読ませたいものがあるんだ - nerumae

    最近のことを徒然と。 夏期の仕事がオーラスを迎えて休日最終の今日、あいにくのどしゃぶり。 とうとう陸の孤島だった我が県も感染者数50人を超えはじめてきた。 航路(上下) 航路(上) 作者:コニー・ウィリス早川書房Amazon航路(下) 作者:コニー・ウィリス早川書房Amazon 下巻に突入、中学生以来のスピード感で読めている。むっちゃ面白い。 きまや(id:kimaya)さんのおすすめはマジで外れないです。すごい。 kimaya.hatenablog.com 上感でキャラクターがしっかり描き分けられているので下巻では主人公ジョアンナはじめ登場人物たちが自由に動いている感じ。 「記憶について」と「人は『作話』する」という観点が、他人事ではなくて興味深い。 数学であそぼ。6巻 [asin:B097GX8NP1:detail] 「女の園の星」と同じく、「動物のお医者さん」系のまったり学園数学1話

    きみに読ませたいものがあるんだ - nerumae
    kimaya
    kimaya 2021/08/25
    『航路』はすごくいいし、うのさんもお好きなんじゃないかなーと思ったのです!アタリだったなら嬉しいです(∩´∀`)∩
  • 町屋良平の全作品を解説します【芥川賞作家】 - きまやのきまま屋

    (2024/04 更新) 今更かも?と思いつつ、せっせと書いたので公開します。2019年から私がドはまりしている町屋良平を、全作品解説させてください。 青が破れる しき 1R1分34秒 ぼくはきっとやさしい 愛が嫌い ショパンゾンビ・コンテスタント 坂下あたると、しじょうの宇宙 冒険の記録 ふたりでちょうど200% (短編)四半世紀ノスタルジー (日記)パンデミック日記 リレー日記『全身が青春』 野間文芸新人賞!長編「ほんのこども」 「私の文体」 私の批評 連載『生活』 文庫解説 短編「私の推敲」 恋の幽霊 生きる演技 インタビュー(する方) デビュー作以前のものは把握してません…色々書かれていたようです。 それではどうぞ! 青が破れる 青が破れる (河出文庫) 作者:町屋良平 発売日: 2019/02/05 メディア: 文庫 あらすじ…主人公の秋吉はボクサー志望。友人のハルオの彼女とう子

    町屋良平の全作品を解説します【芥川賞作家】 - きまやのきまま屋
    kimaya
    kimaya 2021/04/09
    イチオシ作家さん!
  • 乗代雄介の小説からおすすめ5選、デビュー作や新作も - きまやのきまま屋

    (2023/09 更新) 少し前に芥川賞候補になった『旅する練習』が、私のTL上で異様に評判がよかったので、乗代雄介(のりしろゆうすけ)さんを読んでみました。 …すごく不思議な感じのする作家さんですね… 今から読みたい、という人のためにオススメ5選しておきます!誰かの参考になれたら嬉しいです! 1.旅する練習 2.最高の任務 3.皆のあらばしり 4.物の読書家 5.デビュー作『十七八より』 ブログがになっています 2021年の新作たち 2022年の新作『パパイヤ・ママイヤ』 芥川賞候補作『それは誠』(2023上半期) エッセイ 群像出身の方です。わかる。ということで小説はオール講談社。ラストのだけ国書刊行会、渋い。好きな順に並べたので刊行順にはなっていません! 1.旅する練習 これは、ネットが盛り上がる意味が分かる。受賞してもよかったのでは…?の第164回芥川賞候補作。 そして三島由紀

    乗代雄介の小説からおすすめ5選、デビュー作や新作も - きまやのきまま屋
    kimaya
    kimaya 2021/04/01
    めっちゃハマった。
  • 2020/01/11 人気作家サミット@王様のブランチで紹介された本たち - きまやのきまま屋

    人気作家サミット@王様のブランチ 辻村深月のオススメ 中山七里のオススメ 村田沙耶香のオススメ 古市憲寿のオススメ 人気作家サミット@王様のブランチ 人気…コーナー?年に2回あっているくらいでしょうか。 今回けっこうガラッとメンバーが変わっていてびっくりしました。 朝井リョウのいない人気作家サミットなんて。西さんまでいないし。さやかはいるのか。みえたんとりおたんはいないのか。人選が不明。 明日1月11日のTBS系「王様のブランチ」ブックコーナー(午前11時20分前後~)の特集は、恒例の「人気作家サミット」です。辻村深月さん、中山七里さん、古市憲寿さん、村田沙耶香さんご登場。よろしくお願いいたします!— 瀧井朝世 (@asayotakii) 2020年1月10日 最初になぜか『スワン』の話をされていましたね。中山さんと辻村さんが直木賞の流れで推してらっしゃった。 スワン 作者:呉 勝

    2020/01/11 人気作家サミット@王様のブランチで紹介された本たち - きまやのきまま屋
    kimaya
    kimaya 2020/01/12
    最近盛り上がりに欠けているブランチのこのコーナー、中山さんが骨太なコメントしてくれて救われている今回ですよ!! むしろ呼ぶ作家をコロコロ変えながら続けるのもあり?><
  • 面白かった本2019 - phaの日記

    毎年まとめているこのコーナー。 面白かった2018 - phaの日記 面白かった2017 - phaの日記 面白かった2016 - phaの日記 面白かった2015 - phaの日記 面白かった2014 - phaの日記 2019年もいろいろを読みました。大体読むくらいしか趣味があまりないんだよな。今年は引っ越しをしたら、新しく住み始めた街が屋が充実していたので、ついついを買っちゃうことが多かった一年でした。 濱野ちひろ『聖なるズー』 稲田俊輔『人気飲チェーンの当のスゴさがわかる』 スズキナオ『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』 雨宮まみ『東京を生きる』 又吉直樹『東京百景』 山下泰平『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する』 三宅香帆『文芸オタクの私が教える バズる文章

    面白かった本2019 - phaの日記
    kimaya
    kimaya 2019/12/31
  • 古本もらい放題サービス「タダ本」 月額500円で毎月50冊まで中古コミックなど“無料”に

    中古書籍通販サイト「ネットオフ」を運営するリネットジャパングループ(愛知県名古屋市)は12月2日、紙の中古を月に最大50冊まで注文して入手できるサブスクリプションサービス「タダ」を開始した。ネットオフで販売している110円以下の中古コミックと古が対象で、返却は必要ない。費用は月額250円(税別、送料別)から。 対象商品は約10万点以上。『ワンピース』『進撃の巨人』『NARUTO』などの人気コミックから、名作小説、ビジネス書などをそろえた。商品の品質はネットオフで通常販売されているものと同等で、対象商品は毎日更新されるという。 料金プランは月額250円で月間15冊まで注文できる「タダライト」、月額500円で月間50冊までの「タダスタンダード」を用意した。利用には会員登録が必要で、Webサイトには「先着1000人限定」と書かれている。契約プランはいつでも変更と解約が行えるという。支払

    古本もらい放題サービス「タダ本」 月額500円で毎月50冊まで中古コミックなど“無料”に
    kimaya
    kimaya 2019/12/02
  • 「問題解決の場」としての図書館――スゴ本&読書猿対談 続篇 - はてなニュース

    対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」(スゴ)管理人。「そのが面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になるをぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめるを読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

    「問題解決の場」としての図書館――スゴ本&読書猿対談 続篇 - はてなニュース
  • 寺地はるな『今日のハチミツ、あしたの私』がとても好きだ。 - きまやのきまま屋

    みなさんにを勧めにきました! 今日のハチミツ、あしたの私 寺地はるな『今日のハチミツ、あしたの私』再読了。寺地作品の中でトップを争う好きさ(私調べ)。これの登場人物だいたいの人がちょっと駄目なんだけど、良いところも悪いところも色々なもの混ぜて焼いて膨らませてハチミツかけてってしまえよ人生まだ終わらねえよ、という美味しい気分になる。— きまや (@kimaya4125) 2019年4月23日 3月に文庫になったので再読したら、やっぱりよかった。 私はこれを読んで、そういうふうに生きてもいいんだ、と教えられた気持ちになったんだよ。 もう30代も半ばを過ぎたから、落ち着いて定住して家族を持って…なんてふうに人生がうまく進まなかった場合に! (もちろん、人生うまくいっている人が読んでもとても良いと思う) 主人公は碧、30歳女性。カフェ勤めは好きだけど胃が痛い。 彼氏について行って地元に帰ったの

    寺地はるな『今日のハチミツ、あしたの私』がとても好きだ。 - きまやのきまま屋
    kimaya
    kimaya 2019/04/23
    寺地はるなさん作品では、これと、犬と猫が好き。あーでも、おとなかもいいよね!
  • ブクマ推奨!ハヤカワのミステリ作品のオススメが分かる!入門用からマニア向けまで中の人が紹介! - イーアイデム「ジモコロ」

    入門用からマニア向けまで、おすすめのミステリーをハヤカワに聞いてきました! コナン・ドイルや、アガサ・クリスティーといった格、チャンドラーなどのハードボイルド、羊たちの沈黙のトマス・ハリスや、ジェフリー・ディーヴァー、大人気のミレニアムシリーズまで。早川書房おすすめの20作! こんにちは、ライターのコエヌマガズユキです。前回のSF編に続き、引き続き早川書房に来ております。 https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/koenuma04 今回はSFと並ぶハヤカワのもうひとつの柱……ミステリについて、編集者・小塚麻衣子さんにお話を伺いましょう! お話を聞いたのは前回と同じく、早川書房の1階にある「カフェ・クリスティ」(東京都千代田区神田多町2-2)。 クリスティは、カフェとして飲み物や事が楽しめるほか、ハヤカワのグッズも売っています。主な商品はSF

    ブクマ推奨!ハヤカワのミステリ作品のオススメが分かる!入門用からマニア向けまで中の人が紹介! - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【告知】「販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書。小さな予算で最大限に知名度と成果を上げる6つの宣伝術」が2019年4月2日に発売! - 検索サポーター

    Webプロモーション、ネット戦略の教科書です! 新しい元号「令和」が発表されたこのタイミングで、私の4冊目の書籍が出版されます! 「販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書。小さな予算で最大限に知名度と成果を上げる6つの宣伝術」が株式会社エムディエヌコーポレーションから2019年4月2日に出版、発売されます。 (日はエイプリルフールだけど、嘘じゃありません!(笑)) 販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書。 小さな予算で最大限に知名度と成果を上げる6つの宣伝術 今回の共著は私を含めた7名で書かれたであり、各章のテーマを各々の著者が執筆するカタチの書籍です。 私は「CHAPTER2 ランディングページ」を執筆しました。 CHAPTER2 ランディングページ ランディングページの役割 ランディングページの目的 ランディングページを作成しよう ランディングペー

    【告知】「販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書。小さな予算で最大限に知名度と成果を上げる6つの宣伝術」が2019年4月2日に発売! - 検索サポーター
    kimaya
    kimaya 2019/04/01
    Amazonさんが発売日に届けてくれると言っているので、明日から読みます\(^_^)/
  • 『スゴ本』中の人、元書店員、辞書コレクター……“本好きな5人”の本棚、見せてください! #それどこ - ソレドコ

    棚にはその持ち主の思考や特徴が見えるといわれています。そこで、これまで「それどこ」に登場してくださった“好きの方々”に、「こだわりの棚」を紹介してもらいました。いろいろな人の棚を見て、自分の棚にも生かしてみませんか? 参加者は以下の方々です! ▶ 潮見惣右介さん……元書店員 ▶ 冬木糸一さん……月30冊読書するSF書評家 ▶ 甘木サカヱさん……1,000冊以上の絵を保持 ▶ ながさわさん……年に100冊以上の辞書を買う辞書コレクター ▶ Dainさん……年間約100冊を読破するブログ『スゴ』の中の人 潮見惣右介さん(元書店員):を魅力的に見せるため表紙を意識する 棚で最もこだわるポイント 「棚は色気と検索性」 を魅力的に見せるために「表紙が見える」ことを意識した棚 著者:潮見惣右介 元書店員/ブロガー。小説とか音楽とかポップカルチャーとか。 ブログ:無印都市の子ども

    『スゴ本』中の人、元書店員、辞書コレクター……“本好きな5人”の本棚、見せてください! #それどこ - ソレドコ
    kimaya
    kimaya 2019/03/28
    本棚という概念の幅広さ
  • 千反田えるはなぜ春の予感を告げたのか?――『氷菓』、ホームズ、歴史の磁場 - 宇宙、日本、練馬

    米澤穂信による連作短編集『遠まわりする雛』および、それを原作としたアニメ『氷菓』は千反田えるが春の予感を告げ、締めくくられる。これはなぜか。それがこの短い文章が答えようとする問いである。 「寒くなってきたな」 しかし千反田は、少し驚いたように目を見開き、それから柔らかく微笑んで、ゆっくりとかぶりを振った。 「いいえ、もう春です」*1 以上は、『遠まわりする雛』の結部からの引用であり、この折木奉太郎と千反田えるのやりとりはアニメ『氷菓』最終話「遠まわりする雛」でもほぼそのままといっていいかたちで使われ、そして物語は終わる。 夕暮れの道中で交わされるこの短い発話のうちには、いくつもの暗示や暗喩が読み込めることは疑いがない。たとえば、春を告げる千反田の言葉のうちに、青春的なるものへの「保留」から始まった折木の物語が、あからさまに、避けようもなく青春という「春」に向かいつつあることの暗示ともとれる

    千反田えるはなぜ春の予感を告げたのか?――『氷菓』、ホームズ、歴史の磁場 - 宇宙、日本、練馬
  • 彩瀬まるオススメ。全作品をご紹介&解説してみる - きまやのきまま屋

    (2024/05 更新) 彩瀬まるを激推しします 花に眩む あのひとは蜘蛛を潰せない 骨を彩る 神様のケーキを頬ばるまで 桜の下で待っている やがて海へと届く 朝が来るまでそばにいる 眠れない夜は体を脱いで くちなし 不在 珠玉 森があふれる さいはての家 まだ温かい鍋を抱いておやすみ 草原のサーカス(長編) 雑誌掲載の新作 短編 川のほとりで羽化するぼくら (中編4作) 『新しい星』(連作短編) かんむり(長編) 花に埋もれる なんどでも生まれる 作詞 彩瀬まるを激推しします オススメの作家は?と訊かれると「彩瀬まる」と答えがちな、ここ数年のきまやです(相手によるので、舞城王太郎を推したりします)。 数年以内に芥川賞を獲るはずなので応援しています!直木賞だったり十年後だったりするかもしれないけど。 この記事は、彩瀬まるの全作品を紹介する試みです。なぜかというと好きだから! すでにレビュー

    彩瀬まるオススメ。全作品をご紹介&解説してみる - きまやのきまま屋
    kimaya
    kimaya 2019/03/09
    激推してます^^
  • Kスリラーの嚆矢「あの子はもういない」 - あざなえるなわのごとし

    離れて暮らす高校生の妹が、突然姿を消した。それも、同級生の少年が不審な死を遂げたのと同時に。それを殺人事件と見た警察は、妹を重要参考人として追いはじめた。妹の身に一体何が起きたのか。その足跡を追うべく、私は妹の家を訪れた。 母の死を機に離れ離れになって以来、そこは妹が父と二人で生活している家……のはずだった。だが、クローゼットに仕舞われているのは、高校生が着るには小さすぎる服ばかり。しかも、父が暮らしていた形跡がどこにもない。この家はなにかがおかしい……。そんな違和感の中で、私は見つけてしまった。居間や勉強部屋、さらにはバスルームにまで、家中に取り付けられている無数の監視カメラを――。 ここ数年、中国のミステリが注目され始めたらしい。 陸秋槎「元年春之祭」や陳浩基「13・67」「世界を売った男」 ミステリマガジンでは、このタイミングで華文ミステリの特集号を出した。 一方、韓国からは映画化も

    Kスリラーの嚆矢「あの子はもういない」 - あざなえるなわのごとし
    kimaya
    kimaya 2019/03/07
    スリラー?ホラー?ミステリあのへん盛り上がってるみたいですね〜。元年春之祭は読みながら、あざなわさん好きそうかも!と思いました!(復帰嬉しいです!)