2019年11月29日のブックマーク (6件)

  • 国連気候サミット、安倍首相の演説断られた事実ない=官房長官

    菅義偉官房長官は29日閣議後の会見で、9月に米国の国連部で開かれた「気候行動サミット」で、安倍晋三首相が国連側から演説参加を断られていたと報道されたことについて、事実関係を否定した。写真は国連部で開かれた気候行動サミットの開幕式。9月23日、ニューヨーク市で撮影(2019年 ロイター/Lucas Jackson) [東京 29日 ロイター] - 菅義偉官房長官は29日閣議後の会見で、9月に米国の国連部で開かれた「気候行動サミット」で、安倍晋三首相が国連側から演説参加を断られていたと報道されたことについて、事実関係を否定した。

    国連気候サミット、安倍首相の演説断られた事実ない=官房長官
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/29
    「国連側から発言要請があったが、日程の都合上、参加できなかった」←その記録は残ってるのかな?
  • 夏の甲子園「中止すべきだと申し上げたつもり全くない」文科相 | NHKニュース

    萩生田文部科学大臣は27日の衆議院文部科学委員会で甲子園での夏の大会について言及したことについて「中止すべきだと申し上げたつもりは全くない」と述べました。 萩生田文部科学大臣は27日の衆議院文部科学委員会で「選手の健康管理を考えてしっかりやっていくことがいちばん大切で、IOC=国際オリンピック委員会のアスリートファーストの観点からいえば、もはや甲子園での夏の大会は無理だと思う」と述べました。 これについて萩生田大臣は、閣議のあとの記者会見で「感想を申し上げたまでで、夏の甲子園を止めろとか、中止すべきだなんていうことを申し上げたつもりは全くない」と述べました。 そのうえで「夏の炎天下は高校生に過酷な環境だ。主催団体である高野連=日高等学校野球連盟に試合時間の開始を早くするとか、ナイターを有効に使うとか、日中の温度の高い時は試合を見送るとか、もう少しスケジューリングについて考えて頂ければあり

    夏の甲子園「中止すべきだと申し上げたつもり全くない」文科相 | NHKニュース
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/29
    「各主催団体などが安全管理をきちんとよく考えて」←これが期待できないから、実質的に「中止すべきだ」と言ってるように読めてしまうんだよね。
  • 「負の性欲」大論争!~その概念(仮説?)は科学的か、実在するのか、命名は妥当か…など

    エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine 進化心理学(EP)「遺伝子とは、無意識のうちに私たちを動かすものなのだと頭に入れておいてほしい」byロバートライト.心の働きは母なる進化に設計されている.サピエンスの行動を生物学的動機から解明する.▼noteマガジン「HUMATRIX」講談社「現代ビジネス」に寄稿。All tweets are hypotheses https://t.co/BqLEfDL3IH エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine そしてすべての女性は、「キモい」人のセクハラに感じる “身の毛もよだつような絶望的なキモさ” を実感しているはずなのだから、女性に「キモい」と口に出されて言われた男性たちがどれほど絶望的に傷ついているかということも知った方がいい。これが〈負の性欲〉の加害性を自覚するという事。 2019-11-24 19:21:1

    「負の性欲」大論争!~その概念(仮説?)は科学的か、実在するのか、命名は妥当か…など
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/29
    「劣性遺伝」という言葉がどう誤解されているかを思えば、「負の性欲」という表現に警戒心を抱くのは不思議ではない。
  • 国公立大学では研究者が図書の購入がネットでできる?できない?河野太郎防衛大臣が直々に調査→様々な回答が集まる #図書のネット購入

    河野太郎 @konotarogomame 国公立大学の研究者の皆様へ。 皆様の大学において研究者のネットを通じての図書の購入が可能になっているかどうか教えてください。 下記のハッシュタグをつけてツイートしてください。よろしくお願いします。 #図書のネット購入 2019-11-29 07:49:52

    国公立大学では研究者が図書の購入がネットでできる?できない?河野太郎防衛大臣が直々に調査→様々な回答が集まる #図書のネット購入
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/29
    また研究者の皆様へ
  • 屋山太郎氏「福島瑞穂氏の妹が北朝鮮に」→妹は実在せず、名誉毀損で賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース

    屋山太郎氏「福島瑞穂氏の妹が北朝鮮に」→妹は実在せず、名誉毀損で賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/29
    非実在の妹を妄想する男か……
  • 「またあの人の尻ぬぐいかよ」 “総理に最も近い男”萩生田文科相の愚痴 | 文春オンライン

    安倍首相とは自身が八王子市議時代からの縁 ©文藝春秋 大学入学共通テストの国語と数学への記述式導入をめぐり、萩生田光一文部科学相(56)が守勢に立っている。政治デスクは言う。「『またあの人の尻ぬぐいかよ』。萩生田氏の頭には、そんな愚痴が渦巻いているに違いありません」。 11月20日の衆院文科委員会で、萩生田氏は、記述式の採点を約61億円で落札し、一手に引き受ける学力評価研究機構を傘下に持つベネッセへの厳重抗議を表明。子会社の同機構が採点することをアピールしてベネッセが高校側に営業していたことが野党から問題視され、萩生田氏も「信頼性に疑念を招く」と応じざるを得なかったのだ。 そんな萩生田氏が恨む「あの人」とは、下村博文選挙対策委員長。萩生田氏が所属する細田派の先輩で、2012年末から3年弱文科相を務め、ベネッセら業者との近さが指摘されてきた。萩生田氏は、自らの「身の丈」発言がきっかけで英語

    「またあの人の尻ぬぐいかよ」 “総理に最も近い男”萩生田文科相の愚痴 | 文春オンライン
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/29
    「俺は最初から反対だった」←またちょくちょく失言すれば、導入も遠のくのでは。