2014年11月20日のブックマーク (3件)

  • 「猫のために家の中につり橋を架けてみたら…」→そこは猫天国 : らばQ

    のために家の中につり橋を架けてみたら…」→そこは天国 壁にのための足場(キャットウォーク)を備えると、快適なライフを満喫できるようになります。 (参照:の足場を作るとこんな楽しいことに) そんなキャットウォークの発展型といえる「つり橋」をドイツの企業が開発しました。 たちがどんな反応を示したのかというと……。 1. 「向こうに渡れるニャン!?」 2. 完全に天国に! 3. デザインを手がけたステファン・ホフマンさんによると、愛モーグリのためにいくつかキャットウォークを作ったのが発案のきっかけだそうです。 4. この環境ができてからは、地面に丸一日降りなくても過ごせるようになったとのこと。 5. 棚や家具の上にいるがそのまま好きな場所へ移動できたら、どれだけ快適かは言うまでもありません。 6. の巣のような休憩所。 7. キャットタワーとの組み合わせも相性抜群です。

    「猫のために家の中につり橋を架けてみたら…」→そこは猫天国 : らばQ
    kittyomusanta
    kittyomusanta 2014/11/20
    やっぱ高いとこ好きなんだな
  • 手紙を送りたくなるかわいい切手 「ぐりとぐら」から寿司まで - はてなニュース

    メールで簡単にやりとりができる時代だからこそ、親しい人から手紙やはがきをもらうと心が温かくなります。手紙を書くときは、かわいい切手で封筒に少し彩りを添えてみませんか? 日郵便が販売する、「ぐりとぐら」や「寿司」などの特殊切手を紹介します。 ■ 「ぐりとぐら」の冬向け切手 ▽ 特殊切手「季節のおもいでシリーズ 第4集」の発行 - 日郵便 「ぐりとぐら」の切手は、季節感のある懐かしい思い出を題材とした特殊切手「季節のおもいでシリーズ」の第4集として2014年11月20日(木)に発売されます。切手には、中川李枝子さんと山脇百合子さんが姉妹で手掛けた「ぐりとぐら」シリーズの絵やかるたから、冬をイメージした絵柄があしらわれています。 シートの背景には、絵『ぐりとぐらの1ねんかん』の「1がつ」の場面から、新年を迎えたぐりとぐらが散歩するシーンをデザイン。1シート10枚セットで、切手の種類はすべ

    手紙を送りたくなるかわいい切手 「ぐりとぐら」から寿司まで - はてなニュース
    kittyomusanta
    kittyomusanta 2014/11/20
    ネット全盛の今だからこそ、こういうほっこり感が求められる
  • ビッグデータが音楽を殺す? 1%のスターが楽曲売上の77%を独占

    ビッグデータが音楽を殺す? 1%のスターが楽曲売上の77%を独占2014.11.20 12:00 satomi ヒット探知器が羊の群れを加速。 ネットでどんな楽曲でも買える時代になったら無名のアーティストにも儲けが回ると思いきや、みんなますます知ってる曲しか買わなくなってきて、今や上位1%が楽曲売上の77%を独占しちゃってます。 デジタル音楽革命でむしろロングテールは死んだっていうのは前から言われてることで、やれ携帯のランキング表示画面がちっこいせいだとか、選択肢の幅が広すぎて嫌気がさしてるんだとか言われてますよね。 ですが、ザ・アトランティック上級エディターのDerek Thompson氏が新コラムで書いてる原因はちょっと違う。みんなどっかで聴いた曲にしか反応しない、ラジオから流れてくるのも似たような曲ばかり、レーベルもどっかで聴いたような曲しか売らない、なぜなら売る前に既に売れてる曲を

    ビッグデータが音楽を殺す? 1%のスターが楽曲売上の77%を独占
    kittyomusanta
    kittyomusanta 2014/11/20
    まだまだデータ時代も洗練されていないってことですね。真の多様性が育まれるのはいつになることか