モデルについて 説明 モデルとはアプリケーションが扱うデータや処理を表現する仕組みのこと モデル名とテーブル名の規約 英大文字から始まる 英数字のみ 単語の区切りでは、先頭文字を大文字 単数形の名詞 Entry UserComment ファイルはapp/modelsディレクトリに格納 ファイル名は、モデル名の単語区切りを「_」にし、すべて小文字にしたもの app/models/entry.rb app/models/user_comment.rb 命名規則 種類 説明 例
Rails で開発していると必ず使用する rails console 。 便利な機能が色々あるのでまとめてみました。 環境を指定して起動する $ rails console [-e, --environment=name] $ rails console -e test $ rails console --environment=test # デフォルトは development 環境になる $ rails console > Rails.env => "development" # production 環境で起動する $ rails console -e production # $ rails console --environment=production こっちでもいい > Rails.env => "production" サンドボックスモードで起動する サンドボックスモードで
はじめに 先月、エラーページをAsset Pipelineで管理する - WEB SALADというエントリを書いたのですが、あの後「これはエラーページに限らずもっと一般化できるのでは」と思ってgemを作ってみました。 このエントリでは、このgemの紹介と使い方を説明したいと思います。 Gakubuchiとは READMEにも書いてあるように、GakubuchiはRailsアプリケーションにおける静的ページをAsset Pipelineで管理するためのgemです。 その仕組みは前回のエントリでも述べた通りで、次のようになっています。 使用するテンプレートエンジンを登録する app/assets/templatesのようなディレクトリを作り、そこに静的ページを書く assets:precompileをフックして、実行後にコンパイルされた静的ページをpublic配下に移す 1の設定作業や3のフッ
モデルのスコープ機能とは、共通的に使うクエリをモデルのメソッドのように定義できる機能です。 こうすることにより、複雑なSQLを何度も書かなくてよくなり、可読性と保守性を向上させることができます。 動作確認 Rails 4.1 目次 スコープ(Scope)の概要 スコープに引数を指定 スコープのマージ デフォルトスコープの設定 1. スコープ(Scope)の概要以下の2つの方法で「共通的に使うクエリをスコープ」として定義できます。 # 定義方法1: scopeメソッドで定義 class Post < ActiveRecord::Base scope :published, -> { where(published: true) } end # 定義方法2: クラスメソッドのように定義 class Post < ActiveRecord::Base def self.published whe
Working on a rails 3 app where I want to check if a translation exists before outputting it, and if it doesn't exist fall back to some static text. I could do something like: if I18n.t("some_translation.key").to_s.index("translation missing") But I feel like there should be a better way than that. What if rails in the future changes the "translation missing" to "translation not found". Or what if
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く