以前、当ブログの「Apple製品を会社として導入するための準備をした話」にてApple IDに関していくつか言及しました。 しかし、この記事は2017年の内容であり、2019年7月現在では少々状況が変化しています。 今回は、Apple IDにフォーカスして2019年7月時点の教育や企業、法人などの組織における運用方法等を紹介します。 2019-12-16 追記 Managed Apple IDとMicrosoft Azure Active Directoryの統合機能はすでに使用可能です。 詳しい内容については「Apple Business Manager/Apple School Managerの設定」の記事をご確認ください。 Apple IDの役割 組織におけるApple IDに関する課題 App Storeの規約について 課題解決のためのクラウドポータルApple School Ma
(Twitter での6年間 1 からの続き) SQLite の導入とモデルレイヤーの刷新がうまくいったあと、ぼくは次のプロジェクトを探していた。何をやれば最終的に一番ユーザーのためになるか。そのときに選んだのは、JSON パーザーの置き換えだった。当時の Twitter for iOS は、YAJL という C で書かれた JSON パーザーをプッシュ形式のインタフェースで使っていた。プッシュパーザーはドキュメントパーザーに比べてピークのメモリ使用量は多少低くなるものの、パフォーマンスが悪くなる傾向がある。プッシュパーザーを使う側のコードは見通しが悪くなりバグが入りやすく、チームにとって頭痛の種だった。それを iOS 標準の NSJSONSerialization に置き換えることにした。Twitter for iOS のコードベースに存在するほぼすべてのモデルクラスの JSON データ
概要 AppleIDの生年月日を13歳未満にすると、 そのアカウントが成長!?して13歳になるまで修正できないというお話(;;) Apple IDとは -> iPhoneとかMacとか使うというに使うアレ 公式サイト説明:https://support.apple.com/ja-jp/apple-id Apple ID とは? Apple ID とは、App Store、Apple Music、iCloud、iMessage、FaceTime などの Apple のサービスを利用する時に使うアカウントのことです。たった一つの Apple ID とパスワードで Apple のすべてのサービスにサインインできます。 詳細 今回やりたかったこと →ファミリー共有のテストをしたい(未成年のアカウントで) 子供のアカウントでアプリで課金したりするときは、親のアカウントに承認リクエストが飛びます。 →
本日、米国国土安全保障省配下の情報セキュリティ対策組織であるUS-CERTが公開した注意喚起から、Appleが「QuickTime for Windows」のサポートを終了している事が分かりました。 Appleは「QuickTime for Windows」に新たな脆弱性が発見されても修正する予定はなく、ユーザーに対してはアンインストールする事を勧めているとのこと。 なお、サポート終了後も引き続き利用可能であるものの、新たな脆弱性が発見されており、Appleは同脆弱性には対応しない為、使用しない方はアンインストールをオススメします。 これはUS-CERTが警告しているもので、Appleが正式に発表したものではありませんが、「Safari for Windows」の時のようにサポート終了が正式発表されないまま提供終了となる可能性が高そうです。 ・QuickTime 7 for Windows
アップルは、iPad向けのSIMカード「Apple SIM」を日本でも販売すると同社の米国サイトで明らかにした。 Apple SIMを挿入したiPadであれば、海外渡航時に、現地の携帯電話会社に接続して、インターネットを利用できるようになる。 例えば、アメリカであれば、T-Mobile USという携帯電話会社に接続できる。料金は1GBで10ドルなので、NTTドコモやKDDIの国際ローミングサービスの1日2980円と比べてもかなり割安に利用できるだろう(ソフトバンクの場合は、アメリカ渡航時は「アメリカ放題」というサービスが利用できるので無料となる)。 Apple SIMはアメリカだけでなく、イギリスや他の海外の国や地域でも利用できるので、Apple SIMを1枚持っておけば、どこの国や地域にいっても、手軽にインターネットを楽しめるのが魅力なのだ。 実際に使ってみると、初めにWi-Fiにつなげ
米アラスカ州でフェアバンクス国際空港に向かうドライバーがiPhoneのマップアプリの経路案内機能を使用したところ、誘導路を通って滑走路を横断してしまうトラブルが3週間で2回発生したそうだ( BBC Newsの記事、 WIRED.jpの記事、 本家/.)。 トラブルが発生したのは9月6日と20日。誘導路に入るまでには自動ゲートを通過する必要があり、さまざまな警告標識があるにもかかわらず、ドライバーはアプリの指示に従って進入したようだ。そのため、空港ではAppleによる経路の修正が行われるまで、誘導路の最後の直線部分に入れないようバリケードで封鎖しているという。BBC Newsの記事によると仮の修正が行われて経路は表示されないようになっているとのことだが、タレこみ時点でも「Taxiway Bを右方向」といった指示を含む経路が表示されることを確認できた。
Google Play や Apple AppStore でのアプリ販売について、開発者・販売者の立場から見た時の消費税の扱いが全然違うっぽい。ので、調査したメモを備忘録として書いておきます。さしあたり、日本国内向けについてだけです。 注意:私は税務の専門家じゃないので、内容については一切保証しません。不安があるかたは税の専門家に相談してください。この記事に信じたことによって何らかの損害を被ったとしても、当方は一切関知いたしません。 Apple AppStore の場合 Apple AppStore での消費税の扱いについて。 日本国内の売上に関しては iTunes KK が代理店(Agent)として販売を代行します。iTunes KK は日本国内の法人です。 (日本に限りませんが)開発者は課税設定は一切行う必要はありません。全部 Apple 側が指定します。 日本国内売上については、売上
2011年06月12日20:30 カテゴリ tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 これ、MacBook Air に限らずSSDの寿命を気にする人がよくやっている手ではあるのですが… MacBook Airを買った - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥ 速い(気がする) 全くの無音なのでコンパイルの息遣いを感じたりすることができない 寿命が気になる 書き込みを減らすために、RAMディスク作った。 MacBook Airに関しては無駄です。 少なくとも、RAMディスクを作っただけでは。 その理由が、こちら。 % ls -l /var/vm/ total 4718592 -rw------T 1 root wheel 4294967296 Jun 12 18:52 sleepimage -rw------- 1 ro
撮影:Yoichi Yamashita 「Mac OS X」が間もなく消滅するという噂がある。だがこれはOS自体が消滅するという話ではなく、最近モバイル向けOSで起こっている変化をデスクトップOSにも反映し、米AppleのOSプラットフォーム全体をリブランディングしようという動きだ。 同件はHardmac.comが関係者からの話として伝えている。Appleは同社OSプラットフォームの完全なリブランディングを決定しようとしており、そのリブランディング内容が最近iPhone向けOSで行われた変化に酷似しているという。まだ最終決定ではないものの、候補としては「iOS desktop」「iOS server」「iOS mobile」といったものになる可能性があるようだ。 今回の件とは別の噂として、Apple TVをiOS搭載でリフレッシュし、近ごろ発表されたGoogle TVなどのインターネットT
iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ 今月24日に発売される、iPhone最新モデルの「iPhone4」。 本日よりソフトバンクショップで予約が始まり、既にもの凄い行列ができていますが、高そうだし…去年3GS買っちゃったし…なんて悩んでる方も多い事と思います。 私もちょうど去年の6月に発売されたiPhone3GSを買っていたので、今回のiPhone4は機種変更(買い増し)しようか非常に悩むところ。 そこで、新規、機種変更でどの程度の費用がかかるのか、出来る限り調べて計算をしてみました。 購入を考えている方の参考になれば幸いです。 4通りあるが実質2種類の通信料金プラン 25ヶ月目以外で解約や料金プランの変更をすると、9975円の契約解除手数料が発生する「標準プライスプラン」、発生しない「バリュープログラム(i
Apple のスティーブジョブズ CEO が公開した Thoughts on Flash を和訳してみた。この文章では、「なぜ iPhone、iPod、iPad に Flash が搭載されないのか」について Apple の立場から6つの理由を説明している。細切れにジョブズの口から理由が語られたことはあったが、まとまって文章化されたことはなかった。目次Flash はオープンじゃない全ての Web を見るために本当に Flash は必要か?セキュリティとパフォーマンスを犠牲にしたくないFlash を使うとバッテリーが持たないFlash はタッチを前提としていない一番重要な理由Apple は Adobe と長い期間、関わり合ってきた。実際、我々が Adobe の設立者に会ったのは、彼らがガレージで起業したばかりのころだった。Apple はレーザープリンタに Adobe の Postscript
前の記事 スクリーンやレンズを拭ける、日本製の高級シャツ どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ 次の記事 「MacはWindowsより総コストが低い」:企業調査 2010年3月23日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Chris Foresman 画像は、古いボクシング試合のポスターを真似たTシャツデザイン。Image by Reece Ward。画像は別の英文記事より この20年近く、企業のコンピューター環境はWindowsに独占され、Macはしばしば企業環境の多くで厄介者扱いされるという状態が続いて来た。しかし、ITのコンシューマリゼーション[「規模の経済」が働く結果、企業ITよりも一般消費者向けのITの方が性能的に先行する現象]の高まりによって、この認識はゆっくりと変わりつつある。 ビジネスクラスのWindow
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く