スプートニク日本のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
公開霊言抜粋レポート 「権力の側に回ったら、自衛隊を日本共産党軍にする」 志位和夫・日本共産党委員長(守護霊)『「共産主義批判の常識」―日本共産党志位委員長守護霊に直撃インタビュー―』 2013年7月16日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 参院選の投開票日まで、残すところあとわずか。自民圧勝が規定路線とされる中、消費増税、憲法改正、原発再稼動……と、与党にNOを突きつける分かりやすい戦略が功を奏し、共産党にも追い風が吹くと予想されている。参院選後には、反自民の
ニセ科学とは,科学を装ってはいるが科学ではないものを指します。 科学か科学でないかはグラデーションになっていて,誰もが納得するような線引きはとても難しいです。 が,それでもなかには真っ黒のものもあって,そういったものには拒否の姿勢を示すことが大切だと考えます。 (グレーゾーンならグレーゾーンなりの扱いをした方がいいでしょう) 琉球大学名誉教授・比嘉照夫氏が提唱するEM菌は典型的ニセ科学のひとつです。 ニセ科学の定義は例えばテレンス・ハインズ『ハインズ博士「超科学」をきる―真の科学とニセの科学をわけるもの』(化学同人1995)によれば以下のようです。 1.反証が不可能である 2.検証への消極的態度 3.立証責任を転嫁する 比嘉照夫氏は,EM菌の効果を第三者が検証する権利はないと主張しています。 (ちなみに福島県環境センターの2008年の調査では,河川へのEM菌投入は汚濁源になることが確かめら
復興担当の総務政務官に就任し、自民党を除名された浜田和幸参院議員が、11日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、就任前の被災地訪問は「一度もありません」と答弁した。 その上で「東北地方には数多くの友人、知人がいるし、さまざまな情報を得ていた」と釈明、「国際社会から寄せられているがれき処理の支援などと現地のニーズをマッチングさせるのが私の使命だ」と述べた。 質問したみんなの党の柿沢未途氏は、浜田氏が論文などで、人工的に地震や津波など自然災害を引き起こす環境・気象兵器を米国が敵対国に使用した可能性があるとしている点を取り上げ、復興に関する国際協力を得る政府の担当者に不適格だと指摘した。 これに対し浜田氏は「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を改めて展開。同時に「だからといって米政府などが日本のために援助をしないことはない」とも述べた。
11月18日、世界基督教統一神霊協会(統一協会、統一教会)が、幸福の科学の大川隆法総裁に対して抗議文を送付。22日に公式サイトに抗議文を掲載。文鮮明(統一協会の教祖)の守護霊へのインタビューが収録された大川総裁著『宗教決断の時代―目からウロコの宗教選び①』について、「謝罪と訂正、同書の回収を要求」しています。 ■本紙の“予言”やや的中 統一協会が送付した抗議文では、<著者の大川隆法総裁は、統一教会の創始者である文鮮明師を「クモ」と同一視し、文師の名誉を著しく傷つけ>、<荒唐無稽な「文鮮明守護霊の霊言」を用いて文師と当法人ならびに信者を誹謗中傷する手法には、強い怒りを禁じ得ません>とし、<抗議するとともに、速やかなる謝罪と訂正、同書の回収を要求>しています。 問題とされる書籍は、9月30日付で幸福の科学出版が出版した『宗教決断の時代―目からウロコの宗教選び①』(大川隆法著)。書籍の帯に
2010年10月28日22:23 オカルト 映画 コメント( 5 ) チャップリンの映画(1928年製作)の中に、明らかに携帯電話で話す人が登場 タイムトラベラー確定か 1: ヤマク君(栃木県):2010/10/28(木) 15:07:37.07 ID:nT419CMe0 タイムトラベラーか? 1928年の映像に携帯電話で通話する人物が アイルランドの映画制作者が、チャーリー・チャップリンのDVDの映像に妙な人物を発見した。 その人物は携帯電話で通話しているように見えるのだ。現在であれば何ら不思議のないことだが、 この映像は1928年に撮影されたものである。言うまでもなく、当時携帯電話など普及しているはずもなく、 携帯電話の原型は1940年になってから世に出ている。ところが動画共有サイト「Youtube」に公開された 映像には、たしかに現在の携帯電話のようなものを手にした人物が写っている
1940年と言えば、日独伊3国同盟が成立し、ナチス・ドイツのフランス侵攻、イタリアがイギリス、フランスに宣戦布告するなど、激動の年だったわけだが、その時代に撮影されたと思われる1枚の写真に、その時代とは似つかない風貌をした男の姿が映っているとしてちょっとした話題となっていたみたいなんだ。 Time Traveler Caught in Museum Photo? | forgetomoriより 問題の写真はこちら。カナダの美術館ウェブサイト「virtual Bralorne Pioneer Museum」に掲載されていたもので、写真には「1940年11月、サウスフォーク橋洪水後の復興現場」というキャプションが書かれていたそうだ。 画像右に写っているサングラスをかけた男性に注目してもらいたい。 周りの人々とは明らかに違った服装をしており、小型カメラのようなものも携帯している。 この写真を取り
闇の人脈によって動かされる「世界」、権力と金によって支配された「システム」――いつの時代も存在し、人びとの関心をとらえて離さない陰謀説。トンデモ・非科学的と切り捨てる前に、そもそもなぜ陰謀説が主張されるのか、また、なぜ陰謀説は批判されるのか、その歴史的・社会的・文化的背景を大きく捉え、陰謀説の真偽を見抜く“眼”を養いましょう。このクラスでは様々な陰謀説をトピックにして、歴史・社会を動かす複雑な要因をときほぐし、政治・経済を動かすパワーゲームを解読し、分析力と想像力を駆使しながら物事の本質に接近する方法を学びます。あっと驚く珍説・奇説に出会っても大らかに受けとめ、参加者・講師ともに議論していきましょう。 この講座のPDF版はこちら 全講座パンフレットのPDF版はこちら(約10MB) 講座の内容 ・2010年5月~12月 ・隔週水曜日19:00-21:00 ・全11回/定員30名 ・受講料28
シン&エルンスト『代替医療のトリック』(新潮社、2010) サイエンスライターと、代替医療に関わってきた学者との共著。 主張は明確で、鍼・ホメオパシー・カイロプラティックなどの代替医療には「期待されている効果」が認められない、というもの。本書の最大の美質は、代替医療を「メカニズムが科学的に理解できないから」否定するのではなく、「実際の効果に関する臨床試験に基づく」分析から、それらがプラセボ以上のものではないことを導き出している点である。(日本ではほとんど一般には話題にならないが、外国では代替医療への科学的研究の成果がかなり積み上げられつつあるようだ) 著者は「科学的には理解されていなかったが効果が臨床試験に耐えたもの」として「壊血病に対するレモンの摂取」を、「広く受け入れられていたにもかかわらず統計的には効果があるとは見なされ得ず否定されたもの」として「瀉血」をあげて対比する。 科学的知識
結構前の話になるが、以前友人とニセ科学の話をしていたときに、O-リングテストの話になったことがある。 その友人はそういうものは全く信じていないんだが、実際に目の前で見たことがあり、どういう仕組みなのか教えろと聞いてきたのだ。 オーリングテストには幾つか流派があるので全てに当てはまる訳ではないのだけれど、確かにあれにはトリックというか、コツが存在する。 基本的にあれのメカニズムは心理的なものとテクニック的なものの複合的なものなんだが、ぶっちゃけオーリングテストには「必勝法」ともいえるコツがあり、実はそのテクニックさえ知っていれば、誰でも自由自在に外したり外せなくしたり出来る。 それを説明して実際に友人の目の前でやって見せたらえらく感心された。 最近オーリング診療なんてことをやっている問題医師が増えているようなので、ちょっとトリック暴きがてら紹介してみようと思う。 ◆O-リングのトリック 探し
【ジュネーブ=平本秀樹】地球温暖化の危機を警告し、2007年にノーベル平和賞を受賞した国連の委員会「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC、事務局・ジュネーブ)を巡り、報告書の記述間違いや幹部にまつわる金銭問題などが相次ぎ浮上し、報告書の信ぴょう性が問われる事態となっている。 間違いが見つかったのは、同年の第4次報告書にある、「ヒマラヤの氷河は35年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」とする記述。1月17日付英紙サンデー・タイムズが、「厚さが平均300メートルある氷河が35年までに解けるのは非現実的」とする氷河学者のコメントを紹介すると、IPCC側は、あっさりと誤りを認めて陳謝した。 一部の学術論文は、「『2350年』とすべき記述を間違えた可能性がある」と指摘している。 同報告書を巡っては、昨年11月、作成にかかわった英イーストアングリア大のコンピューターに何者かが侵入、同大の
鳩山由起夫首相のツルの一声で、厚生労働省は瞑想や催眠療法といった民間医療に加え、チベット医学、ホメオパシーなど世界各国の伝統医学の保険適用や資格制度化をマジメに考え始めた。考え方が宇宙人的といわれる首相が推進する医療改革は「歯科医院での首相の実体験が影響している」(関係者)らしい。 厚労省は今月5日、統合医療プロジェクトチーム(PT)を発足させた。「統合医療」とは、従来の医療に伝統医学や民間医療といった保険適用が少ないジャンルを統合させて治療を行うこと。「医療費抑制の効果があるものの、必然的に医薬品の投与量が減るので、製薬業界と関係の深い厚生官僚はこれまで見向きもしなかった」(医療ジャーナリスト) 風向きが一転したのは首相の言葉。「鳩山首相は先月29日の所信表明演説で『統合医療の積極的な推進の検討』を明言した。さすがに総理の言葉は重いので、バタバタでPTを立ち上げた。今月26日までに要
ジュセリーノ・ノーブレガ・ダ・ルース(Jucelino Nóbrega da Luz, 1960年 3月[1]- )はブラジルの英会話教室の教師[2]。予知夢(予知的明晰夢)による予言ができる予言者として日本の一部マスメディアで紹介されている。パラナ州マリンガ市フロリアーノ出身。妻と4人の子供がいる[1]。サンパウロ州アグアス・デ・リンドーヤ市在住[2]。 39歳から代用教員として北アメリカ文学で英語を教えていたが[1]、2008年4月現在は子供向けの英会話教室を営んでいる。9歳の頃から見続けている予知夢(夢による予知)で未来の出来事を日時まで特定し言い当てると称している。予言の内容は事件や災害などが多く、予知の対象となった人物や政府などに手紙を送って未来に起こる出来事を警告している。それらを予知していたことの証拠としてその手紙のコピーを公証役場に登記しているという[1]。日本では2006
水伝は様々なところで話題になり、纏まった反論も書かれたことにより教育への適用は沈静化、または反論が容易になった。 しかしここに来て教育の場へ急速に浸透する別種のトンデモが襲来している:EM菌である。 そこで、本来ならば力不足ではあるのだが、個人的にざっと反論すべき点をまとめておきたい。 これを元に専門の方がきちんとしたものを執筆して頂けると有り難い。 EM菌とは Effective Micro-organisms(有用微生物群)の頭文字を取ったもので、要するに「複数の菌類を一個の群体として認識する」というもの。元々は1982年に琉球大学農学部の比嘉照夫教授によって、土壌改良用として研究開発された。 通常、自然界の微生物バランスでは酸化型の微生物が優勢であるために腐敗分解し易い。これを、抗酸化力の強い微生物群の投入によってバランスを変えることで腐敗し難い状態を作ることができるのではないかとい
(07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに本格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17
阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 コラムトップ バックナンバー エスパー清田、超能力より驚かされるぶっ飛び弁論 先週は珍しい裁判があったんですよ。それは12月6日に行われた植草一秀被告人の初公判。世間的には注目度の高い事件なんで、もちろん傍聴券の抽選があったわけです。で、今回の裁判に限らず、傍聴希望者のほとんどがマスコミのバイトなんです。だから、どこかの雑誌やスポーツ新聞が余分に傍聴券を当ててしまう場合があるわけですよ。そうなると、傍聴席に空席ができてしまうと。 でも、この裁判は満席。1席たりとも空席がないんですよ。こんなことってあるのね。初めて見たよ。ただ、傍聴券の倍率が、村上ファンドの村上世彰被告人より高かったのは、どうかと思ったけどね。 さて、今回は12月5日に行われたもうひとつの珍しい裁判の話。清田益章被告人(44)の初公判で、罪名は大麻取締法違反。「エスパー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く