2007年11月11日のブックマーク (10件)

  • モスバーガーにて - 勝虫日記

    マフラーをとり、注文し、番号札のついたスタンドを持ち、どこに座るか見回した。右手にパソコンで作業する学生、左手に30代のカップルが座っている、その間に座った。座ってぼーっとしても両隣の人たちに気を使わせるだろうと、カバンの中の文庫をまさぐった。とにかく、自分の空間を確保することだ。取り出したは荘子の外篇である。 読み始めたが、となりから「・・・の言説は・・・」と聞こえてきて、固まった。その言葉を日常の会話で使うカップルは少なかろう。「・・・論破するには・・・」などとも言っている。 僕はと言えば、ことわざ「顰みに倣う*1」の典拠部分を読んで心の中で大爆笑していた*2。 何か真剣な議論をそのカップルがしていたようではなかったが、で読むだけの言葉を次から次へと使っているのを聞くにつけ、ニヤリという腹黒い笑いがこみ上げてくるのだった。 しかも使っているのはおもに女性だった。言説というのは、日常

    モスバーガーにて - 勝虫日記
    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    その通りだと思う。その再編集をみんながハッピーになりつつ実現できるようなルール作りがいまホットな話題だとにらんでいる
  • レバレッジの効く仕事をする (arclamp.jp アークランプ)

    エジケンのニッポンIT業界絶望論につられてみる。 さて、その前に「[みんなの回答]IT業界進化論: 絶望する前に”SIer 2.0”を目指せ」(cnet、いつの間にやらトラバがすごいしにくくなってる)。 クライアントとSIerは戦略的なパートナーシップを結ぶ段階にきています。 実際にそのようなアクションを起こしているSIerは、受託開発を切り口として、そこからクライアントの問題点を分析し、追加提案を行っており、時としてイノベーションを起こすこともあります。 SIerがクライアントにとって企業戦略を支えるITを提案できる戦略的パートナーとなるために必要な相手と既に関係を持っているのですから、SIerコンサル会社に手を伸ばしているのもお分かりでしょう。 確かにそうですが、これはSIer1.0を突き詰めるだけ。コンサルを取り込む動きは受託開発をうまくやりたいから、ということです(コンサルがSI

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    「パズルを解くことは楽しい。でも、パズルのルールを作る側の感覚とは比べ物にならない」
  • 池田信夫 blog 有害情報とフリーライダー

    きのう情報ネットワーク法学会のパネルディスカッションに出てきた。テーマは「違法・有害情報と匿名性」。当然、焦点は2ちゃんねるだ。損害賠償訴訟に連敗しながら、判決を無視して「年収は1億以上あるが、差し押さえられないように隠してある」などと公言するひろゆきについて、「どうすることもできないのか」と私が質問したら、専門家の答は「民事ではむずかしい。破産申し立ても断念したようだ」とのことだった。しかし名誉毀損は、刑事訴追もできる。なぜ警察は、法治国家の原則を嘲笑するひろゆきの行動を黙認しているのか――という私の質問には、たぶん名誉毀損は立証がむずかしく、マスメディアも英雄扱いしているので警察も手が出せないのだろう、との答だった。違法行為をもてはやすメディアの責任も重い。 ただ、2ちゃんねるのような違法情報は、まだ問題がわかりやすい。むずかしいのは、違法とまではいえない有害情報だ。たとえば、ブログ

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    Web広告が伸び悩む理由についてはまあ確かに。ひろゆきが法をあざ笑うような行動をとっているのはおそらく法を馬鹿にしているんではなくて、彼が「ルール」というものの重さと可能性を大切にしてるからだと思うけど
  • [書評]ウェブ時代をゆく(梅田望夫): 極東ブログ

    「ウェブ時代をゆく(梅田望夫)」(参照)は当初思っていたより重厚で読み応えがあり、また提示されているいくつかのダイコトミー(二分法)が多少錯綜するかにも見えるので、図解的に整理してみたい気分にもなった。が、そうしていると読後の記録を逸しそうになるので、強引だが取りあえず自分の思いの側からエントリを書いておきたい。 読者対象はIT系志向の30歳から45歳の働き盛りのビジネスマンだろう。彼らに今後進展するウェブ時代の傾向と、どのように働き生き抜くかという課題を提示し、著者の知識と経験から具体的な対処の手法を各種示唆している。いくつかの部分は昨今流行のライフハック的な箇条書きにもまとめられるだろう。 書の目論見は、twitterで対象範囲の読者たちの感想を私が散見した範囲では、正面から受け止めている。だが実践面で書が説く「けものみち」、つまり大企業から離れて職業人として生きていく進路には、さ

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    「租税モデル」という考え方に非常に納得。広告というのもひとつの租税モデルではある。これに関してはコミュニケーションを経由させつつリアル側のシステムと組み合わせていくところに可能性があるような
  • コトノハ - 「時と場合による」って便利な言葉だと思う。

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    もしかしたら答えが「場合による」になってしまう場合は、質問が悪いということのサインなのかもしれない
  • ±0 kashitsuki.jp

    「ありそうでないもの」「センス・オブ・ユーモア」をコンセプトに当に欲しかったモノ作りを目指すブランド。深澤直人をデザインディレクターに、テレビからノートまで、家電・雑貨を展開

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    プラスマイナスゼロの加湿器Webサイト。よくあるリッチタイプといえるが、工夫は何かとコンテンツにカウントダウンを用意することでストレス軽減すること、使い方・使われ方にフォーカスした内容になってることか
  • 京都造形芸術大学

    こども芸術学科 7/27,28 ブース型オープンキャンパス ご参加ありがとうございました! 2024.08.19

    京都造形芸術大学
    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    奥行きを持たせたWeb。姿勢を打ち出しているという点で、ブランディングサイトに近いと思われる。
  • 「最近のエンジンは低出力化している?」 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    ふーむ、そうなのか。スペックから見えないモノもあるのだなあ。それとともに、クルマのユーザー間でスペック自慢が話題になりにくくなったこともあるんじゃないだろうか
  • 続・妄想的日常 AV対グラビア

    688 名前:  [sage] 投稿日:2007/11/09(金) 20:09:03 ID:0904KuME0 AV対グラビア http://jimaku.in/w/8VZPMMEY2z4/XeLrCHtuOzA

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    途中までニヤニヤしながら見ていたが、オチの微妙な深さにビックリして考え込んでしまった。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。 社長力アップセミナー 「人を大切にする経営」と事業承継 「人を大切にする経営」は会社の成長に結び付く。創業来40年以上、これを実証し続けているATグループは産業廃棄物の運搬・処理、環境ビジネスに特化し、現在はグループ企業6社、売上高109億円(2023年3月期)。独自の経営理念を貫き、売上

    kkbt2
    kkbt2 2007/11/11
    投資家から見た「よい会社」ということだとは思うが。でも伸びているのだから一般的にはよい会社なのか。うーむ、悩んでしまう