タグ

教育に関するkkciboのブックマーク (7)

  • ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた

    数年前からちょくちょくいたけど今年から一気に増えてる。 進学校で1人か2人学年にいればいいほうだったけど、それがクラスに1人か2人になってる。 まぁ可能な経済力が親にあればそりゃそうなるわな……ってわかるけどなんかつらい。 そりゃ上を目指すために進学校行っているんだからさらに上を……ってなるのはわかるけどさ。 ちなみに今までも大学院から海外に行く人はそのまま日に戻ってこない傾向が強いのでおそらく学部から進学の子らも日に戻ってこない傾向になるだろう。 今までは語学力が一種のハードルになっていたけどこれからはAI英会話で簡単に突破できるようになるだろうからさらに加速するだろう。 優秀な若者はさっさと海外行って日には出がらししか残らないんだろうな……ほんとつらい。 日の没落が格的にはじまったよ。どうする?

    ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた
  • 『日常』あらゐけいいち、教科書のイラストに採用 子どもの興味関心引き出す

    漫画家・あらゐけいいちさんが、小学校の音楽の教科書『小学生の音楽』(教育芸術社)で、表紙と登場キャラクターのイラストを担当したことを発表しました。 教科書は小学1年〜6年までの全学年が対象。令和6年度、2024年4月から使われます。 あらゐけいいちさんは『日常』や『CITY』などで知られる漫画家。現在は連載再開した『日常』と新連載の『雨宮さん』の2を執筆しています。 「全ての子どもたちに音楽をする喜びと楽しさ」を 教育芸術社の公式サイトによると、あらゐけいいちさんがイラストを担当した令和6年度版『小学生の音楽』は「全ての子どもたちに音楽をする喜びと楽しさ」を届けることを目標に制作。 「学びが見える」「学びがつながる」「楽しさを大切にした学び」と3つ挙げられた改定ポイントの内、最後の「楽しさを大切にした学び」において、あらゐさんのイラストが紹介されています。 教科書には、あらゐさんの手掛け

    『日常』あらゐけいいち、教科書のイラストに採用 子どもの興味関心引き出す
  • 宿題ができない発達障害の娘 「配慮しない」校長の言葉で母は動いた:朝日新聞デジタル

    ■A-stories 発達「障害」でなくなる日 漢字プリントに計算ドリル、日記……。 当時、小学校3年生だった娘(13)は、「学校の宿題を片付けられない」といつも泣いていた。 「なんで宿題をやらないの…

    宿題ができない発達障害の娘 「配慮しない」校長の言葉で母は動いた:朝日新聞デジタル
  • 就学不明・不就学の外国籍児 見えた「1万人」、フォローの課題 | 毎日新聞

    小中学生の年齢になっても、学校に通っているか分からない「就学不明」の外国籍児は、全国で約1万人に上ることが2022年度の文部科学省調査で明らかになった。状況をつかんでこなかった自治体が家庭訪問などによる実態把握に乗り出したことで、最多だった初回調査の19年度から半減した。その一方、調査が進んだことで不就学で見つかる子供が増えており、新たな課題も生まれている。 今回の調査対象になった全国1741市区町村で、外国籍の子供が最も多かった横浜市。19年度は小中学校に通う年齢の外国籍児は5575人いたが、約3割にあたる1675人の就学状況が未確認だった。

    就学不明・不就学の外国籍児 見えた「1万人」、フォローの課題 | 毎日新聞
  • 事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所

    娘が進路を決めたタイミングで、同じように公立高校に子どもを通わせることになった知り合いAさんの相談に乗る。 相談とは「自分の家庭は高校無償化の制度の適用を受けるか?」ということである。 公立高校については授業料相当のお金(高等学校等就学支援金*1)を支給するタイプの「無償化」が行われている。 しかし、これには所得制限がある。 目安であるが、高校生1人の子どもがいる場合は、両親が共働きなら年収1060万円、一方が働いているだけなら年収910万円が上限となる。 Aさん夫婦はどちらも働いている。 Aさん夫婦の家庭は、「両親が共働きなら年収1060万円」という条件をクリアしないのではないかという心配がAさんにはあった。 高校のこの無償化制度を使えるかどうかは、行政が勝手に判断して通知してくれない。保護者側が申請をしないといけないのである。 しかし、実際には「高等学校等就学支援金オンライン申請システ

    事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所
  • 都内公立小、教員の欠員約80人 採用試験の合格者1.5倍にしても:朝日新聞デジタル

    東京都内の公立小学校(1269校)で教員の欠員がどれくらい生じているか都教育委員会が調べたところ、4月7日時点では約80人で、前年同期より約30人増えていた。病気などで定年前に退職する教員が増えたこ…

    都内公立小、教員の欠員約80人 採用試験の合格者1.5倍にしても:朝日新聞デジタル
  • 「モンテッソーリ教育」には本当に効果があるのか 専門家たちが追跡調査を実施 | 世界的に広がっているけれど…

    モンテッソーリ教育を掲げる学校はいまや世界に6万校もある Photo: Martin Schutt / picture alliance / Getty Images 料理人のジュリア・チャイルド、作家のガブリエル・ガルシア=マルケス、歌手のテイラー・スウィフト、そしてグーグルの創業者ラリー・ペイジの共通点は何か。それは全員、子供の頃にモンテッソーリ教育の学校に通っていたことだ。そんなことを指摘する記事が英メディア「BBC」に掲載された。 マリア・モンテッソーリが、「子供の敏感期に最適な刺激を与えることに軸をおいた新しい学習法」の開発を思いついたのは、ローマの精神病院で学習障がいがある子供たちがパンくずで遊ぶ姿を見たことがきっかけだった。 そのアプローチの根底には、教具は子供の体の大きさに合わせ、五感に訴えるものにする、という原則がある。子供たちは創造力を発揮して問題解決に取り組むことが奨

    「モンテッソーリ教育」には本当に効果があるのか 専門家たちが追跡調査を実施 | 世界的に広がっているけれど…
  • 1