文化放送「品川庄司のLIPS PARTY 21.jp」の特別企画「作家オーディション」で、グランプリを獲得し、作家デビュー。その時の名前はロッキーだった。 その後、CBC放送「ダイノジのキスで殺してくれないか」、文化放送「ロバートのガッチャガッチャ」など、吉本芸人の番組に関わったことがキッカケで、吉本芸人のライブの構成などにも参加するようになる。 吉本で仕事をする際は、「バンデラス」というペンネームを使用している。吉本での同期はアームストロング、チーモンチョーチュウ、鈴Pなど。 2002年頃から、「勝手に同期会」という会を主催をしている。「仕事を始めた時期が、だいたい同じ」という若手芸人に、一方的に、「同期だね」と言い、メンバーに加えていく。特に何か活動をしているわけではない。ただ、現場などで会った時に、「よぅ!同期!」と声をかけるくらい。 2004年に、ライブ、特番などで一緒になったこと
フィルムを希望者に貸し出す自主上映に力を入れている[3]。 少年時代は野球選手を目指していた[2]。立教大学法学部卒業後は大工の棟梁のもとに弟子入りするもクビになり、仕事がなくなっていたところ父の伊勢長之助の葬式時に出会った映像関係者の誘いを受けてドキュメンタリー映画の世界へと入った[4]。 長男の伊勢朋矢はドキュメンタリー映像作家[5]。 長女の伊勢佳世は女優[6]。 をどらば をどれ(踊り念仏映画製作委員会、1994) 奈緒ちゃん(奈緒ちゃん製作委員会、1995年) ルーペ カメラマン瀬川順一の眼(1996) 見えない学校(「見えない学校」映画製作委員会、1998) えんとこ(1999) ドキュメンタリーごっこ(2000) みなみ風(2002) 髹漆 (2002、いせフィルム) ぴぐれっと(2002、いせフィルム) 朋あり。~太鼓奏者 林英哲~(2004、いせフィルム) ありがとう -
(絶版)こんな面白本が絶版とは。朝日新聞社よ、復刻せよ。そう、戦後日本史キーパーソンの1人である佐藤栄作元首相夫人、寛子さんの回顧録である。これがすこぶるつきで面白い。100へえは軽くいくね。まず中曽根元首相と沢田研二の会話。長髪、ピンクの服を着た沢田研二に中曽根さん(当時芸術議員連盟会長だったそうな)が話し掛ける。「君はなんという名前ですか」「ジュリーです」「しかし君、親がつけてくれた本名があるだろう。君も男なら『無法松の一生』の三船敏郎みたいに太鼓でも叩いたらどうだね」。その後、中尾ミエと意気投合した中曽根氏は、ゴーゴーダンスを始めたそうな。軽井沢の佐藤栄作別荘には、毎年ナベプロのタレントが押し掛けてパーティを開いていたそうで、そこでの出来事だとか。こんなエピソードがあるから絶版にされたのか?岸元首相(佐藤栄作の実兄っすよね)が、終戦直後GHQに逮捕されるとき、山口から大阪まで出て見送
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く