タグ

2009年2月18日のブックマーク (4件)

  • Google App Engine上で動くブログエンジン·bloog MOONGIFT

    元々、Google App Engineにはそれほど期待していなかった。環境などの制限が、大掛かりなWebアプリケーションを構築するのに向いていないような気がしたからだ。だが、その考えが大きく変わったのは、この手のソフトウェアを見た時からだった。 Google App Engine上でブログを動かす 自分のブログを作ろうと思った時に選択肢は幾つかある。だが独自ドメインで、(ほぼ)無料で、データの安全性も高そうで、容量の心配もほとんどない、そんな夢のようなシステムを提供してくれるのがbloogだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはbloog、Google App Engineをベースにしたブログエンジンだ。 bloogを使えばGoogle App Engine上でブログシステムを簡単に構築できる。カスタマイズも容易で、それでいて高速でスケーラビリティも気にすることはない。安いサーバ

    Google App Engine上で動くブログエンジン·bloog MOONGIFT
    koki-h
    koki-h 2009/02/18
    [[google app engine]
  • C/Migemo

    店主KoRoNはtwitterの @kaoriya にてつぶやいてます。主にカレーのことを。 最近はGoogle+の +Taro MURAOKA でも活動を始めました。 …気が付いたら Vim を配布し始めてから10年が経っていました。 沿革 香り屋は店主KoRoNが1997年4月1日に開設したWebサイトです。 Vimなどの店主が興味を持った物事を取り扱っております。

    koki-h
    koki-h 2009/02/18
    日本語に対応したやつ
  • VimのSKK設定 (暫定)

    之は暫定で作成した記事です。 henkwan.vim henkwan.csv(サーヴァの関係で拡張子を変更してゐます、"henkwan.csv"を"henkwan.vim"に直して御利用下さい) 動作確認 : GVim7.0(WinXP香り屋版), GVim7.0(Cygwin) Vim(Vi IMproved)は、UNIXで使はれるエディタの一種です。今回、此のエディタ用のVimスクリプトを作成しました。アルファベット(ASCII・全角・希臘・キリル)の大文字と小文字との間で変換を行ふ為のVimスクリプトです。以下に使用方法を記述しておきます。 使用方法: 簡単に言へば、「チルダ」コマンドの拡張です。ASCIIの大文字/小文字の変換がデフォルトの動作ですが、此の拡張スクリプトを導入すると、全角の英文字や、希臘文字やキリル文字の大文字/小文字の変換も可能になり、ひらがな/カタカナの相互入れ

    koki-h
    koki-h 2009/02/18
    日本語文字コード自動変換
  • No.7 冨田勲氏さん(音楽家)[第1章]【13歳のハローワーク公式サイト】

    1932年生まれ。慶應大学在学中より作曲活動に入り、NHK「きょうの料理」や大河ドラマなどの番組テーマ曲を創作。日初のシンセサイザーによるアルバム「月の光」が米ビルボードクラシカルチャートの第1位、グラミー賞4部門にノミネートされ、注目を集める。84年にはドナウ川及びその両岸と上空より立体的に音響効果を創り出すコンサート「サウンドクラウド」を行い、独自の音宇宙で観客を包み込み、深い感動を与えた。同イベントは86年にニューヨークでも開催、その後も「幻想交響組曲絵巻“源氏物語”」の作曲など、旺盛な活動意欲はとどまるところを知らない。 日で初めてシンセサイザーを輸入し、独自のサウンドを生み出した冨田勲氏。学生時代より作曲活動に入り、70歳を過ぎた今もなお、電子音楽やオーケストラの魅力を自在に引き出し、スケールの大きな音楽を世界の人々に送り続けています。今回はご自身の創作活動を振り返りつつ、幼