「BASE POINT」さんは新宿駅西口を出て大体徒歩5分くらいの所にお店を構えています。大きな「CAFE」という文字が目印。看板にはWi-Fiと電源らしきマークが。 てこてこと歩いて到着。こちらが外観です。 コンクリに白の文字がカッコイイなぁ。「OPEN」の看板の赤色がいいアクセントになっています。 アンティーク小物が演出するオシャレ空間 「BASE POINT」さん、外観は結構無骨な感じですが内装はめっちゃオシャレでびっくりしました。 明るい店内で非常に好感が持てますね。こんな時計部屋にほしいな。 店内の随所にアンティーク小物が置かれていて、それが良い雰囲気を出してくれています。 このライトいいセンスだなぁ。 店内の小物はオーナーさんの趣味だそうです。元々は不動産関係で働いていた方とのことですが、色々と勉強してこのカフェを建てたそうです。カッコイイです。 店内設備:全席電源が実に嬉しい
ビッグイシューは市民が市民自身で仕事、「働く場」をつくる試みです。2003年9月、質の高い雑誌をつくりホームレスの人の独占販売事業とすることで、ホームレス問題の解決に挑戦しました。ホームレスの人の救済(チャリティ)ではなく、仕事を提供し自立を応援する事業です。ビッグイシューの原型は1991年にロンドンで生まれました。 詳しくは販売のしくみをご覧ください。 コンセプトと編集方針 創刊の背景 国際ネットワーク 販売のしくみ 社会的企業とは、ビジネスの手法で社会問題の解決にチャレンジする企業のことです。最も解決が難しいと思われていたホームレス問題ですが、野宿をしているホームレスの人でも、その多くが働いており、働いて収入を得ることを望んでいます。ビッグイシュー販売者となった人は1冊450円の雑誌を売れば、半分以上の230円を収入とできる、ビジネスパートナー、代理店主、自営業者となります。 現在、1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く