タグ

2014年5月21日のブックマーク (7件)

  • 電通とNEC、六本木駅ホームにデジタルサイネージ--全面ジャックは180万円

    電通と日電気(NEC)は5月21日、東京都交通局とともに、駅ホーム上のデジタルサイネージによる広告事業を5月26日に開始すると発表した。 都営大江戸線六木駅の上下線ホーム上の柱12に各2面、計24面の65インチ縦型のデジタルサイネージを設置し、NECの「情報・コンテンツ配信クラウドサービス」を活用して広告を配信する。電通ではこのデジタルサイネージの名称を「六木ホームビジョン」としている。 広告販売、広告配信の運用と管理、コンテンツ制作は電通が担当する。ジャック販売掲出料金は180万円で、ロール(15秒/3分ロール)販売掲出料金は40万円(いずれも税別)。掲出期間は、月曜始まりの7日間。 電通は、六木ホームビジョンのメディアとしての魅力を、「乗客が電車待ちをする駅ホーム上に設置されるため、より長い時間の広告接触が見込まれることにある」とする。また、ジェスチャー操作が可能なシステムや

    電通とNEC、六本木駅ホームにデジタルサイネージ--全面ジャックは180万円
    koogawa
    koogawa 2014/05/21
    ほほー
  • Twitter公式がついにミュート機能を導入! 気にくわない奴をミュートしまくろう!

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさん、Twitter公式にミュート機能が実装されたことをご存知ですか? 嫌な人をどんどんミュートして、快適なタイムラインを作りあげましょう。 <登場人物> エリコちゃん なんでもやってみたがる性格の女の子。 ミカ先輩 エリコちゃんの会社の先輩OL。慎重派。 ミュ、ミュート機能!!??????? そうよ、知らなかったの? フォローを外さずにタイムラインから面倒くさい人を消すことができるなんて…。その夢のような機能はどうやって使うんですか? そうね、ミュートしたい人のプロフィール画面の歯車アイコンから 「@**さんをミュート」選択するか…。 その人の発言の「その他」メニューからも気軽に ミュートできるようになってるわよ。 そんなスナック感覚でお手軽に黙らせることができるなんて…素晴らしいわ! ブロックと違って相手にばれないのが便利なところね。でも、画面の向こ

    Twitter公式がついにミュート機能を導入! 気にくわない奴をミュートしまくろう!
    koogawa
    koogawa 2014/05/21
    世にも奇妙な物語を見終わった時の気持ちになった
  • オフィス向けランチ宅配サービス『bento.jp』が平均10分のスピード配送を実現できるワケ - エンジニアtype | 転職type

    NEXTユニコーン企業で働くエンジニアたちに体当たり取材!NEOジェネレーションなスタートアップで働く技術者たちの、「挑戦」と「成長」ヒストリーをご紹介します 今回紹介するのは、オフィス向けランチ宅配サービスを社内販売する『bento.jp』を提供する株式会社ベントー・ドット・ジェーピー。注文してから届くまでわずか20分という圧倒的な配送スピードは、いかにして実現したのか。徹底して「速さ」にこだわる理由とは。 オフィス向けランチ宅配サービス『bento.jp』 『bento.jp』は、2014年4月に誕生したばかりのオフィス向けランチ宅配サービス。最大の売りは、注文から弁当が届くまで20分以内という、圧倒的な配送スピードだ。 住所、氏名、メールアドレスを事前に登録しておけば、スマートフォンを数回タップするだけで、注文は完了。その手軽さから弁当版『Uber』とも称され、IT業界を中心に、SN

    オフィス向けランチ宅配サービス『bento.jp』が平均10分のスピード配送を実現できるワケ - エンジニアtype | 転職type
    koogawa
    koogawa 2014/05/21
    FoursquareのAPI使ってるのか!今や登録されてない建物はあんまりないもんね。ピンがずれてる場合もあるけど
  • fladdict 深津貴之氏講演会 @Samurai Startup Island

    10月7日、TiltShiftGenerator などのiPhoneアプリで有名な、fladdict 深津貴之氏の講演会に行ってきました。 テーマは「使いやすいUIをつくる基」。 聴衆の割合はエンジニア1/3、デザイナー1/3、ディレクターまたは経営者1/3でした。その場での挙手のアンケートにより「UIの手触り」「プロトタイピング」に重きをおいて話していただくことになりました。 以下、講演メモです。 確実に失敗できる10個のテクニック はじめは「こうすれば確実にプロジェクトに失敗しますよ」というお話。 裏返すと、「こうすれば成功できる10個のテクニック」ということになります。 <確実に失敗できる10個のテクニック> 1. リサーチなしにつくる そもそも需要はあるのか?競合は?技術は? 2. 利用シーンを考えない 3. 競合製品の劣化コピーをつくる 買う理由がない、市場飽和、アップデート

    fladdict 深津貴之氏講演会 @Samurai Startup Island
    koogawa
    koogawa 2014/05/21
    「手触りは企画書/仕様書に載らない」これわかる!なので初期段階からどんどん見せていったほうが良いのよね
  • ネットベンチャーを8年間やってきて学んだ20のこと

    こんにちは、ピクスタ代表の古俣です。 僕は8年半前に今の会社を起業して、なんとか事業を軌道にのせて、 今では日最大の素材プラットフォーム「PIXTA」をつくり上げることができました。 そして、それまでの過程で多くの学びがありました。 最近では自分の経験を元に、起業したい人にアドバイスをしたりしていますが、 今回、これまでの経験から得た学びをまとめてみたいと思います。 1. 「何をやるのか」を考える方法 起業に際しては、何をやるのかが最も重要です。 かのソフトバンク孫社長も「登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる」とおっしゃっています。 では、それをどう見つけるのか? 僕がオススメするのは、自分の原体験にもとづいて分野を決め、それからビジネスモデルを考えるというものです。 スティーブ・ジョブスは、養父がエンジニアという家庭環境で育ち、PCやハード製品に人生を捧げ、孫正義は、17歳のと

    ネットベンチャーを8年間やってきて学んだ20のこと
    koogawa
    koogawa 2014/05/21
  • 安全に失敗すること - ワザノバ | wazanova

    http://leanuxnyc.co/nyc/safe-fail-not-fail-safe-dr-alicia-juarrero/ 1 comment | 1 point | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 NYで開催されたThe LeanUX15 Conferenceに招待された哲学者のAlicia Juarrero教授の講演。原題は "Safe-Fail, NOT Fail-Safe" ですので、「失敗しないように安全にするのではなく、安全に失敗すること。」という内容です。 まずは、カヌーと急流下り用のラフトを例えに比較しています。 カヌーは細身のすっきりしたデザインで、穏やかな海や川面を快適進めるように設計されているが、そもそも急流や波が高いときは舟をださないというのがベストな戦略。つまり、失敗しないように安全にする前提

    koogawa
    koogawa 2014/05/21
  • 川岸に埋めたスマフォを探すゲーム | UnityGameUploader

    この表示が消えない場合はJavaScriptを有効にして、 UnityWebPlayerをインストールしてください。

    川岸に埋めたスマフォを探すゲーム | UnityGameUploader
    koogawa
    koogawa 2014/05/21
    仕事早すぎる