タグ

2014年11月25日のブックマーク (16件)

  • 日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ

    「日の大学入試は学力偏重すぎる」「もっと学生の個性や適性を見る入試に切り替えるべきだ」という各界の批判を受け発足したAO入試。 しかし、一般入試出身者との学力格差が中教審から指摘されたり、中退率の高さに大学側が頭を抱えたり、はたまたSTAP細胞の小保方晴子氏や小学4年生なりすましの青木大和氏など、文理を問わず「やらかし」がち人材を多く輩出してしまうなど、日での運用はお世辞にも上手く言っているとは言えません。 しかし一方で、アイビー・リーグを始めとするアメリカのトップ大学は、そのほとんどがAO入試により学生を選抜し十分な結果を残しています。 なぜ、日のAO入試は上手くいかないのでしょうか。どんなところがアメリカと違うのでしょう。 稿では「なぜ日ではAO入試が上手くいかないのか」を日米の教育環境の違いから論じます。 続きを読む

    日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • 脱・貧困のための進学が… 授業料高騰、重い奨学金返済:朝日新聞デジタル

    貧困東大」 大手メーカーに勤める朝倉彰洋さん(25)は東大生だった2009年、そんなテーマで調査した。 東大が行った「学生生活実態調査」では、東大生の親の年収は「950万円以上」が過半数を占めている一方、「どれくらいの貧困層が広がっているのか、知りたかった」。自分が入居していた学生寮は経済的な困難を抱えた学生が多く、アンケートを配ってみた。49人の回答者のうち、親の年収が300万円未満の学生が15人いた。 「貧困層でも支援制度の存在をもっと広く知ってもらえれば、家庭の経済状況に関係なく東大に進学できるはずだ」 朝倉さん自身、母子家庭で育った。母親には「勉強にかかるお金は出してあげる」と言われていたが、愛知県から東京への進学を伝えると一転、「行かせるお金はない」と反対された。国立大学の授業料(標準額)も、1975年度の3万6千円が、いまは約15倍の53万5800円かかる。 そもそも中学時

    脱・貧困のための進学が… 授業料高騰、重い奨学金返済:朝日新聞デジタル
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • 二次元模型 悠久のガンダム 全貌

    まずはオラザク金賞当におめでとうございます!! MGでもコメントさせていただきましたがよみがえるガンダムが投稿されてからずっとむむむノ53さんの作風に魅せられています! その頃はまだブログを始めていらっしゃらなかったのでfgで何とか製作途中を拝見しながら、その見え方見せ方を理解したいと何度も拝見しましたがあまりの絶妙な塗装表現で、立体がいきなり2次元になるようにしか見えずに頭が混乱していました^^ ですがブログを始められていたようでこれからはその謎をこちらで製作過程として拝見できるのだととても楽しみにしています!! 機会があれば是非実物を拝見させて頂きたいと切に望みます!!

    二次元模型 悠久のガンダム 全貌
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • 【孤独のグルメ】あの名言もなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめPart2 - 己【おれ】

    2017/02/15:更新 2014/11/24:初公開 「Part1」は想像以上に多くの皆さまに読んでいただけたようでして、意外な反響の多さにまるで夢でも見ているかのよう…… 「俺は……夢でも見ているようだ…」 と、ちなみにこのセリフも校正前は微妙に異なる言い回しなのでした。(上:PANJA版、下:単行版) それで、需要があるならじゃあ今回もということで、前回紹介したセリフほどメジャーじゃないものの「孤独のグルメ」を語る上で避けては通れなさそうな雰囲気のモノをアレコレピックアップしてみましたよっと。 しかし結局、この店でう客ってのは、ほとんど飲みまくってるんだな 第01話@PANJA1994年10月号93P掲載 左:PANJA版、右:単行版。 東京都台東区山谷エリアの定屋で飲みいするお客さん達に対する心の声なんですが、「飲みまくってる」を「飯より酒の客」とすることで幾分オブラー

    【孤独のグルメ】あの名言もなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめPart2 - 己【おれ】
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • 海街diaryって漫画を読んだ

    漫画にうといからなんとなく買ってしまったんだよ。 鎌倉の古い家で暮らす姉妹の物語っていう帯の広告文章だけで。 連休つってもやることないし、普段あんまり読まない漫画でもよんでみよっかなー つっても何が面白いかよくしらねーしなー とか思いながら最寄駅の屋でブラブラ見てたんだ、金曜の夜に。 海街diaryはおもしろかった。 めちゃめちゃハマるってほどじゃないけど、この世界に居たいなあと思わせる世界が描かれてた。 でもさー子供がとてもしっかりしてて、でも子供っぽさもあってかわいらしくて、大人はみなそれぞれ個性的で、でも大人としてのちゃんとした考えと生き方を持っていて、しかもみんな生まれ育った地元で生活していて、物語が進むにつれて大人の登場人物もどんどん距離が近くなっていく、地元求心力はんぱない。 ってさー後から気づいたけど作者って、あのバナナフィッシュの人じゃん! すごく驚いたよ。あれを描いた人

    海街diaryって漫画を読んだ
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
    うん。海町diaryは面白い。でも、個人的には、あの田舎特有の狭い地域で人間関係が濃密に詰め込まれてる感じが少々息苦しく感じたりもするな
  • やらかしたから偉いのではなく、偉くなったからやらかしていても見逃されるのだ - 今日も得る物なしZ

    「小学4年生のふり」は趣味が悪かったが、このような「やらかす」性行と、イノべーションを起こす能力には、正の相関がある。(Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた)。青木氏とTehu氏は、今回のことは反省、謝罪して、前に行って欲しい。日にはこのような若者が必要。— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 11月 22 こういうジョブズ信仰みたいなのを見る度に「で、ジョブズ以外の例は?」と聞きたくなるんだよね、俺。 その「イノベーション」とやらを起こしている人間で若いころやらかしてた奴の名前を聞くとジョブズは出てくるんだがその次が出てこない。 そもそもやらかさずに「イノベーション」を起こしてる人間が山のようにいる時点で正の相関もクソもない。 やらかしてるかどうかなんて一切関係ないんだよ。 それにジョブズは成功したから過去のやらかしが面白エピソードとして消費されて

    やらかしたから偉いのではなく、偉くなったからやらかしていても見逃されるのだ - 今日も得る物なしZ
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
    成功者は必ず成功の法則を持っている的な
  • twitter界に舞い降りた小学4年生の中村くん、政治家の先生にスパムを飛ばすサイトを開設するという離れ業を見せる - 今日も得る物なしZ

    どうして解散するんですか? 文章が完全に「大人が考えた想像上の小学生」ということで一部で嘲笑の的になっている「どうして解散するの?」ですが、これが完全にスパムサイトと化していたので当に馬鹿は死ねって気持ちでいっぱいです。 真ん中のツイートボタンですが 私は一回目が松純 二回目は赤嶺政賢 三回目は中川 雅治(敬称略) へのリプライを勝手に送ろうとしてました。 大分悪いこと考えたな中村君 君政治家目指さない? #どうして解散するんですか— kuroni (@ripmirror) 2014, 11月 22 小学4年生のサイト、政治家に無差別にツイートを送るように設計されてるっぽいしぼくがボタン押したら共産党の皆川けいしさんにリプライが送られるようになってた— 椋鳩十 (@jizou) 2014, 11月 22 リロードしたら自民党の福田峰之さんに宛先が変わった、スパムじゃねえか— 椋鳩十 (

    twitter界に舞い降りた小学4年生の中村くん、政治家の先生にスパムを飛ばすサイトを開設するという離れ業を見せる - 今日も得る物なしZ
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • AO入試とは | AO義塾

    AO入試・推薦入試での大学入試を考えている皆様へ AO入試も推薦入試も一般入試も、「大学が入学してほしい生徒を選ぶ、”選抜制度”である」ということをまず思い出してください。AO入試や推薦入試は「ペーパーテストだけに依らない選抜制度」ですので、試験の点数を上げることではなく、まずは大学や教授の意図・好みを理解する必要があります。 志望校をまだ決めきれていないという方は、AO義塾の無料受験相談にお申し込みください。 AO入試について、みなさんはどんなイメージを持っていますか? AO入試は、受験生の「学びたい」と、大学教授の「教えたい」をマッチングする入試です。「一芸入試」や 「やりたいことをアピールする入試」だと誤解されることも多いですが、AOが意味する「アドミッション・オフィス」は大学が作る入試事務局のこと。日がAO入試を導入する際に参考にした、海外のAdmission Officeは、大

    AO入試とは | AO義塾
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
    これをwebに公開することがイメージアップにつながると考える神経が心底気持ち悪い
  • リトミカ・オスティナータによる〈讃〉 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • ピアノと管弦楽の為のリトミカ・オスティナータ

    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • 「楽園追放と東映アニメのロボットアニメについて」の削除に寄せて

    HN名無し・A・一郎さんがトゥギャッターに投稿した「楽園追放と東映アニメのロボットアニメについて」が今日未明に削除された。 名無し・A・一郎さんという方は平成生まれのロボットアニメ愛好家であり、ロボットアニメに関するの視聴量はそこら辺のマニア気取りでは太刀打ちできたい程である。 百聞一見に如かず、名無し・A・一郎さんのウェブサイトを見ていただきたい。 古典の名作から近年の傑作、歴史に埋もれたカルト的作品や我々が見過ごしてしまったような作品まで隅から隅まで鑑賞し、全話解説と感想を行い、登場キャラクターや主要メカニックのデータ(何話でどういう活躍を行ったかまで)を詳細に記している。 それを100作品以上に渡り事細かに書き記している。費やした時間は数千時間にも及ぶだろう、まさしく「愛がなければできない」を地で行く行為である。 そう、名無し・A・一郎さんの書く文章には愛とパトスが確実にある。我々が

    「楽園追放と東映アニメのロボットアニメについて」の削除に寄せて
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
    webサービスなんて使い手によって新たな使い方が発見されるものでもあるからねー。はてブ誕生時にスタッフがこの楽しい楽しい地獄インターネッツを予想していたとはとても思えませんw
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • ひげどっとこむ。

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> <P>link.htmlへのリンク</P> <P>nanashiborger ichirou.htmlへのリンク</P> <P>whatsgunjyou.htmlへのリンク</P> <P>torauma.htmlへのリンク</P> <P>機動戦士ガンジョー</P> <P>gunjyou0012 top.htmlへのリンク</P> <P>gunjyouz top.htmlへのリンク</P> <P>yomiagare top.htmlへのリンク</P> <P>機動戦士ガンジョー</P> <script><!-- var fc2footerparam = 'charset=' + encodeURIComponent(document.charset ? document.charset : d

    kori3110
    kori3110 2014/11/25
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
    2クールもので序盤かみ合わなかったスタッフワークがかみ合ってなのか中盤から面白くなっていくのって、本編の面白さと別に独特の感慨があるなあ
  • 福祉事務所の職員が生活保護バッシング本を書いちゃった

    現場スタッフが、生活保護の現状を決死の告発!「働けるのに働かない、元自衛官の言い分」「愛人の世話は生活保護で」「生活保護で大学進学を夢見る若者」「刑務所と生活保護で生き延びる」「若いころは無茶しても老後は安泰」「こっそり働き生活保護を二重取り」……など、実際の事例をもとに、制度自体の矛盾、人間の弱さ、狡猾さを暴きだす、衝撃のルポルタージュ。 著者プロフィール 数年前から社会福祉事務所に配属され、生活保護受給者に寄り添っている。 みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info ライター・延べ6の養母・博士(学術)。著書『生活保護制度の政策決定 「自立支援」に翻弄されるセーフティネット』(2023年10月)ほか、記事多数。Amazon著者ページ(アフィ有) (PN)amzn.to/3tcqi9D (名)amzn.to/3LGakLi

    福祉事務所の職員が生活保護バッシング本を書いちゃった
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
    正義面で余計なことするなという怒りだなー/id:dayafterneet 「万全な解決策がない」ならそう言うのは誠実な態度だと思います。分からないことを分かると言っても疑似科学めいた妄言になるだけです
  • いわゆる「美味しんぼ論争」の軸となるべき視点 - la_causette

    現代型「風評被害」論を語る上で避けることができないのは、いわゆる「美味しんぼ」問題でしょう。 この問題については、ネット上で激しい議論が行われてきましたが、議論の軸が欠けたままだったかと思います。ここで問題となるのは、メディアは、ある事故等に起因する健康問題に関して、現地の人々の声や、研究者の見解等を紹介するにあたって、どのような配慮をすべきかという点です。 福島第1原発事故に起因して放射能による健康被害が生じているかのような情報を流布することは「福島いじめ」であるとして、そのような情報の流布を押しつぶそうという人々が多かったのは、今回の特徴の1つです。ただ、このように、ある地域の経済的利益に慮って健康問題に関する情報の流通を控えるというのはとても危険な発想です。それらの声や見解が実態に即したものであった場合に、健康被害をいたずらに拡大するものとなりうるからです。 このように申し上げると、

    いわゆる「美味しんぼ論争」の軸となるべき視点 - la_causette
    kori3110
    kori3110 2014/11/25
    周回遅れで「リバースカードオープン!妖怪どっちもどっち!」している感/デマ・疑似科学情報の拡散力の強さと地味な訂正情報の流布にかかるコストの圧倒的な不均衡が問題で、最終的には教育の問題なんじゃないかと