タグ

2006年12月3日のブックマーク (6件)

  • Kernel 2.2.x におけるディスクの同期、非同期のパフォーマンス差

    最近、業のデータベースシステムのパフォーマンス劣化で悩む日々が続いております。いろいろ分析をしているのですが、何しろ Miracle Linux 1.0 を使っていて、Kernel が 2.2 系とちょっと古いのが痛い。情報が少ないんですよね・・・。 さて、パフォーマンスの問題は更新型データベースにありがちな、I/O 周りのパフォーマンス問題。 Linux の I/O 関係は Solaris に比べるといろいろと問題が発生しやすいのも事実で、例えば、とあるベンダーでは Ext3 を別名Exorcist3 (エクソシスト3)と皮肉ったりしています。実際、ウチの環境では Kernel 2.2 系のサーバで Ext3 を使ったパーティションは、良く問題を起こします。例えば、 ジャーナルファイル破損 mount を非同期モードの async にすると、メモリ上だけのデータが更新され物理ディスク上

    kosaki
    kosaki 2006/12/03
  • lessでtail -f - 技術メモ帳

    less 起動中に、F と大文字で入力する事で、 tail -f のような挙動になるらしい。 知らなかった。 いつでも気軽に直前のログを見に戻る事が出来るのが良いね。 Ctrl + C で元のモードに戻る。 lessの場合 less +内部コマンド名 としておく事で起動時に内部コマンドを実行できるので とりあえず、ltailf という名前でエイリアスしておいた。 alias ltailf='less +F'

    kosaki
    kosaki 2006/12/03
  • gdb tips - bkブログ

    gdb tips gdb を使う上で便利な tips を紹介します。基的な使い方をマスターしている人向けです。 .gdbinit の設定 ホームディレクトリに .gdbinit を置いておくと、gdb の起動の際に読み込まれます。私の場合は次のような設定をしています。 set history save on set history size 10000 set history filename ~/.gdb_history set print pretty on set print static-members off set charset ASCII set history から始まる最初の 3行は履歴に関する設定です。それぞれ、 gdb のコマンドラインの履歴をファイルに保存する、保存する行は最大 10000 行、ファイル名は ~/.gdb_history 、という意味になります。

    kosaki
    kosaki 2006/12/03
  • GDBによるテスト自動化への試み - ファイヤープロジェクト

    …GDBの機能を使用すると,テストを自動化できないだろうか…そんな疑問がよぎったのでちょっと試してみた. はじめに 基方針 デバッガによるテスト 自動化へ向けて コマンドファイルの作成 量産 もう一越え はじめにまず,最初にこの頁はCによる開発を前提にしていることを断っておく.テストというと,最終的には実際に出来上がったものを対象に外部使用をチェックすることになる.しかし,そこに至るまでに関数単位でのテストをボトムアップでやっておかないと,障害の切り分けが繁雑になったり,モノができあがってから「この関数に問題があるので全体の構造をかえる必要がある」なんてことがわかっても困る.ということで,この頁では関数単位のテスト,すなわち関数の呼び出しとその結果のチェックを自動化することを目指してみる. 基方針残念ながらテストの自動化といっても,全てが自動なわけではなく,テストを自動的に行なってくれ

  • いらつくIME「ナチュラルインプット」を無効にする方法 - 復帰SE

    WindowsXPやOfficeXPあたりから、IMEが複数言語に対応したり、ワケわかんないナチュラルインプットとかが、非常に使いづらくなりました。 言語バーがうざい 伸びたり縮んだりするし、タスクトレイに入れても非常に場所を取る 複数言語の入力を必要としない人なんて、たくさんいるのに! ナチュラルインプットってなにさ!いつの間にか切り替わって、戻し方もよく分からない。 IMEスタンダードには、キー設定をしてあるのに、ナチュラルインプットになったとたん、キー設定が効かなる そもそも2つのIMEを切り替えるなんてしたくないのに!! 同じように考えている人はたくさんいて、ありがたいことに、IMEWatcherというツールを使えば、Windows2000のころと同じように、タスクトレイにちっちゃく放り込み、言語バーを隠すことができます。 いままで何年か、これを使っていたのです

    kosaki
    kosaki 2006/12/03
  • ナチュラルインプットを使いたくない:Windows(ウィンドウズ)の使い方/IME 日本語入力システム

    ただし、ナチュラルインプット以外の機能でも使えなくなってしまうものがあるので、人によってはおすすめできない場合もあるはずですので、自己責任でお試しください。 ▼操作手順:詳細なテキストサービスを使用しない 日本語入力がOnの状態で[Ctrl]キー+[F10]キーを押す ↓ 表示された日語IMEのショートカットメニューから[プロパティ]を選択 ↓ [Microsoft IME スタンダードのプロパティ]ダイアログ−[互換性]タブをクリック ↓ [詳細なテキストサービスを使用しない]オプションをOnにする ↓ [Microsoft IME スタンダードのプロパティ]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック ↓ コンピュータの再起動を求めるメッセージが表示されるので再起動する この設定変更を行うと、IME 2000のような言語バーになり、ナチュラルインプットは選びたくても選びようがなくなります。