白川静(しらかわ しずか、1910年4月9日 - 2006年10月30日,享年96歳)は、漢文学者・古代漢字学で著名な学者である. http://ja.wikipedia.org/wiki/白川静 12月1日朝日新聞夕刊1面の,白川静 氏に関する記事は,次のような印象的な一文で始まる. 「道」という漢字に「首」があるのはなぜか?中国文学者の白川静は読み解いた. 古代中国で,他の氏族の土地を進むとき,その首をはねて手に持ち,呪いの力で邪霊をはらい清めた所が道だったと. 白川は漢字のもともとの形を研究し,古代を生々しくよみがえらせた.(途中略)これほど深く突きつめた人は中国にもいない. 立命館大学を卒業後,立命館中学教諭に.その後,44歳からは立命館大学文学部教授. 世に知られるまでは,出す本はガリ版刷り.ペンだこは並の大きさではない.みな自費出版で,刊行が決まると妻のツルはこうささやいたとい