タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

contentsに関するkossyのブックマーク (2)

  • 金融・政策/コンテンツ市場2年連続縮小 ネット配信移行も不況影響 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ゲーム音楽、マンガ、映画など今後の成長が期待されるコンテンツ産業の市場規模が、2年連続で縮小していることが18日、民間調査会社の集計で分かった。2008年度の市場規模は、前年度比0.2%減の12兆8627億円。インターネットを通じた安価なコンテンツ配信が急成長する一方、従来型の音楽CDや映画のDVD、書籍といったパッケージソフトの落ち込みを補えなかった。 米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod」。ネットを通じて音楽や映像のデータを買うスタイルを浸透させた 8月までに公表された統計を調査会社ヒューマンメディアがまとめたもので、(1)パッケージソフト(2)放送(3)映画館やカラオケなど興行・施設(4)インターネットによるコンテンツ配信(5)携帯電話による配信−の5分野で集計、分析した。 それによると、パッケージソフトは、前年度比3.9%減の6兆803億円。前年度の3.6%減から減

    kossy
    kossy 2009/08/19
    「2008年度の市場規模は、前年度比0.2%減の12兆8627億円。インターネットを通じた安価なコンテンツ配信が急成長する一方、従来型の音楽CDや映画のDVD、書籍といったパッケージソフトの落ち込み」
  • コンテンツプラットホームの未来 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    今後のコンテンツプラットホームはコンテンツと融合する 以上、結論。おわり……でもいいんだけど、もうちょっとだけ(実際はかなり)補足する。 ちなみに、このエントリは、ぼくの一連のコンテンツプラットホームに関するエントリで、文句とか批判ばっかりいっていないでどうすべきか書きやがれと、来であれば相手する必要のない定番の文句をたれるひとたちへの解答でもある。 それは、およそあらゆる種類のプラットホームは色がつく方向に進化する、という話だ。 これは通常、IT業界でよく聞く定石とは逆の話だ。プラットホームを提供するプレイヤーは通常は対象となるユーザをすべて囲い込むために中立の立場をとったほうがいいといわれる。プラットホームには色がつかないほうがいいとされているのだ。 実際にCGM/UGC系のサービスの多くで運営側が「われわれはユーザのみなさんが自由につかっていただけるように場を提供することに徹します

    コンテンツプラットホームの未来 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kossy
    kossy 2009/07/24
    「ネットにおいても色のない中立なプラットホームがいったん覇権を確立したあとは、強い個性をもち流行を自らつくり出すようなサイトが新しいプラットホームをつくり勢力図を塗り替えるだろう。」
  • 1