タグ

2011年8月23日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞「住民検査で初の1ミリシーベルト超検出」という記事の不可解さ: 極東ブログ

    不可解なことであるが些細な話とも言える。気になったのでメモがてらに書いておきたい。話題は、福島県南相馬市実施した住民の内部被曝検査についての報道である。 気になったのは、13日付け朝日新聞「住民検査で初の1ミリシーベルト超検出 南相馬の男性」(参照)である。気になる部分は太字にしてみた。 2011年8月13日20時55分 福島県南相馬市が住民の内部被曝(ひばく)を調べたところ、60代の男性1人から1ミリシーベルトを超える数値が検出されたことが分かった。市立総合病院が13日発表した。住民の検査で1ミリシーベルト以上の内部被曝が明らかになったのは初めて。 今回はホールボディーカウンターと呼ばれる機器を使い、体内に取り込まれた放射性セシウムなどによる将来にわたる被曝量を評価した。放射性物質の量が半分になる期間は、セシウム137では尿や便などに混じって排泄(はいせつ)される分も考えると0~1歳児で

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/08/23
    福島の事故について、マスコミにも一定の役割を担ってほしいと思ってる人も多いと思うんだけど、「マスコミのしりぬぐいはもう御免蒙りたい」人とどっちが多いんだろうなぁ
  • 橋下徹 on Twitter: "公務員組織の大転換。強固な身分保障をあえて捨てられるかどうか。強固な身分保障をなくせば、日本の行政組織は一気に変わる。身分保障以外の条件を引き上げることができる。民間よりきついという世間の常識にすれば、使命感を持った人材が集まる。そして国民が行政に対して一定の敬意を持つ。"

    公務員組織の大転換。強固な身分保障をあえて捨てられるかどうか。強固な身分保障をなくせば、日の行政組織は一気に変わる。身分保障以外の条件を引き上げることができる。民間よりきついという世間の常識にすれば、使命感を持った人材が集まる。そして国民が行政に対して一定の敬意を持つ。

    橋下徹 on Twitter: "公務員組織の大転換。強固な身分保障をあえて捨てられるかどうか。強固な身分保障をなくせば、日本の行政組織は一気に変わる。身分保障以外の条件を引き上げることができる。民間よりきついという世間の常識にすれば、使命感を持った人材が集まる。そして国民が行政に対して一定の敬意を持つ。"
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/08/23
    多少の条件引き上げ(知事が切り下げたばっかりだが)やっても大阪で使命感のある人は優秀な順に国家公務員-大阪市-神戸市-京都市あたりに就職するだろうなぁ。知事も大阪市に就職したそうにしてるくらいだものね。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【スズメバチ】 2度目に注意!アナフィラキシーショックで死ぬぞ 【アシナガバチ】

    1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/08/23(火) 08:03:01.79 ID:A88LYDlQP ?PLT(12000) ポイント特典 ハチ刺されに注意 呼吸困難のアレルギー反応も 2011.8.23 07:35 (1/3ページ) 夏から秋にかけては、ハチに刺される被害が多くなる時期だ。痛みや腫れなどの局所症状だけでなく、呼吸困難など全身性のアレルギー反応が出て、最悪の場合は死に至ることもある。専門家は「ハチ毒の知識を持ったうえで被害を予防してほしい」と呼びかけている。(横山由紀子) ◆2度目に注意 ハチに刺されると、ハチ毒に含まれる活性アミン類や発痛ペプチド類といった物質によって、その部位に痛みや腫れといった局所的な症状が出る。多くの場合、数日で治る。 ただ、毒成分を体がアレルゲン(抗原)と認識した場合は、次に刺されたときにアレルギー反応が引き起こされる。全身のじ

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/08/23
    >REV エピペンを用意すると、奥さんが封印してレメディを処方してお風呂にミネラルの塩とワカメとドクダミ、よもぎとビワの葉を煎じて.. http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20100819
  • 主張/「秘密保全」法制/知る権利侵害する企てやめよ

    政府の「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」(座長・縣公一郎早稲田大教授)がこのほど、「秘密保全」の法制化を求める報告書を枝野幸男官房長官に提出しました。国民の知る権利を侵害する重大な提言です。 報告書は「秘密保全」の対象を「国の安全」=軍事分野だけでなく、「外交」や「公共の安全及び秩序の維持」といった分野にまで広げ、罰則も懲役5年や懲役10年とする重罰主義をむきだしにしています。自民党政権が何度も成立をめざした「国家機密法」を先取りするもので、民主党政権の危険性があらわになっています。 何でもかんでも秘密 報告書は、昨年尖閣諸島沖でおきた中国漁船衝突事件の映像が海上保安庁から流出したことを受けて「秘密保全」の法制化が必要だとする仙谷由人官房長官(当時)の求めに応じたものです。映像を流出させた元海上保安官は起訴猶予となりました。にもかかわらず政府が「有識者会議」の作業を続けさせ

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/08/23
    原子力、放射能関係は法定で原則機密扱いだったような。
  • 「CTRL+F?なにそれ?」が9割 | スラド Linux

    ストーリー by hylom 2011年08月22日 16時34分 C-fといったらforward-charじゃないの? 部門より Googleの検索の品質向上などを手がけているDan Russell氏が調査したところによると、9割の人が「ドキュメントやウェブページで単語やフレーズを検索するためのコマンド『CTRL+F』を知らない」そうだ(家/.)。 同氏は人々の検索行動について何千ものケースを見てきたとのことだが、実際に調査に赴き被験者が特定の単語を探すために何時間もかけて長いドキュメントを読み続けるという場面にどれだけ出くわしたか分からないという。最後に「いいやり方を教えてあげよう」とCTRL+Fを見せると皆「人生無駄にしてきた!」と驚くそうだ。 元記事の記者は、必要な部分を探し出すために目次や索引を読んだり、章題を流し読みする手法のように、CTRL+Fを広めないといけないと書いてい

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2011/08/23
    テキスト表示してCtrl-Fに期待するのは「一画面分スクロール」じゃね?