タグ

kyoruniのブックマーク (1,800)

  • 日本語ができない知的障碍児に勉強をどう教えるべきか

    小1の知的障碍児を育ててる。 検査によると、IQ44、言語が非常に遅い。 というか、言語だけが引っ張ってIQ44になっているっぽい。 でもnumberblocksというコンテンツはよく見てるし、マリオオデッセイとかピクミンとか、ブレワイけっこう頭をつかうゲームが既にできてるから、算数を教えようと思ったんだよね。 で、無理やりやらせてみると、単純な計算問題とかはそこそこできるのだけど、文章問題になったとたんだめ。 「いけにあひるが6わいました。2わいけからあがりました。いけにあひるはなんわいるでしょう?」 みたいな問題になると、はなから拒否。 で、紙はあきらめて、「トドさんすう」っていうアプリをやらせてみたんだけど、やっぱり文章から式をくみたてるコンテンツでつまった。 苦し紛れに、英語にしてみると、ほぼスラスラと解けるようになった。 普段出る言葉も、日語だとなにかの定型文ばかりなのだけど、

    日本語ができない知的障碍児に勉強をどう教えるべきか
    kyoruni
    kyoruni 2025/07/15
    うちの子も英語なら「No」「Yes」って意思表示できる 似たような子がいることを知れてちょっと安心した(解決策でなくてすみません)/療育センター行っても「サポート方法を一緒に考えていきましょう」で終わりなんだよな
  • ハローワークようやくスマホ対応 予算限られ後手、若者離れに危機感 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2026年4月にも、ハローワークに登録された求人の検索や応募の画面をスマートフォンに対応させる。今まではパソコンでキーボード入力して仕事を探す仕組みで、スマホでは使いにくかった。若年層にハローワークをもっと活用してもらい、人手不足が深刻な医療・福祉などの就労につなげる。同省によると、24年1〜6月に就職した人のうち、インターネット上の求人など「広告」を利用したのは31.1%、民間の

    ハローワークようやくスマホ対応 予算限られ後手、若者離れに危機感 - 日本経済新聞
    kyoruni
    kyoruni 2025/07/13
    前にWebから求職者マイページ?登録しようと思ったら、保存ボタン1回目押下と2回目押下で違うエラーが出たり(内容は書き換えてない)、任意項目と書いてあるのに「入力してください」エラーが出たりして諦めた
  • プロジェクト炎上のこころ - megamouthの葬列

    炎上しているプロジェクトで、タスクが溢れて捌ききれません。優先順位の付け方や効率的なタスク管理術を教えてください! おやおや、今日のお客さんは随分差し迫った様子だね。シャツの裾が燃えてるんじゃないかっていうぐらい、焦げくさい匂いがするよ。 まずは落ち着こう (Don't Panic)、君がやるべきことは、そこに座って、ネクタイを緩めることだ。コーヒーはどうだい?紅茶はフォションのアッサムなら用意できる。これはちょっと渋い茶葉なんだけど、ミルクを入れると丁度良い案配なんだ――― 焦らない焦らない。気持ちはわかるけどね。えっと、なんだっけ優先順位とタスク管理だっけ?それも大事だけど、まずは君が落ち着くこと、これが一番必要なんだよ。わかってるわかってる、こちとら長く生きてる分、君なんかより何倍も炎上現場の場数を踏んでるんだ。そういう僕が大丈夫って言ってるんだから、問題ないんだよ。まずは、そのソフ

    プロジェクト炎上のこころ - megamouthの葬列
    kyoruni
    kyoruni 2025/07/13
    “一番最初に確認すべきは、そんな小難しいことじゃない。『どこが一番、人の心をかき乱しているか』だ。燃えているのはプロジェクトのスケジュールだけじゃない。顧客の、そしてチームの『心理状態』なんだよ。”
  • 普通の仕事にすら耐えられない

    仕事したくない。 職場が悪いわけじゃないと思う。 年休120日、有給とらないと注意される、空調のきいたオフィス、残業代は申請したら出る、残業は閑散期一時間~繁忙期2時間ほど、ガソリン代とオイル代支給、上司もパートのお姉さんも相談に乗ってくれる。 でも毎日会社行くのが嫌。 やだなあと思いながら起きて、やだなあと思いながら通勤して、やだなあと思いながらみんなに挨拶して、やだなあと思いながら業務して、やだったなあと思いながら帰宅して、明日やだなあと思いながら寝る。 やだなあしか思ってない。 ずっとそう。 いやの対象は仕事内容なんだけど、これが、なんだろう、自分はすごく嫌なんだけど、たぶん世間的に見たら普通~の仕事で、別に泣くほどキツいなんてことはない。 不動産業なんで確かにクレームは多い。わけわからんアクロバティックなクレームがくる。電話口で謎の理由で泣かれる。こっちが泣きたい。 でもみんな、受

    普通の仕事にすら耐えられない
    kyoruni
    kyoruni 2025/07/12
    仕事内容というより会社にいる人がしんどさの元かなと思いました ギスギスしてそう
  • 「社会出たら理科は不要」5割弱 日本の高校生意識調査 | NEWSjp

    日米中韓4カ国の高校生を対象とした科学に関する意識調査で、「社会に出たら理科は必要なくなる」と思う高校生の割合は日が5割弱で最も高く、理科の実用性や必要性に対する認識が低い傾向があったことが3日、分かった。 調査は国立青少年教育振興機構などが実施。科学に関する興味・関心や学習活動などについて尋ね、日では昨年9月~今年1月に約4900人が回答した。 調査結果によると、「社会に出たら理科は必要なくなる」との問いに「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えたのは日が45.9%。韓国が33.5%、米国27.6%、中国17.6%だった。 「理科の学習は面白い」とする高校生の割合は日が比較的高かった一方、「学校で学習する内容より多くの科学の知識を勉強したい」としたのは42.1%と最も低かった。最も高かったのは中国で56.8%だった。 また、デジタル技術の活用では、プログラミングをどのぐらいするか

    「社会出たら理科は不要」5割弱 日本の高校生意識調査 | NEWSjp
    kyoruni
    kyoruni 2025/07/04
    学生のときは不要だなって思っている側だったんですけど、いま学生向けの参考書とか買って数学英語理科などを学び直している (自分の仕事には使わないけど)おもしれーってなってる
  • 3000円から5000円くらいで出産祝いに受け取って嬉しいもの、贈って喜ばれたものがあれば教えてください→贈る側・受け取る側双方の視点からのオススメが色々集まる

    あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon ゆるぼ 知り合いの方に赤ちゃんが産まれたので、お祝いでちょっとしたものを渡したいです。金額も悩んでますが3000円から5000円くらいかなと思ってます……。 出産祝いに受け取って嬉しいもの、贈って喜ばれたものがあれば教えてください✨ 2025-06-25 11:13:20

    3000円から5000円くらいで出産祝いに受け取って嬉しいもの、贈って喜ばれたものがあれば教えてください→贈る側・受け取る側双方の視点からのオススメが色々集まる
    kyoruni
    kyoruni 2025/06/26
    Amazonギフト券本当に嬉しかった 産まれた後であれも準備してない!あれも必要!ってなって、産後の病室でポチポチ買ってた 退院する頃には家に届いていてめちゃくちゃ助かった…
  • 「Nintendo Switch 2」 第5回抽選販売についてのご案内 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

    任天堂の公式オンラインストア。マイニンテンドーストアではNintendo Switch 2 (ニンテンドースイッチ2)体やソフト、オリジナルグッズ、公式ストア限定商品などを販売中。

    「Nintendo Switch 2」 第5回抽選販売についてのご案内 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
    kyoruni
    kyoruni 2025/06/25
    ポケモンまでに欲しい〜 対戦よろしくお願いします
  • 結婚相手とは「希少苗字ランキング」で勝った珍しい方の苗字にと決めていた女性、相手も賛成していたところ彼の祖母が「女の苗字になるなんて」と猛反対中

    ヌユ子 @nununukokoko_ 女系でも名家でもないが、幼い頃から結婚する相手とは希少苗字ランキングで争い勝ち残った(珍しい方の)苗字にすると決めていて、交際直後からその話をして交際相手には賛成して貰ってたんですが、いよいよ結婚するって時に相手の祖母から猛反対を受けてただいま交戦中 絶ッ対に負けない x.com/caffeine_h0lic… 2025-06-21 15:32:03 ビーシュリンプ @caffeine_h0lic 友達が「女系だから自分が苗字残したい、婚約者も賛成してくれてる」って言ってたのに結局旦那側の両親が難色示したとかで引き下がることにしたみたい。 それ聞いた時めっちゃ私が悔しかった。 大学の時から改姓してくれる人と結婚したいって言ってたのに。 x.com/mrjombxev6xdu9… 2025-06-20 11:13:21 ヌユ子 @nununukoko

    結婚相手とは「希少苗字ランキング」で勝った珍しい方の苗字にと決めていた女性、相手も賛成していたところ彼の祖母が「女の苗字になるなんて」と猛反対中
    kyoruni
    kyoruni 2025/06/23
    ほぼ毎回間違えられて都度説明するのも面倒だし、百均とかでハンコ買えないし、辞書登録してないと一発で変換できないし、自己紹介は高確率で聞き返されるし レア苗字でよかった!と思ったことないな…
  • 中綴じが出来るホッチキス「ホッチくる」が2025年6月に生産終了、同人界隈に衝撃走る「今も現役で使ってるのに」「後継品が出るのを祈るしかない」

    あんこう@イベントありがとうございました! @ankounabeuktk 中綴じコピーを愛する同人女へ おれたちのホッチくるが出荷休止中になってるから壊れたから買おう〜と思ってる人は店頭からなくなる前に買ったほうがいいよ pic.x.com/oz6hZYiY61 2025-02-28 16:22:28

    中綴じが出来るホッチキス「ホッチくる」が2025年6月に生産終了、同人界隈に衝撃走る「今も現役で使ってるのに」「後継品が出るのを祈るしかない」
    kyoruni
    kyoruni 2025/06/20
    学生のときコピ本作るために買ったやつ、まだ普通のホッチキスとして使ってる 全然壊れない…
  • キユーピーのベビーフード撤退でオンライン署名が始まっているが、「誰が赤字を背負うのか」という根本が解決しないかぎり不採算部門を切るのは仕方ない

    ライブドアニュース @livedoornews 【発表】キユーピー「育児」終了へ、生産は2026年8月末まで 65年の歴史に幕 news.livedoor.com/article/detail… 対象商品は全72品目。キユーピーは「近年は自社の販売数量の低迷に加え、原資材価格やエネルギー費の高騰によるコスト増などの厳しい市場環境に直面しておりました」と明かした。 pic.x.com/39tjH8OCei 2025-06-12 17:20:00 リンク ライブドアニュース キユーピー「育児」終了へ、生産は26年8月末まで 「厳しい市場環境」立て直し図るも...65年の歴史に幕 - ライブドアニュース キユーピーが公式サイトで2025年6月12日、全72品目を展開している「育児」(ベビーフード・幼児)について、26年8月末をもって生産終了し、順次販売も終了すると発表した。背景に「販売数

    キユーピーのベビーフード撤退でオンライン署名が始まっているが、「誰が赤字を背負うのか」という根本が解決しないかぎり不採算部門を切るのは仕方ない
    kyoruni
    kyoruni 2025/06/15
    確かにうちは和光堂のベビーフードばっかり使ってたな…周りもそうだったな…と思い返していました よく分からないけど子の食いつきがよかったんですよね
  • 子供が生まれて約1年、これ以上のコンテンツは人生に無かったと断言できるが、問題は体験版が無いので布教が難しいこと「文字通り人生が変わる」「そこに至るまでのハードルが…」

    ゲン @gen_sobunya 子供が生まれて約1年、これ以上のコンテンツは人生に無かったと断言できる 問題は体験版が無いので布教が難しいこと x.com/koteijing/stat… 2025-06-12 10:18:34 湖底人 @koteijing 現代社会、あまりにも良質なコンテンツが多く、自分の人生に真面目に向き合うよりよっぽど効率的に感動を摂取できるんだよな 俺たちがコンテンツに注ぎんこんでる愛情や金銭は来子孫繁栄に費やすべきものだったんだが…… 2025-06-12 10:10:27

    子供が生まれて約1年、これ以上のコンテンツは人生に無かったと断言できるが、問題は体験版が無いので布教が難しいこと「文字通り人生が変わる」「そこに至るまでのハードルが…」
    kyoruni
    kyoruni 2025/06/13
    子育て楽しいけど他の拠り所がなくなると将来子離れできなくなってしまいそうなので、昔からの趣味も全部並列で続けることだけは心がけています ひたすら時間がない
  • 伸び悩む日本人の国内旅行 なぜ?対策は? | NHK

    政府が27日に閣議決定した観光白書によりますと、去年1年間に日を訪れた外国人旅行者は3687万人で、消費額は8兆円余りといずれも過去最高となりました。 一方、日人の国内旅行については、消費額は25兆円余りで過去最高だったものの、旅行人数はのべ5億4000万人とコロナ禍前の2019年と比べて8.2%少なくなっています。 白書では、日人の国内旅行が伸び悩む背景として人口減少と少子高齢化を挙げ、1人当たりの旅行回数の増加や、滞在の長期化に向けた対策が必要だと指摘しました。 政府は、地元住民との交流を図っていわゆるリピーターを獲得することや、休暇を楽しみながら仕事をするワーケーションのほか、大型連休などの休暇の分散化などの取り組みを各地に広げたいとしています。

    伸び悩む日本人の国内旅行 なぜ?対策は? | NHK
    kyoruni
    kyoruni 2025/05/27
    お金の問題もあるかもしれないけど、個人的には時間が取れないのが一番大きいかも
  • 「iPhoneじゃないといじめられる」の本当の所

    女子中高学生「iPhoneじゃないといじめられる」 いじめられるわけ無いだろ せいぜいいじられる程度だ ただ女子のiPhoneの渇望はかなり強いようで、至るところで親と喧嘩になっている(個人的に聞いた噂だけどね) 大抵は親のお下がりを使ってるよね、タイミング的にはiPhone8〜iPhone12が多いのでは 兄弟姉妹が多いとこれが上手くいかず揉める ちなみにどれだけiPhoneが多いか、統計はないんだけど 今学生に一番流行ってるBeRealの日のシェアは91%がiPhoneだ https://sensortower.com/ja/blog/bereal-mau-increased-in-japan この数字は恐ろしいよね BeRealをやるような陽キャ層(大体学生のうちの半分弱)はiPhoneってこと なお男子学生も結構やってるようで、それ含めての91%だから 女子学生にとってiPhon

    「iPhoneじゃないといじめられる」の本当の所
    kyoruni
    kyoruni 2025/05/25
    直接的ないじめはなくても、共通のものを持っていない・見ていない→輪に入れてもらえない→あいつどこのグループにも入ってないからみんなで悪口言お!みたいなのは結構あった(自分がされていた)
  • 疲れている時にガツンときて気分がよくなる合法のブツの話「レンチンからのトーチンだいぶやばい」「ホットミルクで溶かすように味わうのもいいんだぜ」

    リンク コミックバンチKai|王道と革新のWEB漫画誌! 極主夫道 - おおのこうすけ / 第140話 | コミックバンチKai 元・最凶ヤクザが選んだのは、主夫としての道だった――。 鬼才の新鋭作家がおくる、アットホーム任侠コメディ! 22 users 16

    疲れている時にガツンときて気分がよくなる合法のブツの話「レンチンからのトーチンだいぶやばい」「ホットミルクで溶かすように味わうのもいいんだぜ」
    kyoruni
    kyoruni 2025/05/11
    ミスドのオールドファッション苦手だったんですけど、結構前にリニューアルされて個人的にはめちゃくちゃ美味しくなった
  • 退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安

    【読売新聞】 暮らしにまつわるお金について専門家から学ぶコーナー「やりくり」では、4月から、住宅にかかる費用についてファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんに聞きます。まずは持ち家か、賃貸住宅にするのかについてです。(大郷秀爾)

    退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安
    kyoruni
    kyoruni 2025/05/05
    高齢になったら、そのとき一括で買えるぐらいの中古の家を買いたい その頃には築年数めちゃくちゃ古くても気にならないだろうし
  • メルカリを始めてみたんだけど正直困惑している

    最近メルカリを始めてみた。 家の中のいらないものを整理したいなーくらいの軽い気持ちで始めたんだ。 で、コメントすげぇ来る。 しかもほぼ値下げ交渉。 中にはこんな感じのメッセージもあった。 子供がこのキャラクター大好きで、どうしてもプレゼントしてあげたいのですがお安くできませんか? 気持ちはすごくわかる。 そう言われたら「いいですよ」って言いたくなる気持ちもある。 でもさ…でもだよ。 元から別にそれほど高くないよ? 寧ろ相場から見ればちょっと安いぐらいなのに。 それをさらに下げてくれって言われると、なんかこう……うーんなんだかなぁ…ってなる。 他にも100円引きとか200円引きの依頼がすげー多くて、それぐらいならそのままで良くない?って正直思っちゃう。 だって値下げ交渉→値段変更→相手が買うかは不確定って考えたら、手間と時間を消耗するわけで。 それぐらいなら最初からそのまま買ってくれたらいい

    メルカリを始めてみたんだけど正直困惑している
    kyoruni
    kyoruni 2025/04/28
    無視していれば他の人が無言で買ってくれるので無視でいいです/値上げ交渉されたときは面白かったから対応した(クーポンが◯円以上から使えるので、◯円以上に上げてほしかったそう)
  • 他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子がLD &ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても書くのにとても時間がかかった。読むのはまあまあできるけど、読み飛ばしたり、文頭だけ読んで文末を想像してるとしか思えない読み方をしていた。 就学してからはカタカナを一向に覚えない。教えても教えても忘れちゃう。漢字も覚えない。見開きのページ両面いっぱいに、同じ漢字を30回書かせるとするじゃん?次のページめくって、今書いた漢字なんだった?というと、思い出せないわけ。 夫に相談すると、俺もそんなもんだった、気にしすぎ、と笑われるところから始まり、それでもおかしいと言うと、やがて「お前は息子を障害者にするのか!!」と怒り出した。 夫はほっといて、市に相談。読み書きスクリーニングという検査を受けた。結果はおそらくLD。でも確定するにはウィスク検査と

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...
    kyoruni
    kyoruni 2025/04/26
    “あなたが認めなくても、息子が困ってることは変わらない”
  • 母の日何を贈るか

    働いて余裕が出てきたから何か贈ることにする。 ・カーネーション型のべ物? べ物とかあるのかな? でも花の味がするもの好きじゃないらしい。 ・花と手紙は贈らない 性格からして花はあまり喜ばない。 あと手紙とか絵を送ってもあまり良い思い出がない。 何も思い浮かばない。やめとくか。

    母の日何を贈るか
    kyoruni
    kyoruni 2025/04/20
    「母の日に何か贈りたいんだけど何だったら嬉しい?」と聞けばいい
  • GW何する?何したらいい?

    カレンダー通りの仕事なんだが クライアントの都合でGW中の平日はやる事ないし有給余ってるから休むことになった。 急に休むって言われても何の準備もしていない 子供は学校だから、夕飯には帰宅する必要がある 普段の休日の過ごし方は家族とドライブが多い 長期休みは旅行に行くが今年は諸事情で旅行はなし 軍資金はまあまあある 予定のない休みの過ごし方がわからん この状態で何する?何したらいい?

    GW何する?何したらいい?
    kyoruni
    kyoruni 2025/04/16
    コメントに書かれたやつをいくつかピックアップして、ルーレットとかサイコロでやることを決めるのとか楽しそう
  • コンスタントに本を読むためのコツは「ちゃんと読もうとしない」こと… 完全に理解しようとして一言一句読み落とすまいと読むと読めなくなくなるので、読める範囲で読んで、飽きたら他の本に移る

    澄田喜広 古よみた屋 @吉祥寺 @sumida01 読書のコツは「ちゃんと読もうとしない」ことです。完全に理解しよう、一言一句読み落とすまい、とするから読めなくなります。読める範囲で読んで、飽きたら他のに移る。に打ち勝とうとしないで、旅先で出会った仲間ぐらいの気持ちで付き合うと気が楽になります。 x.com/honyasugiura/s… 2025-04-08 09:31:04 杉浦|毎日新刊100冊見てる書店員 @honyasugiura 月に1冊以上を読んでる人はかなりの読書家だと思います!そんな読書家の人達がコンスタントにを読めるのは何かコツがあると思うのでぜひ教えてほしいです!ちなみに年間数冊しか読めないぼくが言っても説得力は全くないですが出かける時をかばんに入れるようにすると読書量が死ぬほど増えます! 2025-04-07 16:31:53

    コンスタントに本を読むためのコツは「ちゃんと読もうとしない」こと… 完全に理解しようとして一言一句読み落とすまいと読むと読めなくなくなるので、読める範囲で読んで、飽きたら他の本に移る
    kyoruni
    kyoruni 2025/04/10
    一字一句しっかり読んだとしても、1日1ページ読めば1年で300ページ超読めるはずなんだよな 読めていません