タグ

発言責任に関するladdertothemoonのブックマーク (6)

  • 匿名論争について。 - 煩悩是道場

    webそれを卑怯というなら、ウェブ上に限らず芸名や実名で活動してる個人や、名前のついた団体相手に、実名出さずにネット上で批判するのも卑怯という論法になる。オフラインの個人いわく「(ネット上の)あいつらは、使い捨て可能な名前があるだけで、顔も名前も経歴も曝してる我々と互角のつもりで居やがる」。匿名論争に関してはこういう考えなので、はてなIDでしかidentifiedされてない人間が、はてなIDすら出さない人間を卑怯だというのは目くそ鼻くそかと。端的に言ってululun を書いた者ですがはてな匿名ダイアリというのは、はてなの中の人の目によって可視化されているし、削除依頼出せば削除もされるという意味に於いては真の匿名とは言えない。単純に閲覧者から書き手のIDが不可視であるという意味以上のものではないのだけれども、発言責任性という意味ではやはり属人的なモノを第三者に対してより多く公開しているほうが

  • 匿名で無い事の恐ろしさ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「メモ - 匿名ダイアリー」を読んで。 音を引き出すにはコミュニケーションは邪魔になることがあるということかなあ…。 少なくとも私はそうだな。だが、交流をしていても「それは違う」とか「それは変だ」と交流相手にはっきりと言う者も居る。以前はそういう者が居るとは想像もした事がなかったが、今はそこかしこに居る印象を持っているよ。だが、交流があるから音が言えないのが悪いとも思わない。音が言えないのを苦痛に思うなら別れてしまえばいいのだからな。 私も以前、大手の掲示板で書き込みをしていた事があった。交流を求めて書き込みをしていたのだが、それからサイトを持ち、其方の掲示板である程度の人数と交流をしたこともある。だが、大手の掲示板に書いていた時より音はなかなか書けなくなったな。他の者は如何か知らぬが、私は相手と交流が深まれば深まるほど「それはいけないと思うよ」という類が言えなくなるようだ。だから

    匿名で無い事の恐ろしさ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    laddertothemoon
    laddertothemoon 2007/01/16
    「何か過激な発言をする者にとって匿名でないというのはとても恐ろしい事ではないか」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ASTATINE:評する者たちの責任。

    掲示板を廃する個人サイトも増えてきた。Web上における掲示板は、一時期、情報交換の場として、多くのサイトで取り入れられたものであったが、BLOGの隆盛と、WEB拍手等の新しい双方向コミュニティの発生によって、その意義は絵板等の付加価値が無い限り、だんだん薄れてきたと言える。ただ、それでも掲示板(BBS)は、簡易的にコトバを残せるツールとして残存していくだろうし、一行板やBLOGで使われるプチBBSと言ったカタチで発展するだろう。問題は、そんな発展の余地がありながら、なぜ、廃する管理人の方々がいるのか?・・・と言うことである。 掲示板と言うと、多くの人は2CHを思い浮かべる。巨大掲示板2CHは、その巨大さに故に普遍的な存在になり得た存在である。それは「電車男」という一つの2CHネタが、書籍としてベストセラーになった事実からも類推できるが、その無秩序と言える巨大化は、普通のサイトとは違い、「

    laddertothemoon
    laddertothemoon 2006/11/06
    「匿名だと言いたいことが言えて気楽そうに見えますが、無責任に言いたいことが言えるということは、その発言に大して力がない事の裏返しなのです」
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク タグ「発言責任」を含む注目エントリー

    発言責任に関するエントリは2件あります。 自民党、 安倍晋三 などが関連タグです。 人気エントリには 『西村担当相発言 責任転嫁の強圧姿勢だ:北海道新聞 どうしん電子版』などがあります。

  • ブログにおける文章責任の在り方。 - 記識の外

    http://72.14.203.104/search?q=cache:d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060226/1140888403 キャッシュが残っていたんでブクマしておいたんだけど、自分がみっともないエントリを書き、それが原因で他人から説教されたからといって、そのエントリを含めブログそのものを抹消するというのは、この当該の彼が散々非難していたrir6君がやっていることとまったく同じなのだ。 文章すべて削除してケツまくればそれでいいのかよ、おい。 そのエントリにおいて執筆者のネガティブな感情の捌け口とされた人に対する応答責任はどうなるんだよ、自分だけブログ削除して何もかもなかったことにしても、それじゃ遺恨が残りつづけるだけなんだよ、分かってんのか、その辺のことをさ。仮にもプライド持ってブログでエントリ書いてる(た)んなら、自分が書いたことで引き起こされ

  • 1