5/23、渋谷のCyberAgentのイベントルームで開催された NodeSchool International Day in Tokyo に参加してきた。 大阪でも開催されていたのだけど、私用で東京に行く必要があったので、せっかくなので東京の方にいってきた。 nodejs.connpass.com 昨年度なんどかNode.jsのイベントには参加していたのだけど、運営側の人たちと接触する機会がなかったので、良い機会だった。 参加者の方々、運営の方々、ありがとうございました :bow: 気づいた所をいくつか書く。 エンジニア向けのイベントとは全然違う 参加者層が全然違う LT発表者を集めるのが大変そう 初心者にもわかるLTを、と考えるとテーマむずい気がする まあ当然ではある メンターが予習するのムズい NodeSchoolではworkshopperという対話型(?)アプリを使って自習し、わ