人間は機械ではありませんから、常に100%の集中力を出し続けて作業しているとすぐに精も根も尽き果ててしまいます。 一日に作業をする時間が数時間でいいのなら別ですが、一日中集中力を持続したり、時間のかかる作業を継続して行いたいなら、作業に緩急のペース配分をつけるのが得策です。 そこで25分作業、5分休息などといったペースで仕事をする Merlin Mann のダッシュ法、あるいは後に登場したポモドーロ・メソッドなどというものがあります。 ただ、15分執筆、10分整形、5分で投稿、といった一連の作業をテンプレート化したいときには、既存のポモドーロ的なアプリはあまり役に立ちません。 そこで使いたいのが以前紹介したiPhoneアプリ、「30/30」ですが、先日この 30/30 がアップデートして、待望の複数リストやiCloudに対応しました。 仕事をテンプレート化してとにかくまわせる 30/30
子供の頃から時間を区切って勉強をする習慣をみにつけてきた人も多いと思いますが、これを仕事術の言葉で言い直すと「ポモドーロ・メソッド」などといったりします。 冗談はさておき、ポモドーロ・メソッドのいいところは、根を詰めて仕事をするのではなくて、集中力が続く時間で区切って計画的に休みをいれることで結果的に長い時間生産性の高い状態を維持することにあります。 ポモドーロ・メソッドを実践するにはタイマーが一つあれば十分ですが、自動的にタイマーを再度かけてくれたり、進捗を表示してくれる形で支援してくれるアプリも便利です。これまで iPhone で利用できるアプリには Pomodoro Pro などがありましたが、より安く、美しい UI の Promodoro というアプリがありましたので紹介します。 タスクリスト + タイマー = Promodoro Promodoro は簡単なタイマー部分があり、ス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く