2011年12月14日のブックマーク (8件)

  • 【画像あり】冷凍ファミチキの通販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】冷凍ファミチキの通販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/14(水) 10:47:22.61 ID:VtXEftoL0 また1つ外に出る理由がなくなった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/14(水) 10:49:11.23 ID:chh7g1lF0 まじか! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/14(水) 10:47:55.02 ID:d58xjTG30 ソース 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/14(水) 10:49:44.06 ID:bhsh9Hv60 ソースはよ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/14(水) 10:49:38.21 ID:VtXEftoL

    【画像あり】冷凍ファミチキの通販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報
    lochtext
    lochtext 2011/12/14
    業務用スーパーで売ってるやつじゃあかんの……
  • 20年後も絶対に生き残っている会社[前篇] (週刊現代) @gendai_biz

    20年後も絶対に生き残っている会社[前篇] 採点付き・激変する企業地図 有力535社に○をつけて選んだ! 未曾有の「人口減少」社会の到来に耐えられる会社はどこなのか、そして・・・。高得点を得たのはブリヂストン、東芝、三菱商事、三井物産、コマツ、JR東海など。銀行、広告代理店、住宅関連は厳しい結果に。 会社の数はいまの半分に 失われた20年を経て、企業地図は一変した。10行以上あった都銀は再編され、過去の行名はひとつも残っていない。学生の憧れの的だったナショナルフラッグは経営破綻、世界から絶賛された自動車メーカーでさえ、リコールの連発でその名を失墜させた。 まさに激動の20年だが、経営コンサルタントの波頭亮氏は「これから20年は、変化がさらに大きく、スピードも激しくなる」と語る。 「日では世界でも類を見ない人口減少が格化し、同時に未曾有の超高齢化が始まる。人口減少は毎年70万人都市がひと

    20年後も絶対に生き残っている会社[前篇] (週刊現代) @gendai_biz
    lochtext
    lochtext 2011/12/14
    相当にうさんくさいw
  • 「子供が泣きわめく姿見られる」 中学教諭がフェイスブックに不適切書き込み - MSN産経ニュース

    名古屋市西区の市立天神山中学校の20代男性教諭が、インターネットの交流サイト「フェイスブック」に「テストで子どもが泣きわめく」などと学校に関する不適切な内容の書き込みをしていたことが14日分かった。 学校によると、3年生を担任する教諭は11月下旬、自ら出題した国語の期末テストについて「前回の平均点が65点だったので、50点を切る問題にした。テストを明日返すが、子供たちが泣きわめく姿が見られる」と書き込んだという。 12月になって生徒が書き込みを見つけ、学校に連絡。教諭は、学校からの指摘を受けて書き込みを削除するとともに、12日の全校集会で生徒に謝罪した。 轟義明校長は「不適切な内容で言い訳できない行為。生徒の信頼回復に努めたい」としている。

    lochtext
    lochtext 2011/12/14
    へー
  • 蛾、寒すぎて別種に進化

    寒くて外出たくないです。暑くても外出たくないですけど。とにかく今は冬つらいわー。部屋あったけー。 京都大によると、冬に活動する蛾の一種「クロテンフユシャク」は、やっぱ寒いから真冬の活動やめとくわということで、寒さがまだマシな初冬に活動するやつらと、晩冬に活動するやつらの2グループに分かれたそうです。 その結果、交配や交流が妨げられ別種に進化しつつあるらしい。初冬に活動するタイプと晩冬に活動するタイプの蛾をそれぞれ調べたところ、ミトコンドリアの遺伝子配列が異なっていたとのこと。なんか凄い。 引きこもって特定シーズンしか活動しない俺も、子孫は進化するかなぁ。子孫残せるかなぁ。ところで蛾って意外と可愛い顔してますよね。 ガの一種、冬の寒さで別種に進化 京都大突き止める [47NEWS] テーマ「蛾」のブログ記事一覧 [viva! OK農園の 田舎暮らし♪] (鉄太郎)

    lochtext
    lochtext 2011/12/14
  • 大物リベンジ、戸惑う自民 「無所属でも出馬」 どうする引退説得+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    内閣支持率急落を受け、自民党は早期の衆院解散・総選挙に向け臨戦態勢に入った。このままならば野田佳彦首相が執念を燃やす消費税増税をめぐり来年前半にも政権は立ち往生すると踏んだのだ。衆院300選挙区の公認候補選定作業も佳境に入ったが、党執行部を悩ませているのが一部ベテラン落選議員の存在だ。公認選考過程での“落選”にも納得せず、「無所属で雪辱を果たす」と意気込む者も少なくない。谷垣禎一総裁はどう引導を渡すつもりなのか。(岡田浩明) 「選挙を視野に入れながら、そのための準備態勢をしっかり整えたい」 谷垣氏は13日の役員会でこう号令をかけた。 6日には民主党の馬淵澄夫元国交相の対抗馬として奈良1区に新人県議の擁立を決定。これで全国300選挙区のうち241で公認候補が決まった。公明党が候補者を擁立する9選挙区を除く50の空白区も来年3月までに埋める方針だ。 党執行部の公認選定基準は「前回衆院選の公認時

    lochtext
    lochtext 2011/12/14
    しょーもなw
  • 『魔法科高校の劣等生』今月いっぱいで管理不能&諸般の事情でweb掲載分を削除予定 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 318 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/13(火) 22:56:12.15 ID:ELQcCf7a 小説家になろうの活動報告更新 http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/28800/blogkey/318659/ 今月いっぱいで管理不能&諸般の事情でweb掲載分を削除予定 諸般の事情の中で最大の理由は3章を大幅に改定するため 5巻は4月か5月に出る予定 2年生の部は雑誌連載できないか担当にお願い中 362 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/14(水) 03:28:50.95 ID:hzJPw2Vh しかし、WEB版削除決意したという事は、作者、専業でってく決意&目処でも付けたかな? 編集サイドも、売れ行きから、もう失敗は無いと考えてるだろうし。 363

    『魔法科高校の劣等生』今月いっぱいで管理不能&諸般の事情でweb掲載分を削除予定 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    lochtext
    lochtext 2011/12/14
    著作権的に削除というよりは、改稿前のものを残しておくのは商業非商業関係なく作者はあんまりやりたくないんだよなぁ……。SAOweb版削除も電撃版出版決定前だったし
  • A.N on Twitter: "「いいえ」でググるとなぜYahoo! Japanがトップにランキングされるか?それはGoogleのアルゴリズムが,他のページからリンクされるときのアンカーテキストの情報も利用してランキングしているからである.これでニヤリとできる人は多分男性."

    「いいえ」でググるとなぜYahoo! Japanがトップにランキングされるか?それはGoogleのアルゴリズムが,他のページからリンクされるときのアンカーテキストの情報も利用してランキングしているからである.これでニヤリとできる人は多分男性.

    A.N on Twitter: "「いいえ」でググるとなぜYahoo! Japanがトップにランキングされるか?それはGoogleのアルゴリズムが,他のページからリンクされるときのアンカーテキストの情報も利用してランキングしているからである.これでニヤリとできる人は多分男性."
    lochtext
    lochtext 2011/12/14
    なるほど
  • 両親と同居なんて想定外、米国で急増する「サンドイッチ世代」の誤算 | JBpress (ジェイビープレス)

    ネーミング好きの米国人は、親と同居し、同時に子育てもしている中年夫婦を指して「サンドイッチ世代」と呼んでいる。親と子供に挟まれたサンドイッチ状態で、3世帯同居をしているということである。 ここから派生して、「クラブハウスサンドイッチ型」は、祖父母+両親+夫婦+子供(または、両親+夫婦+子供+孫)の4世帯同居を指し、「オープンサンドイッチ型」は、夫婦、または1人で両親と同居していることを指すという。 ここまでくるといい加減にしろと言いたくなるが、サンドイッチ世代という言葉は辞書に載っているだけでなく、毎年全国的な「サンドイッチ世代月間」まで設定されている。 以前からあったこの言葉が、最近頻繁にメディアに再登場するようになっている。これまでは珍しかった親との同居が、全米で急増しているためだ。 例えば、オバマ大統領。彼は、ホワイトハウスで義理の母親と一緒に住んでいる。いわば、サンドイッチ世代の象

    両親と同居なんて想定外、米国で急増する「サンドイッチ世代」の誤算 | JBpress (ジェイビープレス)
    lochtext
    lochtext 2011/12/14