Swappa XDA's official marketplace for buying and selling tech
Swappa XDA's official marketplace for buying and selling tech
Ctrl + F1 で表示できる仮想コンソールは、デスクトップ環境で日本語設定していると文字化けしてしまう。 そのため、仮想コンソールでは英語に、その他(端末など)では日本語に設定して使い分けることで、文字化け回避できる。 **設定方法 ホームディレクトリ直下の .profile に以下を追記する。 case "$TERM" in linux) export LANG="C" export LANGUAGE="C" export LC_MESSAGES="C" export LC_CTYPE="C" export LC_COLLATE="C";; *) export LANG="ja_JP.UTF-8" export LANGUAGE="ja:en_GB:en" export LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8" export LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8" e
Windowsのみ:カレンダー・インタラクティブな時計を装備した、グラデーションのかかった色彩のデスクトップを作りたいけど、長い時間をかけられるほど暇ではない...。それでも機能的なデスクトップは作成しておきたい...という方には『SE-DesktopConstructor』がぴったりです。このツールを使えば、いくつかの質問に答えて行くだけで便利なデスクトップを作成できます。 Rainmeterなどのカスタマイズツールと比較して、オプションはかなり簡略化されているので、こまごまとしたところまでこだわり抜いた理想のデスクトップ、というのはちょっと無理ですが、わずかな時間と労力で見映えの良いデスクトップを作れます。 背景画像を選び、色やグラデーションのフェードレベルを選び、グラフィックボックスを配置し、時計やカレンダーを好きな場所に置いていきます。コツを掴んでくると、何度か試しているうちにかな
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
NHKラジオはらじるらじるというインタネットラジオ番組を放送しています。ネットを介するデジタル放送なので、ノイズなどがほとんどありません。NHKらじるらじるは番組が多くありますので、人気が高いです。個人的にはFMで流れている様々なジャンルの音楽が好きです。しかし、放送内容が素晴らしいのに、録音できないのは残念です。 この記事には、簡単にNHKラジオを録音できる方法を紹介いたします。 方法一:NHKらじるらじるを無料で録音するApowersoft音声録音フリーソフトはウェブ型の無料録音ソフトです。ダウンロードしインストールせずに、録音できます。また、シンプルなインターフェースを持ち、使い方も簡単です。NHK録音の具体的な手順は以下のとおりです。 1 NHKラジオ録音ソフトを実行 Apowersoft音声録音フリーソフトのウェブページにアクセスし、「録音開始」アイコンをクリックします。音源を選
アプリ名は、「grub-customizer」です。 以下の操作を行うことができます。 OSを再検出し、ブートメニューを再構築する 既存のブートメニューを編集する 独自のブートメニューを作成する GRUB2の設定を変更する MBRにGRUB2を再インストールする 他のパーティションにインストールされているGRUB2の設定を行う Grub Customizerのインストール 「Grub Customizer」のインストールです。 1.PPAの追加 以下のPPAを追加します。 ppa:danielrichter2007/grub-customizer 2.インストール Ubuntuソフトウェアセンターを起動し、「grub-customizer」で検索します。
Fluxbox で背景画像を指定します。 やり方はいろいろあると思いますが、今思いつくのは4つ。 その1. init ファイルでFluxbox起動時に背景を設定 その2. startup ファイルで 〃 その3. menu に [wallpapermenu] を入れて右クリックからいつでも背景設定 その4. 他のソフトで背景設定 やり方その1. init ファイルでFluxbox起動時に背景を設定 ※以下は、eterm(あるいはそれに類する壁紙設定してくれるソフト)がインストールされてることが前提です。 まず設定ファイルを開いて、 $ mousepad ~/.fluxbox/init その中から session.screen0.rootCommand: って部分を探します。 そこに次のように書き足します。 session.screen0.rootCommand: fbsetbg -
突然PCから音がしないと思ったら マルチメディアオーディオコントローラの所に?がついています; 色々調べてみたんですが、全然わかりません; 付属のCD-ROM等もどこにあるかわからない状況でして・・; アドバイスお願いしますm(__)m OS:Microsoft Windows XP Home Edition マザーボード名:MSI 865GM3-S (MS-7037) (3 PCI, 1 AGP, 2 DDR DIMM, Audio, Video, LAN) マザーボードチップセット:Intel Springdale-G i865G オーディオアダプタ:Intel 82801EB ICH5 - AC'97 Audio Controller [A-2/A-3]
メールでファイルを送ろうとしたら「ファイルサイズが大きすぎるので、添付できません!」と、断られたことはありませんか? メールサービスやプロバイダの仕様によって、添付ファイルの上限が設定されているので、上限を超えるサイズのファイルは添付して送ることができません。 Gmailの添付ファイル上限は25MB Gmailの場合は、添付ファイルの上限が、25MBとなっています。 > 添付ファイルを追加する(Gmail ヘルプ) 新規メール作成画面で、25MB以上のファイルをドラッグすると・・・ 25MBを超えているのでエラーになってしまいました。 しかし、Gmailには、25MBを超えるファイルを送る方法があるのです! Gmailでは、25MB以上のファイルを送る場合は、「Googleドライブにアップロードして共有する」 という手法を使って、ファイルを送ります。 その方法は・・・ 新規メール作成画面下
カーナビアプリで使う登録地点情報は、様々なファイル形式がありますが汎用形式として「GPX」があります(他にもkmlとかありますが)、このファイルを編集するソフトをさがしてたらWindowsソフトの「GPX_Editor」というのがあって、ubuntuのwine上で動くようにインストールした後に、そもそもubuntuにもそういうソフトがあるんじゃ? と思って検索したら、すぐに見つかりました。(>_<) 見つけたのは「GpsPrune」で、使い方も簡単そうなので、これを使おうと思ってます。 GpsPrune↓ けど、メインに使ってるiPhone用の「マップルナビ」は、GPXに対応どころか登録地点をエクスポート、インポートの機能そのものがないので他のカーナビアプリと連携できない・・・・ アンドロイド端末で使っている「MapFan」も同様にそういう機能がない・・・・ なんだかなぁ〜
はじめに 組込みによく用いられているのがARMシリーズである。組込みに特化しているだけあって、低消費電力で動作するが、思いのほか高性能である。ルータやNASといったデジタル周辺機器に、ARMが多く採用されている理由はおそらくこれであろう。 さて、ARM機器に関するソフトウェア開発を行いたい場合や、ルータ・NASなどのARM搭載周辺機器をハックしたい場合には、ARMの環境を用意する必要がある場合がほとんどである。開発用ハードを用いるのが主流であろうが、お財布との相談をしなければならない。 そこで、本稿では、PC上にバーチャルのARM環境を構築する方法を解説する。また、その上でLinuxを動作させるまでも、あわせて説明する。 用意するもの 本稿では、基本的にLinux搭載PCがあればよい。筆者は以下の環境を用意した。 HP社製 ML110G5 (Ubuntu 10.04 LTS) Linuxデ
今回紹介するツール [ツール名]ImageMagick [対象]Windows、UNIX、Linux、Mac OS、iOS [提供元]ImageMagick Studio LLC [ダウンロード先][URL]http://www.imagemagick.org/[英語] アプリ開発者向けの高機能画像変換・編集ツール 「ImageMagick」は、ビットマップ画像(.bmp)を作成、編集、変換するためのオープンソース(Apache 2.0ライセンス)のツールセットです。 ImageMagickは、BMPやGIF、PNG、JPEG、TIFFといった一般的な画像形式はもちろん、PostScript、EPS、SVGといった特殊用途向けの画像形式や、PDFなどのドキュメント形式にも対応しており、画像形式の相互変換やサイズ変更、カラー調整、合成、テキスト/図形の描画、サムネイル作成など、本格的な画像処
Linuxだからできないなんて言わないよ ubuntuのインターフェイスがUnityになってからインストールしたアプリを覚えられなくなってしまったのでメモ。情弱ちゃんメモ。 Synapticパッケージマネージャーから "ubuntu restricted extras" を検索してインストール。 インストール進行画面。 1:インストールパッケージ確認。 2:変更適用の確認。 3:ttf-mscorefonts-installer設定。 Do you accept the EULA license terms? をチェック。 4:終了。 ◎仕上げ 端末で $ sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh 関連 Synaptic パッケージマネージャーのインストール (Ubuntu 14.04) 人気ブログランキングへ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く