『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
[読了時間:1分] 米Microsoftが運営するMixOnlineが10月12日、アドビ・イラストレーターのファイルをHTML5のCANVAS形式にエクスポートできるプラグイン「Ai→Canvas」を公開した。CANVAS形式で表現されたイラストは拡大縮小はもちろんアニメーションを施すことなどが可能になる。 プラグインインストール後、イラストレーターの「書き出し」コマンドを実行するとCANVAS形式を選択できるようになる。書き出されるのはHTMLファイルで、ベジェ曲線はそのままビットマップ画像はファイルとして保存される。対応ブラウザで表示することができる。(以下参照) 上のスナップショットでCANVAS変換したベジェのみで作成されたイラストを以下で公開している。 http://blog.metamix.com/sample/NAOC_LOGO_Illustration.html ソースを
TOP > Design , vector > イラストレーターで描くアイコンチュートリアル55「55 Adobe Illustrator Icon Design Tutorials」 グラフィックデザイナーであればまず間違いなく毎日のように使うソフトウェア「illustrator」。非常に多機能で、レイアウトだけではなく、様々な表現が可能ですが、今回紹介するのはイラストレーターで描くアイコンチュートリアルを集めたエントリー「55 Adobe Illustrator Icon Design Tutorials」です。 How to Create a Yellow Submarine Icon with Gradient Meshes 立体的なものからステッカーのようなもの非常にリアルなものと様々な表現のイラストレーターによるアイコンの作り方がまとめられています。今日はその中からいく
TOP > Design , vector > 商用可!5000を超えるシルエットベクターデータ配布サイト「All Silhouettes」 様々なデザインシーンに使えるシルエット素材。単純で、曖昧なので、どんなデザインにも合わせる事ができますし、背景だったりアクセントだったり使い勝手も非常に良い素材の一つですが、今回紹介するのはそんなシルエット素材を集めたWEBサイト「All Silhouettes」です。 全部で5000を超えるシルエットが88にも及ぶパックで公開されています。種類は様々で、動物から人間、機械、矢印と様々なシーンのシルエットが公開されています。 詳しくは以下 上記は今最も人気のシルエット素材。人物のシルエットがやはり人気が高いみたいですね。デザイナーだけでなく、企画書を書いている方にも良い素材なのでは無いでしょうか!? ライセンスは「You are free t
Vector templates help you speed up your design process, not to mention you can use them as an inspiration for your own designs. While there are many sites out there that offer vector templates, not all offer high-quality templates for free. To save you the time and trouble from spending countless hours researching which sites are the best, we’ve gathered the best sites where you can download vecto
notifications-menu#getMarketingNotifications:once click->ez-drop-down#handleSubMenuClick click->notifications-menu#menuClick" data-notifications-menu-target="menuButton">
The year 2008 had been a exciting year for vector community and Illustrator enthusiasts, the contents of tutorials and articles got remarkably better which aimed collectively to help the new users or advanced alike to polish there skills whilst learning new tools and techniques! Vectordiary brings you a compilation of best tutorials and articles published during the year 2008, we endeavored to bri
カテゴリ・ファイル形式・ライセンス別で絞込み可能になっており、自分の好みの使えるベクター形式画像ファイルを見つけることができます。ベクター形式なのでいくらでも縮小拡大が可能になっており、サイトやブログデザインの素材を作る際にはかなりお役立ちです。知っておいて損はないはず。 詳細は以下の通り。 Free Vectors by Vecteezy! http://www.vecteezy.com/ フィルターによる絞り込みは以下から行います。 Gallery http://www.vecteezy.com/gallery なお、Adobe Illustratorなどのベクター形式を扱える高価なソフトウェアを持っていなくても、以下のサイトで一部形式は変換可能です。 Media Convert http://www.media-convert.com/ また、SVG形式であれば以下のフリーソフトで変
It’s always fun to experiment different techniques and learn how to work with various aspects of Adobe Photoshop to spice up boring pictures and make them into works of arts and masterpieces. So, if you’re interested in learning some new skills, whether you’re a beginner, intermediate or advanced user, these Photoshop and Illustrator tutorials are for you. Below you will find an incredible amount
Illustratorにはデフォルトで虹色のグラデーションスウォッチが登録されています。これを利用すれば簡単に虹色グラデーションが作成できますが,実際に弓なりの虹を描くためには,このスウォッチを利用するわけにはいきません。 まずは虹の素材となる7つの矩形を左図のように着色し,並べてください。
Webに限らず、PC上で画像を作成しようと素材をもらったら、ラスタ画像で渡された経験はないだろうか。またはデジタルデータすらなく、紙でしか素材が存在しないこともある。スキャンして手作業でトレースしていく作業をしていると嫌になってしまう。 それらの苦労から開放してくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPotrace、オートトレースソフトウェアだ。 Potraceはコマンドラインで動作するソフトウェアで、PBM/PGM/PPMまたはBMPファイルを読み込み、EPSやPS、SVG/PDF/GIMPPATHといった形式に変換してくれる。かなりレベルの高いトレース結果が得られる事に驚くはずだ。 そのまま使ってみてもいいし、微妙な調整は閾値を直すことで行える。対応プラットフォームが数多く、Linux/BSD/Mac OSX/Windows等となっている。Mac OSX
下記のサイトで「You Tubeで見るPhotoshopのチュートリアル」という記事が紹介されていました。YouTubeだけじゃなくてMetacafeの動画もありましたが・・・。 どちらにしろ文章だとわからないことでも動画だと簡単に理解できることもあります。細かい操作の多いPhotoshopやIllustratorなどはこうした動画チュートリアルに向いているかもですね。 » Use YouTube to learn Photoshop: etc: quick links to good stuff 以下、オリジナルの記事を尊重しつつ、内容の紹介というスタンスでいくつかご紹介・・・。 ■ Web 2.0-Style Logo Web2.0サイトでよく見かけるのロゴの作成方法です。光っているようなロゴですね。 ■ PHOTO EFFECT エフェクトの詳細です。どこにでもあるような電車の中の写
Photoshopと違って拡大縮小しても画像が荒くならないベクター形式をIllustratorは採用しているわけですが、そんなIllustratorを使って写真のようにリアルなイメージを作り出すという驚愕のテクニック。 上記サンプル画像を見れば分かるように、写真っぽく見えますが中身はベクター形式のものになってます。 その他のサンプル画像や作り方は以下の通り。 The World's Most Photorealistic Vector Art 上記ページからたどることのできる画像はどれもコレもものすごい 作り方はこんな感じ。手間がかかってる。 Gradient Mesh Tutorial その他のベクター形式のイラストはここにいっぱいあります。 deviantART: Browse deviantART こういうフォトリアリスティックなものを通常通り、Photoshopで作る場合はこんな手
たくさんの画像を一括配置したり、フォルダの中のファイルをまとめて印刷したり、アンカーポイントを整列させたり、テキストを改行でばらばらにしたり、またはバラバラのテキストを改行でつないだりなどなど、大量のファイルの一括処理や、微妙に面倒な各種作業の時間短縮に効果があります。「この作業を、1クリックでも少ない手順で!」という要望にお応えします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く