タグ

人生に関するlylycoのブックマーク (12)

  • なんかみんな笑っているようだけれど - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    一般にはあまり知られていないのかもしれないが、博士課程の就職は、修士課程よりずっとずっとずっと厳しい。これから、不況なのだから、なおさらだ。子供が人生を棒に振ろうとしているのに、黙って静観していてはいけない。子供が怪しげな宗教に入ったら、金を積んででも脱退させようとするだろう。博士課程に進学するというのは、怪しげな宗教に入るのと同じぐらい、リスキーなことなのだ。子供をぶん殴ってでも止める価値がある。 http://anond.hatelabo.jp/20090117074753 これ文系の場合はほんとうにそうだから!! わたしの場合はほとんど親と絶縁したようになって、育英会の奨学金だけでD1までは生活してた。でも奨学金が取れなかったら首を釣吊*1っていたかもしれない。家庭教師のバイトはしてたけど、それでもそれだけじゃべていけなかった。それに大阪じゃ、東京より相場がずっと安かったのだ――教

    なんかみんな笑っているようだけれど - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    lylyco
    lylyco 2009/01/18
    就職が運なのは大学教授に限らないかな。あと、文学部かつ学部卒で終わったぼくみたいな人間にはそもそも学歴なんてないに等しい。いい換えれば世間的に「学問をした」とは思われない。いずれ、自己満でいいと思う。
  • 東京で就職しようと思って

    田舎住の増田。働いていた地元の企業が倒産してしまって現在無職。30歳。地元ではなかなか仕事がない状態だし、年齢的に人生の岐路だと感じたので、思い切って東京の会社を中心にエントリーし始めた。東京までは、幸い夜行バス一で行ける環境なので、移動についても何とかなる。 その中で、奇跡的に書類選考を通過した会社があり、面接に来ませんか?と声がかかった企業があった。企業側は俺が田舎住なのを配慮してか、交通のことや、東京に土地勘がなく経路が分かりにくいことにも理解を示してくれたし、採用後の住まいも手配してくれる、とまで言ってくれた。もちろん前向きに検討するつもりだったが、つい親にこのことを話してしまったのがいけなかった。 東京の会社に面接に行くことを親に話した途端、態度が豹変。「そんな東京の会社なんて!」「あんたみたいなのが東京で働いて、やってけると思っとんの!?」「企業が倒産して失業者がいっぱいでえ

    東京で就職しようと思って
    lylyco
    lylyco 2008/11/17
    これまでの親子関係を知らないから何ともいえないが、憎むべき親じゃなかったなら、今は突き放しても憎まずに、自分の人生を歩むのがよかろうと思う。
  • 安っぽい自己啓発が共感を呼ぶ本当の理由|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    こうした提言に人が飛びつく理由は簡単だ。 ・1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=51 それは、「自分のことだけを考えて身勝手に生きてればいいんだよ」と教えてくれるからだ。普通、人は色々なシガラミの中で生きている。当の意味で自己中心的に生きられる人というのは少ない。その点、リンク先の提言には、徹頭徹尾「自分」しかいない。しかも、それが良いこととして肯定的に語られる。だから気持ちが好い。とにかく無理をせず、厭なものは極力排除し、日々心身のコンディション作りに邁進し、自分用に最適化した環境で気持好く過ごし、厭なことがあったら最適化が足りなかったと納得し、そうして、ありのままの自分を信じて生きればいいよ、と。 こうした自己啓発や自己暗示がいけないというつもりはない。人は所詮、自分の幸福で手一杯なのが自然だからだ。ただ、それが相当に多くのものを切り捨てていることは知っておい

  • あらゆる価値付けを悪だと叫ぶ二元論者のあなたへ|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ・反婚中田氏ハッピー あなたは、Aさんのことをとても好きになった。そう、心から愛している。 けれども、あなたは煩悶する。「Aさんを素晴らしいと思う」ことは「Aさんではない人を貶める」ことになるではないか。ダメだ。ダメだダメだダメだ。そのことに思い至ったあなたは、もう誰も好きになることができない。誰かを好きになるたびに、その誰か以外を否定しているのだという自己嫌悪に苛まれる。あなたの世界は「Aさんは素晴らしい。もちろん、Aさんでなくても素晴らしい人はたくさんいる。しかし、今の私にとってはAさんこそが最高なのだ」という多元的価値を認めない。それは単純で美しい二元論の世界だ。何かに価値を見出した瞬間、それ以外のものは否定される。 ぼくの世界はもっと複雑だ。ぼくは友人Aと友人Bが結婚したことを祝福した。信じてもらえないかもしれないけれど、実のところぼくは「結婚」という制度を祝福したわけではない。「

    lylyco
    lylyco 2008/10/20
    id:y_arim<そう、欺瞞だ。世の中は欺瞞に満ちている。それは人を生かしも殺しもする。イデオロギーも肥大した欺瞞のひとつにすぎない。人を生かすと自ら信じる欺瞞をイデオロギーに変えたいと願うことは悪だろうか?
  • 真面目に生きてるのがバカらしい

    小さい頃からずっと真面目に生きてきたつもり。 周りからかなり薦められてたタバコも酒も二十歳になるまで我慢した。(当たり前っていう育ちのいいツッコミはくるか?) 勉強もスポーツも必死でやった。 いい大学にも入ったし、それなりに可愛い彼女もいたこともある。 けど、何にもならなかった。身体壊して全部パァまではいかなかったけど。 それでも大半は持っていかれた。 勝手に消費者金融の保証人にもされてたし、病気のせいで就職先目途つかない。 2年位資格取りながら、いつなぐ為にバイトと就職活動してたけど、それでもダメだ。 どこも使ってくれねぇ。 保険とかも入ってたのに対象じゃないからバッサリ捨てられ医療費の自己負担でけぇし。 なのに、周りの奴は皆出世していやがる。 クソみたいな連中、つい数年前まで薬やってパクられてた奴。 大した成績でもなかった。むしろオール1に近いような奴なのに、上司の前でゴマすりまくり

    真面目に生きてるのがバカらしい
    lylyco
    lylyco 2008/10/19
    バカらしいのは「真面目に生きてる」ことじゃなくて「生きたいように生きていない」ことだと思う。真面目に生きることが本当は不本意なんだったらやめてみればいいよ。まだ人生終わってないんだし。まだまだいける。
  • 「わかって欲しい」のメンタルヘルス - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    人は誰しも「自分のことをわかって欲しい」という気持ちがあります。 認知して欲しい 理解して欲しい 存在を知って欲しい 当の自分を見て欲しい そうした気持ちが一歩進むと、まず、自分の願望がかなえられないことに苛立ちを生じます。 なんで認知しないんだ なんで理解しないんだ なんで存在を知ろうとしないんだ なんで当の自分を見ようとしないんだ 「なんで」をつけたように、世間が疑問に思えてくる。「自分のことをわかって欲しい」という願望があるのに、それを満たさない世間。その間にギャップを感じるようになる。自分が世間から切り離され、世間を客観視する私となります。 気がつくとそれが攻撃性となる。認知しない世間、理解しない世間。それが自分に対する攻撃と感じる。意図的にそうしているのではないか。自分が嫌いだから。憎いから。ならばそういう世間が悪い。自分を認めない世間が悪い。排除しようとする世間が悪い。自分

    「わかって欲しい」のメンタルヘルス - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    lylyco
    lylyco 2008/09/06
    一種の正論だとは思う。ただ、これくらいのことは結構みんな分かってるような気もする。この程度のことさえ考えたことない人は参考にすべき。ただし、それは始まりであったゴールではない。
  • 勤務先と企業規模で人間の価値が決まる

    20代後半を超えて気づいた世の中の真実。自分に合った会社がベスト?中小企業のほうが何でもやらないといけないから実務経験がつく? んなことねぇーよ。 試しにあんた零細企業に就職してみなよ。履歴書に書いて転職活動しても書類通過しねーよ。審査通らないからローン組んで大きな買い物できねーよ。大企業だと方法論が確立されていて一瞬で終わる業務を中小企業は手作業で試行錯誤でやる。だから大変なことをしているように錯覚するけど実務経験としては市場価値なんかないよ。家族、友人、親戚、彼女にすらバカにされるよ。 俺は大手の会社にいた時、中小企業勤務だった友人は卑屈で下手に出てきたけど、俺が零細企業に転職したら露骨に強気で大きな態度取るようになったもんだ。大手の会社に勤めていた頃は家族や親戚も誇らしげにしてたけど俺が零細に行ったら無視もいいとこ。なんでアンタ家にいるの?って扱いさ。 大手の会社にいた時は将来安泰だ

  • 勝ち組になれなかったこと

    小学生の頃、クラスの中心にいたのは運動のできる子だった。 足の速い子やドッヂボールのうまい子はクラスのヒーローで、人気者だった。 どんくさい自分はそんな子達を羨望のまなざしで眺めながらクラスの隅っこで細々と生活していた。 中学に入って、そんな自分を変えようと運動部に入った。 どんくさいなりに体力もつき、それなりに楽しく過ごした。 しかしクラスの人気者の座は、いつのまにかオシャレな子、可愛いorかっこいい子に移っていて、みんなに囲まれて流行のファッション音楽、芸能人なんかの話をしていた。 高校に入って大学受験が近づいて部活をやめてから、ようやくオシャレに気を使うようになった。 初めて髪を染めてみたり化粧に挑戦してみたりもした。 でももう周りはそんなことはどうでもよくなってきていた。 受験を前にしてみんなの価値観は、勉強ができるかどうか、ただそれだけだった。 国立大や有名私立を受ける人たちが

    勝ち組になれなかったこと
  • とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2008年07月03日16:30 カテゴリArt とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 というわけで、そんな忍耐力がないオレが来ましたよ。 ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう 肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が幸せだよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 まず己を変えよ 以下、理由。 小さなものほど変えやすい コップ一杯の湯を沸かすのと、風呂一杯の湯を沸かすのとどちらが楽か。ちなみにシャワーの水使用量は10L/分だそうなので、一人頭5分としてちょうど一人分の体重ぐらい。100万人を「湧かす」というのは、5万トンの湯沸かしに相当する。貨物船一杯分。日人全部ならおよそ600万トン、東京ドーム4杯分。まずは自分を沸かせろ。

    とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found
    lylyco
    lylyco 2008/07/03
    この「弾」性的な猛々しさが魅力。誰にでも効くわけじゃないけれど、きっと効く人には効くのだから十分に意味がある。
  • ゆっくり世の中を動く10の心がけ - finalventの日記

    inspired by ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう 理不尽と思って理由を調べても、特に理由がなかったり、あってもどうしようもなかったりすることがあるので、あまり深刻に考えるのはやめよう。 みんな利害に応じた立場があって、そこをつつかれるとマジひどい目に合うから、理想や正義感とかより相手も保身はあるよなと察しておこう。 なぜ世の中が変わるのかというと、ドラッカーは一番の理由は人口動態だよと言っていた。人口動態がなんで変わるかというと人が子供を産む気になるかどうかで、まあ、だから人のことはわからんものだね。 味方を増やしてもどこかに微妙な暗黙のルールがあって、それは理想とか気性とかでもなかったりする。たまたま状況がそうだったというのが多いだけだったりして。そんなもん。 異なる立場や意見の相手と話すときは、「一緒に飲みましょう!」といって有村さんも誘いましょう。 ネ

    ゆっくり世の中を動く10の心がけ - finalventの日記
    lylyco
    lylyco 2008/07/03
    ネタっぽいけれどもこうした側面に無頓着なのはどうかと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 増田30歳さん - finalventの日記

    ⇒30歳になって気づいたこと ふーんという感じ。 私はちょうど30歳になったとき、その思いを短編小説に書いたことがある。あれがどっかにあるのかあったらネットに公開してみたいなとか最近ときたま思う。 現実にはそのあと、以前にもちらと書いたけど、自分を巻き込む諸事件に巻き込まれて、自分の人生を生きるのは当分お預け状態。気が付くとぼろぼろで32歳になっていた。結果的に脈絡のない仕事をしつつ、友情はネットでごたごたとして34歳になり、あれ?と思った。孤独というのともすこし違う、ああ、自分はもう自分勝手に生きたいよ、みたいな。そして人生はまた変わっていった。 私は社会的には成功しなかった。論語にもあるが40歳になっても世に出てこないような人間はどうでもよい。というか、世の中は私を必要としていない。 「告子章句下15」 孟子曰、舜發於畎畝之中、傅說舉於版築之輭、膠鬲舉於魚鹽之中、管夷吾舉於士、孫叔敖舉

    増田30歳さん - finalventの日記
  • 1