タグ

結婚に関するm-scapeのブックマーク (18)

  • ベタベタ夫を持つみなさん!私はダメ妻なのに~(駄) | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私の夫は超絶ベタベタ、チューチュー夫です。 何か悪い催眠術にでもかけてしまったかしら?と、心配になるくらいに私のことが好きでたまらないようです。 家にいる時はずっと私について回り、スキあらばナデナデ、チューッ! それも、ラブラドールにベロベロされるような…私はもう、「この拷問はいつまで続くの~?!」と絶叫しながらめちゃめちゃ抵抗します。パチパチお顔を叩いてしまったり、首をグギっとしてしまったりしても全然怒りません。 一日に何度も「可愛い」「愛してるよん」と言われる日々。それなのに、私はダメダメ。朝は起きもせず、起きると「寝てなよ~」と言われちゃいます。掃除もしてもらいます。それでも、「一緒にご飯をべるだけで幸せ、嬉しい」のだそうです。 ちなみに夫は背も高くかっこいいです。 ベタベタ夫を持つ仲間のみなさん!どんな気持ちで、どんな対応をしてますか?こんな夫婦って他にもいるのかな~.

    ベタベタ夫を持つみなさん!私はダメ妻なのに~(駄) | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • ささやかな楽しみ:結婚できないだろwwwwって思ってたのに 結婚した奴ちょっと来い - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/14(水) 08:42:09.26 ID:sL1eRFe60 いないかな? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/14(水) 08:43:56.49 ID:UQ4Slmrn0 呼んだか? 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/14(水) 08:44:37.26 ID:sL1eRFe60 >>4-5 きっかけは? 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/14(水) 08:47:41.30 ID:UQ4Slmrn0 >>8 ご近所さん 親同士が仲良し 世話係 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/14(水) 08:48:51.13 ID:sL1eRFe60 >>14 

    m-scape
    m-scape 2009/01/15
    最初のやつ、いい話だなぁ。あと、>106のレスは女の私でも納得する。
  • 結婚のデメリット:アルファルファモザイク

    結婚のデメリット> ・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下) ・異性との交際が不自由になる ・プライバシーが大幅に制限される ・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる ・自由になる時間が減る ・自由になる空間が減る ・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる ・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円) ・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる ・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい ●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまでわせるざんす。 ●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。 ●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。 ●子供が可愛いのは6才まで

    m-scape
    m-scape 2008/11/27
    後半のやつは噛み締めておこう。前半のは、彼も私も「我慢・妥協が云々」「自由時間が云々」くらいしか当てはまってないっぽいな。これも一応気にしておこーっと。
  • まさかこの人と結婚するとは思わなかった…って人にお聞きします | 恋愛・結婚 | 発言小町

    こんにちは。 よろしくお願いします。 私は31歳独身女性です。 41歳独身男性と3年間付き合っています。 何回か小さなケンカ(私が最初の発端)がありましたが、うまくいっています。 そこでお聞きしたいのですが、私は彼と一番最初に出会って付き合う前の段階で、正直 この人との結婚はないし、つきあっても長続きしなそう…と漠然と思いました。 日帰りで紅葉を見に行って彼が写真を撮っても、私は思い出としてその写真の中に残るのが嫌だから 決して写真に写ることはありませんでした。 なんだかんだでダラダラとお茶したり事したりしながら、気づいたら付き合っているという状況になったとき、 ある事がきっかけで完全に私が彼にベタ惚れしてしまいました。 それからというもの私も心の底から彼と出会えて当に良かったな~と思えるようになりました。 最近結婚の話になって、彼にプロポーズされたのですが、いろいろ考えてしまっている

    まさかこの人と結婚するとは思わなかった…って人にお聞きします | 恋愛・結婚 | 発言小町
    m-scape
    m-scape 2008/11/23
    わかりすぎるw
  • 2008-10-27

    ・おみーず一滴嫁 最近の姑さんはウカウカ小言も言えないね(笑) 604 :1 :2008/10/27(月) 09:30:17 0 4日前まで「いい嫁」ぶってたんで、朝から義実家の掃除を手伝った、 というか全部やらされた。 そしてお昼ごはんをべている時、 「私の頃は義実家でご飯を頂くなんて事出来なかったわぁ。 何と言うか、しつけの問題と言うか…ま、でも今の時代じゃ当たり前なのよね、きっと」 と鼻で笑われた。 もしかして私いびられてる?とは思ってたけど、これは絶対いびりだと確信。 ICレコーダーを買いこんで、弁当持参でまた義実家へ。 縁側で一人でお弁当を広げていると、トメが来て 「何してるの?」と聞かれた。 「先日、お義母さんが「嫁は婚家で事なんてするものではない」とおっしゃったので。 お昼抜きにしようかと思うのですが、さすがにこんなに働いた後では辛いんです。 なので持参いたしました」と言

    2008-10-27
    m-scape
    m-scape 2008/10/28
    因果応報。
  • 仲良く新婚生活を送りたいのに、家事分担のことで険悪です | 恋愛・結婚 | 発言小町

    新婚です。共働きで、年収は私の方が多いです。 結婚前はお互い1人暮らしで、夫は家事を上手にこなしていました。 結婚前に相談して、 1私は仕事続行(夫の希望)2家事は半分ずつ負担し、フォローし合うと決めました。 結婚後、家事分担のことで何度も衝突し、険悪です。家事分担の状況は、 ・平日の事は私(私20時・夫22時帰宅) ・週末(月2回)の事は夫(やらないときは私or外) ・事を作らなかった人は器洗い ・そうじ週1回(夫6割、私4割) ・洗濯週3回(私8割、夫2割) ・ごみ出しは夫 という感じです。 夫はよくやってくれていますが、共働きなので家事をもっと分かち合いたいんです。 「ありがとう」や「助かる」という言葉がないことも不満です(私は言っています)。 家事負担が辛くなってきたので、先日 ●毎週末に1回事を作って ●毎週末にそうじをして ●できないときはしなくていいから、代わっ

    仲良く新婚生活を送りたいのに、家事分担のことで険悪です | 恋愛・結婚 | 発言小町
    m-scape
    m-scape 2008/10/20
    どんだけ手伝わないのかと思ったら、全然手伝ってくれてるじゃん。ぶちぎれる意味がワカンネ。自分のほうが年収あるから?でも拘束時間は旦那さんのほうが長いんだよねぇ?あと、掃除はふたりでするほうが楽しい。
  • 夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋

    あなたの過去には何の落度もないんですけれども、 伝えたのはミスでした。 これから彼はその上司のことを悪くいうことが増えると思います。 そのときは、まるでその上司のことを知らないかのように 悪くいって、彼のことを持ち上げてください。 伴侶のあなたしか私にはいないんだと思わせるのに十分なだけ。 あと、彼のこれからの生活も気をつけてください。 ちょっとこの話は20そこそこの人にさばくにはきついです。 彼が真っ当であればあるほどです。 もしかしたら、しばらくセックスできないかもしれません。 私があなたの彼氏の立場でも、泣くかどうかは分かりませんが 似たようなことになると思います。 当は初体験そのものは誰としようとどうでも良いことなんですが 同じ部署の上司というのはいけなかったです。 しかも、それが近い年であればまだしも 51ときたら、なおいけません。 年の差カップルを否定する気はさらさらないん

    夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋
    m-scape
    m-scape 2008/10/19
    女の私でも、これはないと思うわー。過去の男性経験は、今の相手が自分を好きでいてくれればいるほど、受け入れられないもんっしょ。だから私も夫のプロポーズ受けて過去ログ抹消したしなー。
  • 中出しハッピー! - ナイトシフト

    俗に言う「 できちゃった結婚 」のことを、最近では「 ダブルハッピー 」と言うという話を何かの折に聞いた。おそらくは「 できちゃった結婚 」という言葉に含まれる悪いイメージを払拭するために作られた言葉なのでしょう。実際、めでたいことですし。まあ、それ以来、一度たりとも「 ダブルハッピー 」という言葉を耳にはしていないのだけど。 2年ほど前に、会社の後輩が結婚した。きっかけは子供ができたこと。 彼女とは5年付き合ったそうだ。彼女はもともと子供ができにくい体質だったらしく、付き合って以来、避妊をしたことがないとのことだった。後輩と喫煙所で会ったときに「 僕は常に中出しですよ。アハハハハ。 」と、おどけて話していたのをよく覚えている。その話を、僕も笑いながら聞いていた。そんなあるとき、子供ができた。 彼女の家に行って子供ができたことを報告したとき、彼女の両親は泣いて喜んだという。そして、2人の結

    m-scape
    m-scape 2008/10/17
    これ&最近の実体験で気付いたけど、そのまま中に出しちゃう時にすでに覚悟できてる男性って男前なんだろうなー。快楽追求するだけの男性ばっかじゃないのな。
  • http://wwkwsk.ddo.jp/kenokai/

    m-scape
    m-scape 2008/10/16
    MY WAKIGE STYLEってなにw / すごいなぁ。どれもネタとしか思えないくらいすごい。てゆか、なんで強制すんの?結婚が不幸なもんだったら、みんな自然としなくなるから、別にわざわざデメリット並べ立てる必要ないっしょ。
  • 嫁のメシがうまい。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「213 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/05/30(金) 04:18:39 ID:uOedFvJmO」より 239 名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/28(水) 00:37:35 嫁は結婚当初、米の炊き方も知らなかった。 味噌汁に出汁が必要なことも知らなかった。 あれから2年、今では何とかい物が作れるようになった。 卵焼きはスクランブルエッグになるし 餃子は皮がフライパンに張り付いて 米の水加減をまだ間違える。 たまに調味料の加減を勘違いしてとんでもなくしょっぱかったり甘かったり。 でも俺にとってはウマメシなんだ。 失敗してごめんねって泣きそうになるんだけどいいんだよ。 美味いんだよ。嫁とべると美味いからいいんだよな。 嫁が作ってくれたメシ、もっといたい。 ってことで、ちと明日、癌切りに入院してくるw 退院したら

    m-scape
    m-scape 2008/10/05
    きゅんときた。 / 個人的には、結婚前に料理がヘタなほうが面白味あると思うんだよなぁ、嫁として。上手くなる喜びとか、レパートリー増えるwktkとかが体験できるわけだから。
  • 結婚式はどこにするか 結婚して新居への引っ越しはどうするか? 結婚後何年..

    結婚式はどこにするか 結婚して新居への引っ越しはどうするか? 結婚後何年ぐらいで子供をつくるか? 子供の幼稚園・小学校-その後 はどうするか? 何人ぐらい子供をつくるか そこから逆算して、預貯金がいつまでにいくらぐらい必要か? 父親が死んだ場合の保険はどうするか? 子供が成人した後の費用をどのぐらい貯金するか? 家を買うかどうか?家を買うなら、利率と頭金とライフプランを比較して何歳で買うか すくなくとも年は取るし、子供をつくるならお金は必要。 年齢に対するプランとそれに基づく金銭面のプランは考えてから結婚しろよ。 子供作らないんなら必要ないとは思うけど。子供をつくるなら、学費と生活費がかかる以上きちんとしてほしい。でないと子供が可愛そう。 おやの学資にかける費用が子供の将来年収に影響するという統計がでている以上、おやとして、学資はしっかりかけるか。学資がかけられないなら しっかり補助プラン

    結婚式はどこにするか 結婚して新居への引っ越しはどうするか? 結婚後何年..
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    景色変わる6インチヒール ― の話 春頃に買ったすごくお気に入りのがあって、今日はその話をします。 商品としてはこれで、アイボリーとブラックを持っています。 https://store.cityhill.co.jp/item/945970.html アイボリーを買った後、かわいくて歩きやすくて気に入ったのでブラックを追加購入しま…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    m-scape
    m-scape 2008/08/24
    結婚の際の女子の決まり文句『幸せになります☆』に対してのエントリ。一言一句まで同意。てゆか、結婚前の時点で充分に幸せって言えてないときついような気がす。
  • 収入0で17歳で子持ちになったオレが書いてみるよ

    年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか 憂増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl ここらへんをぼんやり眺めていて自分語りをちょっとしてみたくなってきたので書いてみる。ちょっと特殊な例だと思うし参考にしてくれる人がもしかしたらいるかなぁという期待を込めて。たぶんこういうことを書くのは最初で最後。特殊な例ゆえ個人特定できる人もいるかもしれませんが、そこはかとなく生暖かく見守ってばらしたりしないでやってください。お願いします。 17歳で子持ちにまぁいわゆるデキ婚なわけですが、ちょっと普通のデキ婚と違ったのは自分自身が子供が生まれても尚まだ法的に結婚できない年齢である17歳だったところでした。子供が出来たころは一応自分は高校生をやっていて(学年的には2年生)、相手は普通に結婚できる年齢の年上でした。まぁ客観的にみると完全にDQNですよねw。いや実際

    収入0で17歳で子持ちになったオレが書いてみるよ
    m-scape
    m-scape 2008/08/24
    17歳でもやろうと思えば家庭は持てるんだなぁ。『なんで子供産んでもらうことにしたのという問いは私には愚問なのですよね。個人思想的には中絶反対派』こう考えられるひとをDQNとは思えない。
  • いつも結婚して良かったなぁと思ってる。

    弁当作ってくれる弁当作ってくれるんだが、弁当の袋にいつもちょっとしたお菓子を入れてくれてる。 (アポロとか、キャラメルとか、キットカットとか、たまに子供向けのかわいいお菓子) そうしてくれと頼んだわけじゃなくて、そういう心使いが嬉しい。乾燥の季節にはノド飴とか、工夫がある。 メシがうまい!外サイコーと思ってた独身時代の俺は間違っていた。 しかも、カレー中華、すきやき、鍋など「何でいたいのがわかった!?」という絶妙なタイミングで好物を出してくれる。 普段はカロリーを考えてくれてるけど満足度高いメニュー。 専業だが、サボッてる感じが一切ない。「私、おうちにいられて楽させてもらって、ずるいわね」と言うが、風呂、トイレ、洗面所、部屋の掃除はもちろん クロゼットの中を陰干し日干し、俺のバッグやの手入れ、PC周りもホコリひとつなく各部屋の棚の中もきれいで、 シーツもいつも洗い、枕も布団もフワフ

    いつも結婚して良かったなぁと思ってる。
    m-scape
    m-scape 2008/07/07
    こんな嫁になりたいおおおおおおおおおおおお!
  • Life Time 4pm

  • いわゆる「愛」ってものを男が持てない

    的にみんなお金を持っていない 恋人や結婚の相手にかかるお金を、車と同じような「維持コスト」として考えてしまう それを乗り越える(というか忘れさせる)ほどのエネルギー、いわゆる「愛」ってものを男が持てない なんでそうなったのだろう (※ここで男が悪いだの女が悪いだの言うと馬鹿論議になる) × 男の甲斐性がない(社会構造自体が変化しているのだから万人が稼げるわけではない) × 女性の考え方がバブル期のまま止まっている(そこまで馬鹿じゃないだろう) 女性の魅力自体は(外見的には)むしろ増している感 でもそれにともなって「容易に口説け無さそうな感じ」も増している つまり、着飾った姿がむしろ男に対してのプレッシャーにしかなってない (この子いいなー、って思ってた子がブランド物のバッグを持ってたりすると軽くガッカリしたりする) (「おしゃれは男のためにしているわけではない」という言説を読んでますま

    いわゆる「愛」ってものを男が持てない
    m-scape
    m-scape 2008/05/16
    ツリーのほうがおもしろい。
  • 「できちゃった婚」以外の結婚は(特に男にとっては)どういうメリットがあってするのでしょうか。…

    「できちゃった婚」以外の結婚は(特に男にとっては)どういうメリットがあってするのでしょうか。 できちゃった婚の場合は、子供の認知があるため必要に迫られてというのは理解できます。 また「子供をつくる予定がある」から結婚するというのも理解できます。 しかしそれ以外の結婚は、法的な恋人宣言でしかないように思えます。 単に好きだから、愛してるからという理由なら結婚しなくても生活には支障はないと思います。

    m-scape
    m-scape 2008/04/25
    『「子供をつくる予定がある」から結婚するというのも理解できます。』 女子ですけども、これは疑問なのでヲチ。
  • 離婚して1年して思うこと

    25で結婚して、28でマンションを買い、30で別れた。 原因は物理的なすれ違いの末のセックスレス、よくあることだ。 1ヶ月が3ヶ月になり、3ヶ月が半年になり、半年が1年になり。 一度レスになるとキスもしなくなる、カラダに触れられなくなって、手もつなげなくなる。 何となくいけないんじゃないかと思いながらも、人間的には好きだし、忙しさを理由にして放っておいた。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 そもそも子供が欲しくて、そのための経済的な基盤を整えるための期間に、皮肉にもレスになってしまった。 最後は同じ部屋にいる時の張り詰めた空気が苦痛になり、別居した。 相手がどんな金持ちだろうが、貧乏だろうが、美人だろうがブサメンだろうが、 誰と結婚しても意識を変えなかったらきっと同じだ

    離婚して1年して思うこと
  • 1