m_kishieのブックマーク (56)

  • 平成26年4月5日(土)読売新聞朝刊掲載記事について重要なお知らせです。|顔認証万引き防止システム【LYKAON(リカオン)】/防犯対策システム特許出願

    平成26年4月5日(土)読売新聞朝刊掲載記事について重要なお知らせです。 顔認証万引き防止システム【LYKAON(リカオン)】/防犯対策システム特許出願 2014年04月06日 当社製品リカオンにおける製品運用について、読売新聞社が発表した「客の顔情報 無断共有」に対して当社を指しているのであれば事実ではない誤報であると主張致します。 平成26年4月5日(土)読売新聞朝刊「客の顔情報 無断共有」の記事内容が、当社及び当社製品を指しているのであれば読売新聞社某記者の誤報であり事実無根である真実ではない虚偽の内容が掲載されておりました。 この度、読売新聞社某記者が編集した誤報記事により、大変多くの皆様に誤解を生みだすような事象となり深くお詫び申し上げます。 「データベースを第三者に無断共有」これに対し、当社製品であればリカオンシェアとして他店間で共有するデータベースの対象者は万引き犯常習者とし

    m_kishie
    m_kishie 2014/04/07
    導入店舗に対する不買運動くらいなら撮影への拒否権としてやってもいいが、本人同意情報以外は共有してないのであればシステム側はセーフかと。あとは特徴量データをどの程度蓄積しているのかが気になる。
  • 「客の顔情報を115店舗が無断共有」というニュースで調べたことと切なる願い

    昨日、以下のような驚くべきニュースを見ました。 スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE) 目的は「万引きの防犯対策のため」ということですが、記事にあるように問題がいくつかあるように思います。 まず、「各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影」という点。万引き対策ということですが、その店に入ったすべての人の顔が撮影されてしまいます。 システムを導入する店舗では、「顔認証監視カメラ設置」などのシールを店内に貼って撮影していることを周知している 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE) とありますが、そのようなシ

    「客の顔情報を115店舗が無断共有」というニュースで調べたことと切なる願い
    m_kishie
    m_kishie 2014/04/06
    ビッグデータ的文脈では、平日昼間っから複数の本屋をうろうろしていたりすると警告があがってマークされたりするんだろうな。
  • 『星屑になる』ほか、死後に選べる最新の5つの選択肢 - ICHIROYAのブログ

    自分が死んだらどういう風に埋葬して欲しいか、あんまりリアルに考えたことはない。そもそも、死んでしまえばあとは家族のマタ-だから、好きにしてくれれば良いと思う。 実際問題として、嫁はクリスチャンでおそらく遺骨は教会の納骨堂へ行くだろうけど、クリスチャンでない僕の遺骨はどうするつもりかなと思うことはある。 ややっこしけりゃ、海に散骨してくれればいいなと思う。 ちなみに、今朝、たまたまみつけたページに最新の埋葬方法が紹介されていたので、そのうちの5つを抜き出してみた。 どれもなかなか素敵な方法だと思った。 1.マッシュルームになる 人間の組織や老廃物を栄養に育つマッシュルームの菌をつけたスーツを着て棺に入って埋められる。マッシュルームが身体から栄養を得てどんどん成長し、土壌の毒素をも分解する。(Mushroom Death Suit) photo by Johnson Cameraface 2.

    『星屑になる』ほか、死後に選べる最新の5つの選択肢 - ICHIROYAのブログ
    m_kishie
    m_kishie 2014/03/29
    マッシュルームになるのはこないだドラマ版ハンニバルでやってた。生きたままだけど。漫画サイコにも似たようなのが。あっちは木になるほうか。やはり生きたままだったが。
  • 出征旗のネット販売で論争…遺族・国VSヤフー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ヤフーが運営する競売サイト「ヤフーオークション」(ヤフオク)に、出征する兵士にあてた寄せ書き入りの日章旗が出品され、議論を呼んでいる。 遺族の多くは「心ない行為」と反発しているが、ネット取引によって引き取り手が見つかりやすくなるという意見もある。厚生労働省は「遺族の心情を傷つける恐れがある」として出品の規制を検討するよう打診したが、ヤフー側は「一律には規制できない」として応じていない。 議論のきっかけは、2月26日に開かれた衆院予算委員会の分科会。民主党議員が、ヤフオクに寄せ書き入りの日章旗が出品されていると指摘し、戦没者の遺品の売買禁止や、遺族への返還方法を検討するよう厚労省に求めた。これに対し、田村厚労相は「まさかネット上で売買されているとは知らなかった。遺族の感情からすれば、許し難い思いになると思う」と述べた。 ヤフオクには、寄せ書き入りの日章旗や千人針など、出征した兵士に託されたと

    m_kishie
    m_kishie 2014/03/26
    ギリギリやると骨董品市場が壊滅しそうな気も。まぁ、奴らはオフラインのみでやりたい(真贋判定をビッグデータでやられたくない)だろうからそれはそれでいいのか。しかし遺族会票ぱねぇ、という感想しか。
  • iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導 - ライブドアニュース

    2014年3月15日 1時12分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 過熱が続いていた、MNP契約時の高額キャッシュバックキャンペーン 総務省からの指導があったらしく、3/16で各社一斉終了へ 料金引き下げや通信設備増強などのユーザー還元を望む、と筆者 過熱が続いていた契約時の高額キャッシュバックキャンペーンが、ついに3月16日で終了する模様です。多くの携帯ショップがTwitterで「3/16で終了!」とアピールしているほか、キャリア直営オンラインショップでもキャンペーン期間が短縮されています。背景には、からの指導があった模様です。 3月16日で各社一斉にMNPキャッシュバック終了2月末の総務省の検討会でがありましたが、「」商戦の真っただ中、総務省が早速動いたようです。 BUZZAP!さんは、ジャーナリスト田雅一氏のTwitterへの投稿を引用し、総務省からの指導を受けた各社

    iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導 - ライブドアニュース
    m_kishie
    m_kishie 2014/03/15
    談合っぽい。みんな本音ではやめたかっただろうし。
  • 2ちゃんねる公式ビューアー「P2」停止の原因は新運営陣と旧関係者の対立!? 利用者の情報漏洩も起きる? - Hagex-day info

    P2が突然使えなくなった Webブラウザーから利用できる2ちゃんねる公式ビューアー「P2」(http://p2.2ch.net/)が、3月6日突然利用ができなくなった。P2は閲覧は無料でできるが、書き込みを行うには有料で、未来検索ブラジルという会社が運営している。 2ちゃんねるの新運営サイドが「P2の運営者である未来検索ブラジルから、2ちゃんねるのサーバーに対して不正攻撃があった」として、P2からのアクセスをできないようにしてしまったようだ。 「P2」(http://p2.2ch.net/)にアクセスしても繋がらない! これに対して、未来検索ブラジルは以下のリリースを発表して、2ちゃんねるへの攻撃を否定している。 ■2014年3月6日 お知らせ p2の機能に障害が発生している件について、2ちゃんねる上では当社からの攻撃がおこなわれたので遮断したとの理由があげられておりますが、サーバ機器調査

    2ちゃんねる公式ビューアー「P2」停止の原因は新運営陣と旧関係者の対立!? 利用者の情報漏洩も起きる? - Hagex-day info
    m_kishie
    m_kishie 2014/03/10
    425の運営特別アカの話は間違い.ここでのホワイトリストは許可済みアクセス元IPアドレスリスト.もともと大量のアクセスがあったが,ログに残らないよう設定してたのを解除したら攻撃に見えた,って間抜け過ぎんだろ
  • ヤクザに殴られてから刑事訴訟をするまで私のしたこと

    私もこのようなことになるまで怖かったです。ええ、過去形です。私の体験談を共有することで皆さんの恐怖が軽減できればと思います。 西暦2000年の話です。私は当時二十歳、すすきののカラオケ店に勤務しておりました。16時くらいから3人組の男の受付をしたところ、しばらくして別の部屋からクレームが入りました。いわく「勝手に部屋に入ってきて一緒に歌おうとする人たちがいるので注意して欲しい」とのこと。まずは電話の入った部屋へ向かい、思い当たる節はありましたので彼らの部屋に。どちらにも見あたりません。そうこうしているうちに別の部屋から出てきました。私は丁寧にお店のルールを伝えました。やりとりは要約するとこんな感じです。

    ヤクザに殴られてから刑事訴訟をするまで私のしたこと
    m_kishie
    m_kishie 2014/01/28
    民事で治療費は取れないのか。
  • 定年退職した父が一日中ソリティアをやっている

    父は2013年3月で定年退職した。 高校卒業後63歳まで働いてたのでまあお疲れ様って感じだった。 父が一流企業で働いてくれたおかげでぼくも妹もお金のことで苦労することもなく大学を出ることができた。 そのことにはとても感謝してる。 ここまで頑張って働いてきたからこそ、残りの人生思いっきり楽しんでほしいと思ってる。 父は4月になると一日中パソコンでソリティアをやるようになった。 休日だけじゃなく平日もずっとやっているという。 朝起きてパソコンをつけ、寝る直前までずっと無言でやっている。 頭の体操らしい。ボケ防止とか。 まあ2、3ヶ月はゆっくりするんだろうと思ってたのでさいしょはとくに何も思ってなかった。 そのうち飽きるだろうと思ったし。 なんて思ってたらいつのまにか2014年になってしまった。 父はこの正月も一日中ソリティアをやっていた。 飽きる気配はまったくない。 いや、ぼくは父の人生に干渉

    定年退職した父が一日中ソリティアをやっている
    m_kishie
    m_kishie 2014/01/09
    実は会社でもおなじことしてたとか……。
  • 牛丼・吉野家、「鍋効果」で一歩抜け出す すき家の「安売り」通じず…

    売り上げの低迷に苦しんでいる牛丼チェーン大手のうち、吉野家ホールディングスの「吉野家」が一歩抜け出しそうだ。2013年12月に発売した「牛すき鍋膳」などの高単価の鍋商品が当たった。 一方、牛丼の最安値セールで集客を目論んだゼンショーホールディングスの「すき家」の12月の既存店売上高は前年同月に比べて4.7%減と振るわず、明暗が分かれた。 単価引き上げ、女性・家族連れ・シルバー層の開拓に手応え 吉野家HDが2014年1月6日に発表した「吉野家」の13年12月の既存店売上高は、前年同月比16.0%増と大幅にアップ。伸び率は、19.8%増を記録した2007年9月以来の高い伸びとなった。客数も18.0%増と大きく増えた。客単価は1.7%減だったが、13年4月に牛丼を値下げして以降、下げ幅は最も小さかった。 吉野家の好調を支えたのは、12月に発売した新商品「牛すき鍋膳」と「牛チゲ鍋膳」。固形燃料入り

    牛丼・吉野家、「鍋効果」で一歩抜け出す すき家の「安売り」通じず…
    m_kishie
    m_kishie 2014/01/07
    牛鍋はわりとちゃんとしてた.すき家は今の野菜炒めのやつが見た目イマイチなんだよね.ファストフードで中途半端に健康路線狙われてもなぁという感じ.
  • 松茸を輪切りにされました。 - 、知人から松茸をもらいました。大きやつ1本です。「炊き込みご飯にして」、と妻に頼みました。... - Yahoo!知恵袋

    松茸を輪切りにされました。 、 知人から松茸をもらいました。 大きやつ1です。 「炊き込みご飯にして」、とに頼みました。 はいわゆる「天然」と呼ばれる人種なので、 松茸の軸を、ナント、輪切りにしてしまいました。 「天然」のに頼んだ私が悪かったのですが、 さらに、傘の部分は細かく刻まれ、シイタケみたくなってしまいました。 さらに、「量が少ない!」と言って、シメジを混ぜてしまいました。 風味も殺されてしまい、単なる「キノコご飯」になってしまいました。 ガッカリ!! こんな経験ありますか?

    松茸を輪切りにされました。 - 、知人から松茸をもらいました。大きやつ1本です。「炊き込みご飯にして」、と妻に頼みました。... - Yahoo!知恵袋
    m_kishie
    m_kishie 2014/01/07
    フロイト的解釈のコメントを期待したのだが。
  • なぜ承認欲求と自己愛が問題になるのか? - デマこい!

    WEB上では「承認欲求」が罵倒語として機能するらしい。 その背景には、インターネットの双方向性があると思う。「創作」や「歌い手」に対してヘタクソと罵倒したら、じゃあもっと上手いものを見せてみろよと反論される。だから「アウトプットすることそのもの」を罵倒の対象にするしかない。 ほんとうに歌の上手い人は「歌い手」の承認欲求を罵倒しない。 音痴だと批判すればいいからだ。 ほんとうに絵の上手い人は「絵師」の承認欲求を罵倒しない。 ヘタクソだと批判すればいいからだ。 誰かの承認欲求を罵倒するのは、相手よりも技量で劣る人だけだ。 誰かから認められたい、承認を得たい。これは人間としてごく当たり前の感情だ。承認欲求が満たされなければ、人間は心の均衡を失う。 アルファツイッタラーの@ui_nyanさんが、こんなことをつぶやいていた。 「承認欲求(笑)」「歌い手(笑)」「創作(笑)」「黒歴史(笑)」みたいな茶

    なぜ承認欲求と自己愛が問題になるのか? - デマこい!
    m_kishie
    m_kishie 2014/01/06
    単に幼稚である、というのを高尚に言い換えてるつもりなだけじゃないのかな。そもそも捨てIDに承認欲求は存在するのだろうか。
  • 通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ

    JR大阪駅の駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して同一人物を自動的に追跡する実験が4月から始まる。顔認証技術の精度を確かめるのが狙いで、データは個人が識別できない処理をしたうえで、JR西日に提供されるという。不特定多数の人を撮影しデータを収集する行為に、専門家はプライバシーへの懸念を示している。 総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市)がJR西日とステーションシティを運営する「大阪ターミナルビル」の協力を得て、2年間実施する。 実験では、各カメラで3メートル四方にいる数十人の顔を撮影する。両目間の幅など100カ所程度の各人の顔の特徴を抽出して特定のIDを与えて登録し、別のカメラが同じ特徴を持つ顔を識別すると、同一人物と判断して追跡する仕組みだ。

    通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ
    m_kishie
    m_kishie 2014/01/06
    個人を識別した結果を個人を識別しない形で提供、っておかしいだろ。こういうのはもっと丁寧に説明してくれないと業界全体の首を絞めるのだが。
  • The Shield of Superman: The Evolution of an Icon [Infographic] - HalloweenCostumes.com Blog

    m_kishie
    m_kishie 2014/01/06
    スーパーマンの胸のロゴデザインの変遷。そろそろフラットデザインか?
  • 【オピニオン】安倍首相の靖国参拝、朴大統領の正当性を鮮明に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304299204579282771952593860.html

    【オピニオン】安倍首相の靖国参拝、朴大統領の正当性を鮮明に
    m_kishie
    m_kishie 2013/12/27
    前回の失敗があるから謙虚にふるまっていた安部首相がいよいよ子供っぽさを剥き出しにしてきた印象.政治家なんだから最低でも損得勘定はして欲しいところだが,ここから崩壊するのだろうか.
  • 朝日出版社第二編集部ブログ | 岸政彦「断片的なものの社会学」第1回 イントロダクション

    ブログで2013年末から1年間にわたって連載していた『断片的なものの社会学』が、このたび書籍になります。2015年6月はじめから書店店頭に並ぶ予定です。これまで連載を読んでくださってありがとうございました。書き下ろし4に、『新潮』および『早稲田文学』掲載のエッセイを加えて1冊になります。どうぞよろしくお願いいたします!(編集部) もう十年以上前にもなるだろうか、ある夜遅く、テレビのニュース番組に、天野祐吉が出ていた。キャスターは筑紫哲也だったように思う。イランだかイラクだかの話をしていて、筑紫が「そこでけが人が」と言ったとき、天野が小声で「毛蟹?」と言った。筑紫は「いえ、けが人です」と答え、ああそう、という感じで、そのまま話は進んでいった。 私は社会学というものを仕事にしている。特に、人びとに直接お会いして、ひとりひとりのお話を聞く、というやり方で、その仕事をしている。主なフィールドは

    朝日出版社第二編集部ブログ | 岸政彦「断片的なものの社会学」第1回 イントロダクション
    m_kishie
    m_kishie 2013/12/25
    毛蟹が気になって最後まで読まされてしまった……。味のある文章だが文体ではなく中身のせいかも。
  • 喉かわかない?

    子供の時からなんでなんだよと思ってるんだけど事するときにコップ一杯程度の水分だけで平気な人ってどうなってんの? 飲店で事するときは、必ずコップ何杯分かの水を飲む自分からすればなんでそんなに水飲まなくてもスムーズに事ができるんだよと思う 温かいお茶とかじゃなくて、冷水のポットがテーブルにないと若干不安だよこの季節は、温かいお茶をデフォルトで出してきたりする店多いのが正直嫌だよいちいち「お冷お願いします」っていうのがなんか嫌だよいちいち「冷水のポットもお願いできますか」っていうのもなんか嫌だよそもそも、ちっさいコップに入ってた水が空になる度に店員呼ぶのが面倒くさいよ冷水のポットがないと、ウォーターサーバーの近くに座ったりするよそうやって事中に何度も席とウォーターサーバーを往復するよ 水分(冷たいやつ)がないとスムーズに事ができない自分からすると温かいお茶一杯だけで「いただきます」か

    m_kishie
    m_kishie 2013/12/25
    子供の頃は食事中に水は飲まないようしつけられたらけどなぁ。ただしカレーは除く。
  • ITエンジニアの評価制度をどげんかせんといかん - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。

    私は宮崎出身ではありません。 目標管理シートドリブン開発はくそ - razokulover publog を読んで同意しました。 目標管理シートについて、私も感じる問題点と対策を挙げておきます。 (重複意見は抜いておきます) 事前にコミットするために目標の変更が利かない 表題のとおり。 ちょっとフィクションの話を。 半期の初めに目標設定をしました。 仮に「Ruby を業務で使えるレベルになる」とでもしましょう。 (この時点で別の問題もはらんでいるが、それは後述。) 少し勉強を重ねた1か月後、 Ruby が陳腐化しました。 実際 Ruby という言語自体のような手堅い目標であればいいでしょうが、 今さらそんな目標設定することはないでしょう。 登場したばかりの新しい技術を試してみることのほうが多いと思います。 しかしその技術は陳腐化する可能性があれば、 1か月後にもっといい技術が出てくる可能性

    ITエンジニアの評価制度をどげんかせんといかん - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。
    m_kishie
    m_kishie 2013/12/24
    多くの場合評価期間中の目標変更は認められている.実際は面倒なので運用されてないだろうとは思う.結局評価者とエンジニアの信頼関係の問題.ならやめれるかというと,横通しの目線合わせのため紙は必要.
  • 気分で物事を直感で決めて、取り返しのつかないことが起きると部下に任せて逃げ散る経営者 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    年末が忙しいというより、私の人生が慌しいです。 ブログっつーか愚痴なんですけど、幾つか炎上案件を見ておりますと「ああ、やっぱり炎上したか」という事案が目に付きます。もっとも、弊社でも仕切りが悪くて困ったことになるケースもあるわけですけれども、何というか桁違いに損害を出してるプロジェクトが毎週数億円ロスってるのを見ると「何がいけなかったんだろう?」と思ってしまうわけです。 で、当たり前のことですけど「それをやりましょう」と進言した現場と、「それをやれ」と判断したトップと、その双方に課題を抱えているわけで。両方いろんな要因は抱えているんでしょうけど。 前者で困るのは、ベンチャーなんかだと賞賛される行動パターンをそのまま大手企業でやろうとする馬鹿が基点になりますね。曰く、「失敗を怖れずやってみよう」とか「リスクを負ってでもやるべき仕事がある」などといって、甘い見積もりで邁進した結果、力不足で管理

    気分で物事を直感で決めて、取り返しのつかないことが起きると部下に任せて逃げ散る経営者 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    m_kishie
    m_kishie 2013/12/24
    大きいとこ相手にしてる話なのか小さいとこ相手にしている話なのかよくわからない.
  • 「このたび会社をやめました」 ブログで「退職エントリ」を書くときに注意すべきこと (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「このたび○○社を退職することになりました」――会社を辞めるにあたり、退職に至るまでの経緯や理由、在職中のエピソードなどをブログに書く人が増えている。社名を明記した記事も多い。 こうした「退職エントリ」と呼ばれる記事は、その人が関わった業務内容や会社の雰囲気など、外からは見えない内部の様子をうかがい知ることができるものもある。しかし、待遇への不満など、ネガティブな情報が含まれていることもあり、会社の内部事情を一方的に書くことへの批判がないわけではない。 こういった「退職エントリ」が、法的に問題となることはあるのだろうか。もし自分が退職エントリを書くとしたら、どのようなことに注意すべきだろうか。労働問題にくわしい古金千明弁護士に聞いた。 ●内容によっては「秘密保持義務違反」や「名誉毀損」となる 「会社の就業規則や入社・退職時の誓約書等で、従業員の『秘密保持義務』が定められていれば、退

    「このたび会社をやめました」 ブログで「退職エントリ」を書くときに注意すべきこと (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    m_kishie
    m_kishie 2013/12/24
    事実と真実がよくわからんなと思ったら,条文そのままなのね.解説になってねぇ.「専ら公益目的で摘示した結果名誉を毀損するに至った場合にはその事実が真実であると証明できた場合は処罰されない(230条の2第1項)
  • 高齢化社会でますます深刻化する問題!?~世代間移転しない不動産の増加が与える悪影響とは~ | Real-Estate online

    不動産に関する情報ポータルサイトです。不動産に関する基礎知識から、税金、相続、J-REITなど様々な観点から発信していきます。 Real-Estate online menu HOME 不動産投資知識 基礎編 応用編 税金・相続対策 J-REIT 経済 お問い合わせ 運営会社 ENGLISH ZUU online 今回は、不動産が世代間移転しない事の問題点をテーマに執筆させて頂きます。 まず、世代間移転の意味を説明した上で、高齢者層が住宅資産の多くを保有する現状を示します。高齢者が不動産を流動させない傾向にありますが、それは高齢者にとっては不都合が無くとも不動産市場にとっては負の影響をもたらします。 最後に、2015年の相続税増税が状況を変えるかどうかについて検討し、適切なインセンティブ設計の重要性を示します。 ◉世代間移転とは 世代間移転とは、所得や資産などが引退世代から現役世代など

    高齢化社会でますます深刻化する問題!?~世代間移転しない不動産の増加が与える悪影響とは~ | Real-Estate online
    m_kishie
    m_kishie 2013/12/23
    安い時に買えた人達が多いことを考えると,構造的な問題のような気もする.