「音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳」——虚構のニュースばかりを取り上げるニュースサイト「虚構新聞」は10月1日、9月末に公開した記事の内容が“現実化”してしまったとして謝罪文を発表しました。はてなブックマークでは、まさかの“誤報”に注目が集まっています。 ▽ 音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳 “現実化”してしまったのは、「音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳」と題された9月23日付の記事です。記事には次のような内容が記されています。 auブランドを展開するKDDI、沖縄セルラーが提供する音楽配信サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」のイメージキャラクター・リスモくんさんが23日死去した。5歳。りんごを食べたことによる食中毒で21日病院に運び込まれたが、意識不明から回復しないまま亡くなった。 田中社長(田中孝司KDDI社長)は「リスモくんにはこの5年間大変お世話になっ
アップルが、日本時間の2011年10月5日午前2時(10月4日26時)に開催するメディア向けイベント「Let’s Talk iPhone」の内容を予想してみました。(画像:AllThingsD ) アップルは、新製品に対する完璧な秘密主義を貫くことで知られ、それが逆にユーザーの興味を刺激し、ときにメディアをも巻き込んだ大規模な「噂の流布」にもつながっています。 噂・情報はそれぞれ、ソースや他の情報との整合性などによって信憑性が異なりますが、それを知って知らずかそのまま掲載するサイトも多く、闇雲に情報を追うと混乱してしまうかもしれません。 そこで、イベントを明日深夜に控え、これまで流れた情報から推測した明日の発表内容をまとめてみました。 極力確度の高い情報を元にしていますが、私見も含まれており、中身を保証するものでありません。 発表されないと予想されるもの 1. 新しいデザインの「iPhon
印刷 「すみません回送中です」と表示しながら停留所を通過する宮崎交通のバス=宮崎市 「すみません回送中です」。回送中の宮崎交通(宮崎市)のバスが、車体の前後と左側面の行き先表示器に「低姿勢」な言葉を掲示している。 停留所で待つ利用者から「やっと来たバスが回送だとがっかり」との不満が寄せられたため、昨夏、そっけない「回送」の2文字表示を改めたという。 利用者にはおおむね好評で「ほほえましい」との声も。ただ「字が多くて読みにくい」という不評も聞かれ、なるべく回送が出ないようやりくりしている。 関連リンク宮崎県のニュースはMY TOWN宮崎でも
インターネットで動画が見られるサイト「Youtube(ユーチューブ)」などでおなじみの「歌ってみた」動画への非難が、今世界中で高まっている。 「歌ってみた」動画とは、「歌い手」と呼ばれるネットユーザーが自分でカバーした楽曲を「ユーチューブ」などのインターネット動画サイトにアップロードしたもの。その多くは「○○(楽曲名)を歌ってみた」という名前で公開されている。この種の動画は「歌ってみた」というタイトルからも分かるように、そのほとんどが日本人によるもので、ある統計では「歌ってみた」動画の9割以上が日本人ユーザーによるものだという。「カラオケ文化が広く浸透している日本独特の現象」と分析する専門家もいる。 このように公開された「歌ってみた」動画は、「歌い手」と視聴したユーザーとの間でコミュニケーションをとることができるおもしろさから、人気コンテンツのひとつとして増加の一途をたどっている。 だが、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く