タグ

2014年12月25日のブックマーク (21件)

  • GitHub - paulmillr/es6-shim: ECMAScript 6 compatibility shims for legacy JS engines

    ES6 Shim Provides compatibility shims so that legacy JavaScript engines behave as closely as possible to ECMAScript 6 (Harmony). HTML version of the final ECMAScript 6 spec Installation If you want to use it in browser: Just include es6-shim before your scripts. Include es5-shim especially if your browser doesn't support ECMAScript 5 - but every JS engine requires the es5-shim to correct broken im

    GitHub - paulmillr/es6-shim: ECMAScript 6 compatibility shims for legacy JS engines
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • AngularJSのDIの仕組み、minify対策は覚えておこう! - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    AngularJSのDIの仕組み、minify対策は覚えておこう! - Qiita
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • Learn web development  |  web.dev

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Explore our growing collection of courses on key web design and development subjects. An industry expert has written each course, helped by members of the Chrome team. Follow the modules sequentially, or dip into the topics you most want to learn about.

    Learn web development  |  web.dev
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • Javascriptの仕様で「オブジェクトは共有渡しで、プリミティブ値は値渡し」と区別しているのか

    JavaScriptの参照に関する記事でよく、オブジェクトは共有渡しで、プリミティブ値は値渡しと書かれていますが、仕様書をみても当該の記述を見つけられません。 仕様書を読む限り区別がない、つまり全てが値渡しの様に見えてしまいます。 もしくはReference型にbaseとして格納されているのは値を構成するデータ配列ではなく、値の存在そのもの、つまり参照(ポインタ)に近い概念であって、結局実は全部が共有渡しということなのでしょうか? 例えばProperty Accessorsの仕様で 「Return a value of type Reference whose base value is bv」 というのは、作成されるReferenceのbaseにbvそのものを格納する→bvをデータとして複製して格納ではなく、その存在そのものを格納→実際は参照(ポインタ)に当たるものが格納されるイメージ、

    Javascriptの仕様で「オブジェクトは共有渡しで、プリミティブ値は値渡し」と区別しているのか
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • 美女LGTMの画像を探すChrome拡張を作った。 - パルカワ2

    Lgtmer LGTM、オッサンの画像では喜べない。喜べるのは美女だけだと前書いた。 これは、美女である吉高由里子にLGTMされるIRCbotだけど、今回は吉高由里子だけではなく様々な美女からLGTMされるchromeの拡張を作った。 画像を検索して、画像をクリックするとMarkdownの形式でコピーされてすぐ貼り付けられる。便利 インストール まずはcloneしてくる cd $HOME git clone git@github.com:hisaichi5518/lgtmer.git ./lgtmerしてきたら、ツール>拡張機能拡張機能のページを開く。 開いたら、以下のように操作する。 たぶんこういうのが出てくるので、さっきcloneしてきたフォルダを指定してやる。 そうするとインストールされる。 ハッピー! https://gist.github.com/hisaichi5518/a6

    美女LGTMの画像を探すChrome拡張を作った。 - パルカワ2
  • 約3万円! コスパ最強パソコンAcer『Chromebook C720』の起動時間は牛丼の提供時間よりも短いことが判明 / しかも8時間以上もスタバでドヤ顔できる!!

    約3万円! コスパ最強パソコンAcer『Chromebook C720』の起動時間は牛丼の提供時間よりも短いことが判明 / しかも8時間以上もスタバでドヤ顔できる!! ロケット編集部 2014年12月25日 「Chrome OS」が搭載されたPCといえば『Chromebook』だ。起動やインターネットの閲覧もサクサクでき、オフィスも使える。さらにWindowsMacのOSを搭載したパソコンよりもお値段が安い! そんな優れものの 「Chrome OS」のなかでも、YouTuberをはじめとした流行に敏感な人たちが続々ゲットしているのが、Acerの『Chromebook C720』。 実際に購入した人たちは、「起動が速くて最高!」、「インターネットもサクサクできる!」と絶賛しているのだ。当にそうなのだろうか? ……気になる。ということで、確かめてみたぞ! ・『ChromebookC720』

    約3万円! コスパ最強パソコンAcer『Chromebook C720』の起動時間は牛丼の提供時間よりも短いことが判明 / しかも8時間以上もスタバでドヤ顔できる!!
    manaten
    manaten 2014/12/25
    Chromebook、次親にPC買い与えるときに普通にアリだな。自分で使うぶんにはプログラミングとかどうすんのってなってナシなんだけども。
  • 株式会社リクルート 中途採用サイト

    “願望“と“渇望” その違いは、 どこにあるのだろうか。 願望は希望や憧れを抱いているに過ぎない。 渇望は希望や憧れを現実のものとする為、 一心不乱に行動する。 渇望するきっかけや対象は人それぞれ。 はじめは自分位だったり、 些細なものかもしれない。 でも、一心不乱になって努力し、 何かを成し遂げたときの到達感。 きっと、誰もが一度は味わったことがあるはず。 その経験は、 「もう一度あの感覚を味わいたい」 「もっと大きな価値創造に昇華させたい」 といった“とめどない渇望”へと 着実に発展していく。 そして、 いずれは他者や社会へと対象が拡大していき、 新しい価値の創造につながる。 一種、心の渇きともいえる渇望を癒すには 自らの意志で道を定め、機会を掴み、 成し遂げるしかない。 リクルートは、強い情熱に寄り添い 十人十色、百人百色の機会で応える。 ここには、そんな“出会い”が溢れている。

    株式会社リクルート 中途採用サイト
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • node-configが進化してた件 - すぎゃーんメモ

    以前config系のモジュール色々調べてたのだけど(Nodeアプリの設定系モジュールいろいろ - すぎゃーんメモ)、その後久々にnode-configを覗いてみたら大幅に進化していてビックリしたのでメモ。 まずオンラインドキュメントがしっかり作られてる。 http://lorenwest.github.com/node-config/latest/ ざっと読んだカンジでの挙動は 設定ファイルはyaml, json, jsのいずれかの形式 デフォルトでは"./config/default.format"が読まれる その他にhost名を使ったファイル名、NODE_ENV環境変数で指定したファイル名も使える 上記にマッチするものから設定をそれぞれ読み取り、複数あればいいかんじにマージしてくれる 実行中にも"runtime.json"ファイルを監視して、プログラム実行中でもそれが変更されるとその設

    node-configが進化してた件 - すぎゃーんメモ
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • Big Sky :: Vim script で streem を実装した。

    « C++ の WAF crow が mustache テンプレートエンジンをサポートしていた。 | Main | Re: VimでURLをドメインだけに置換するコマンドを正規表現でうったら、当に正規表現って意味不明なフォルムと思った。 » この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita 24日目の記事です。 Matz さんが streem という、ストリーム指向言語の開発を始めるらしいです。 https://github.com/matz/streem まだ文法の設計段階ではあるけど、それなのにかなりの量の pull-req がバンバンと来てて凄いなーと思いつつも「この pull-req 量だと僕には出番無いなー」と思ったのと「Matz さんがもしかしたら Go で streem を実装するかもしれない」という記事を読み「streem の他言語実装が一つ消え

    Big Sky :: Vim script で streem を実装した。
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • 人類の命を救う。カブトガニの青い血の採取工場を訪ねて。

    2億年以上も前から、その形を変えないまま、現在まで生き続けていることで、生きる化石と言われているカブトガニだが、このカブトガニは人類にとってなくてはならぬ存在なのだという。正確に言えば、カブトガニから採取される青い血液が人類に大いに貢献しているのだ。 カブトガニの青い血液は細菌汚染試験に利用されており、医療の現場で無数の命を救っている。その為に今も、カブトガニは血液採取工場にてその血液が採取されているそうだ。 毒の細菌の有無を検査できるカブトガニの血液 カブトガニの血液には特筆すべき点が2点ある。1つ目は、体内に酸素を運ぶうえで、ヘモグロビンに含まれる鉄の代わりに銅を利用しており、そのために淡い青色をしていることだ。 そして2つ目は、カブトガニの血液は細菌である内毒素(エンドトキシン)と反応するため、汚染があった場合には凝固し、ゲル状の物質となってそれを閉じ込めることである。非常に感度が高

    人類の命を救う。カブトガニの青い血の採取工場を訪ねて。
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • タイ王国観光知見 - 職質アンチパターン

    タイ王国はバンコクに行ってきた. 12月くらいの時期に行くと,現地は気温30℃くらいで当に最高という感じだし,飯は美味い,飲み物は安い,ホテルも割と安いと良い事多いので皆さん行くと良いと思うんですけど,観光するにあたって色々注意した方が良いことがやはりあったので,今回の旅行で得られたそれらの知見を公開するというのがエントリの目的です. 以下編,ここに挙がっているのはほんの一例です. 見ず知らずのタイ人が路上で道案内してくるときは9割方ボろうとしている そんなこと地球の歩き方の中だけの話だろ!! と思ってたけどこれはマジ.クソが. ボリ人間たち,最初は “Where will you go?” とか英語で話しかけてきて,こっちがそれにちょっとでも応じると親しげに「アレ,日人?」とか言ってきて「アンナイシマスヨー」と言いつつボろうとしてきてめっちゃ面倒くさいことになる. 以下実際の事例

    タイ王国観光知見 - 職質アンチパターン
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • 【感動】ポケモン・ラグラージの12年の軌跡を描いた漫画が泣けると話題に(´;ω;`):ぽけりん@ポケモンまとめ

    ぽけりん> 【感動】ポケモン・ラグラージの12年の軌跡を描いた漫画が泣けると話題に(´;ω;`) 主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

    【感動】ポケモン・ラグラージの12年の軌跡を描いた漫画が泣けると話題に(´;ω;`):ぽけりん@ポケモンまとめ
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に

    「すごい…」「こうやって世の中は便利になるんや!」――セルシスの創作活動支援サイト「CLIP」で、高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ素材が話題を呼んでいます。話題の発端となったCLIP STUDIO PAINT向けの「サラダ素材集」は現在メンテナンス中(追記:12月26日現在は復活)ですが、IllustStudioやComicStudioで利用できる「サラダマルチ」を見ればどんなモノなのか分かりますよ。 ブラシのストロークに合わせて、サラダの具材が勝手に描かれる!! ヤバイ!!!! なんということでしょう!!!! 同ブラシを使うと、ベビーリーフ、プチトマト、アボカド、赤タマネギ、クルトンといったサラダの具材のイラストを、スタンプ感覚でキャンバスに描き込んでいけます。ひと筆描くだけで、ポポポポーンと葉っぱやプチトマトが描かれていき、あっという間に山盛りのサラダが描けてしまうというわけ。す

    イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • スマホのイヤホンジャックに挿せば3キロの重りもぶら下げられるストラップホール「Pluggy Lock」を実際に使ってみたよレビュー

    フィーチャーフォンにはほとんど確実にストラップホールがついていましたが、現在携帯電話の主流となったスマートフォンには、このストラップホールが存在しないことが多いです。絶対に必要というわけではありませんが、なければないで何かと欲しくなるこのストラップホールを簡単にスマートフォンに取り付けられるのが「Pluggy Lock」で、3kg以上の重りをぶら下げても抜けないくらいしっかりとイヤホンジャックに固定することが可能です。 Pluggy Lock® - The official website http://www.pluggylock.com/ ◆フォトレビュー 「Pluggy Lock」は、Kickstarterにて出資を募っていたので、出資して実物を複数個ゲット。 ゲットしたのは、左からアルミ削りだしのシルバー、ブラック、クロム、ゴールドの4色。 アルミ削りだしのシルバーは最も安価で手に

    スマホのイヤホンジャックに挿せば3キロの重りもぶら下げられるストラップホール「Pluggy Lock」を実際に使ってみたよレビュー
    manaten
    manaten 2014/12/25
    絶対に外れないストラップホールがあったところで、イヤホンジャックの方が壊れないか心配ではある・・・
  • 社内チャットの「お疲れさまです」不要論から考えるマナーの欠落

    テレビのニュースには拾われないかもしれないけれど、ネットの一部で盛り上がったあの話題。知りたい人へお届けします。 チャットの文頭に「お疲れ様です」は不要!? SNSやその他チャットサービスの普及により、個人宛のメッセージを以前よりも気軽に送信できるようになった。社内の簡単なやりとりならばチャットで済ませている企業も増えてきているのではないだろうか。 そんな個別チャットについて、あるブロガーが書いた記事がネット上で議論を呼んだ。 「個別チャットで『お疲れ様です』でチャット始めるの辞めろ!」 http://yoshiori.hatenablog.com/entry/2014/12/18/165946 執筆したのはブロガーのヨシオリさん。記事内でヨシオリさんは、業務中の社内チャットで「お疲れ様です」と連絡がくると作業を中断してそのチャットを開かなければならず、さらにそこから用件が入力されるまでの

    社内チャットの「お疲れさまです」不要論から考えるマナーの欠落
    manaten
    manaten 2014/12/25
    この人社内チャットで仕事したことないのでは
  • Dockerを用いたGUIアプリケーションの実行 | POSTD

    私はこのところしばらく仕事でVMやコンテナを扱っていましたが、大学のいくつかのプロジェクトJavaのコードを書かなければならないときは未だにvimを使用せず、新たに格的なIDEをインストールしなければなりませんでした。これにはいつもイライラさせられていましたが、ついに今週、Dockerコンテナ内でNetBeansを実行できるようになったのです。それによって普段使用しないJavaのコードを書くための膨大な環境をパソコンにインストールしなくて済むようになりました。 Dockerコンテナ内でGUIアプリケーションを実行する場合には、いくつかの方法があり、 X11転送を行うSSH や VNC を使用します。しかし私が発見した最もシンプルな方法は、X11のソケットをコンテナと共有して、直接使用するというものでした。 このアイデアはとてもシンプルで、以下の Dockerfile を開始点として使用

    Dockerを用いたGUIアプリケーションの実行 | POSTD
    manaten
    manaten 2014/12/25
    IntelliJとか他のIDEでもいけるかな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    manaten
    manaten 2014/12/25
  • ファミマのTwitterを利用したキャンペーンが想定外の荒らしに遭遇したようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    manaten
    manaten 2014/12/25
    これTwitter悪くなくて、キャンペーン企画者がTwitterの仕組みを理解してないのが悪いだけじゃん・・・
  • 今年50のゲームを作って分かった面白いゲームを作る方法 2014-12-23 - ABAの日誌

    なんてのは無いということが。 I Have Created 50 Games in 2014 (http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/blog/2014/12/12/games-in-2014/) 作ったものは上のページにまとめた。全ゲームのスクリーンショットがアニメGIFになっていて、クリックすればそのゲームが遊べる。個人的な意見としては、左上の方が楽しめて、右下のほうが退屈できます。 すべてブラウザで遊べる昔ながらのミニゲーム。半分Flash、半分HTML5。HaxeとCoffeeScriptで書いた。ソースも置いてあります。 1年で50作れば年の終わり頃には余裕で面白いゲームを狙って作れるようになるかなあと思ったけど、脳内で面白そうと思ったゲームが実際に作るとひどくつまらないということは相変わらず多発するので、やはりイケてるゲームを作る簡単なセオリ

    今年50のゲームを作って分かった面白いゲームを作る方法 2014-12-23 - ABAの日誌
    manaten
    manaten 2014/12/25
  • ドット絵で振り返ろう2014年

    さて年末! 毎年、この時期になると、その年の重大ニュースを写真で振り返ったり、動画で振り返ったり、イラストで振り返ったり……みんな振り返りまくりなわけですが、ボクもちょっと振り返ってみたいと思います。 普通に振り返るのもアレなので、ドット絵で。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:引っ越し以来開けていない箱を開けたら色々と衝撃的だった > 個人サイト Web人生

    manaten
    manaten 2014/12/25
    最後やりたかっただけではw