2014年5月10日のブックマーク (9件)

  • 社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 - ウェブ1丁目図書館

    最近、は別に読まなくてもいいものといった風潮があります。 しかし、この風潮に完全に反対しているのが、齋藤孝さんです。齋藤さんによると、は絶対に読まなければならないもので、読書は習慣化すべき「技」だと考えています。 僕も、斎藤さんの考え方に賛成です。社会人になって読書習慣がないなんてあり得ないと思っています。 娯楽の読書読書ではない 読書習慣があるとはどういうことでしょうか? 齋藤さんの著書「読書力」の中の言葉を借りれば、「多少とも精神の緊張を伴う読書」を継続的に行っているということになります。つまり、単なる娯楽のためだけにを読むのではなく、ちょっときついけれども楽しいという感覚がある読書を習慣化することを読書習慣といいます。 なので、この場合、娯楽目的で読む推理小説は、読書とは言いません。漫画や雑誌も基的に読書とはなりません。斎藤さんの線引きでいうと、ヘッセや夏目漱石のような名作

    社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 - ウェブ1丁目図書館
    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    読書行為を神格化して、読書しない人間を一方的に馬鹿にする典型的な糞記事
  • 使えない社員はどうなるのか

    お疲れ様です。増田です。 使えない社員がおります。 仮にAさんとします。 会社はIT系で,Aさんは業界10年目で入社2年目の40代, 私はプログラムは趣味でも実務でも未経験で,入社半年目の20代半ばです。 最初は理路整然と書いていこうと思ったけれど,面倒くさくなったから愚痴だけ書く。 Aさんは私が1日で終わらせたことを2ヶ月経っても完了させていません。 仕事をしているという意識がありません。 Aさんは自分で考えるということをしません。 言われたことだけをやります。しかも額面どおりに言葉を受け取ります。 Aさんができなくても,上長意外の人間には問題ありません。 部長に「Aさんにはどういうスタンスで接すればいいですか」と質問したら 「仲間と思わなくてもいい。放っておいて」と言われたので,こちらからアクションしておりません。 部長としては,Aさんから周りにアクションしてほしいから私からのアクショ

    使えない社員はどうなるのか
    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    Aさんのおかげでいい評価をもらっている分際が感謝もせず愚痴を垂れ流している傲慢な糞記事
  • 自殺する人は弱い - grshbの日記

    2014-05-10 自殺する人は弱い 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 読みました。 「自殺をするのは弱い人間だ」という人がいる。が、それは全くもってナンセンスだ。問題に立ち向かう勇気がなかった。それ以外の選択肢を選べなかった。それらは個人の〈弱さ〉に起因するものではなく、“たまたまそうなってしまった”からではないかと。 http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2014/05/10/000117 俺はこの記述にいまいち納得出来ない。弱いでしょ、自殺する人。はっきり言って弱い。クソ弱い。この記事にこんなブコメがついていたけど、やはりこれにも納得がいかない。 id:Soregasi 自殺を選ぶ人はある意味強いと思うよ。ガチで死にに行ったのなら、それって死の恐怖に打ち勝ててるじゃんね。俺は勝てなかったよ。 http

    自殺する人は弱い - grshbの日記
    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    いざ自分が追い込まれたときに自殺する人間が書くであろう典型的な糞記事。汚思想垂れ流しはまじ勘弁
  • 年収が低い人がマンションを買ってはいけない、たった1つの理由(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    この記事を読んで、僕の生活パターンだったら、どこに罠があるかなぁということを考えてたんです。 「世帯年収355万円 私たちマンション買っちゃいました!」←の広告が酷すぎると話題に 関西の方の物件らしいのですが、年収の低い夫婦でも共にローンを契約すれば2600万円級のマンションを購入できるというもの。合算した年収が355万円を超えればローンが組めるのだそうです。 モデルケースとして、旦那が230万円、パートナーが125万円でも買えますという例や、親子で180万円ずつ年収があればローンが組めるという事例が紹介されています。もし払えなくなっても、貸せば元が取れますとちらしには書いてあります。 賃貸を取るか購入を取るかという宗教論争における最大のツッコミどころは「その返済、35年も続けられるの!?」というところに集約されます。ここに貼られていたチラシにあるようなケースだと、親子で買った場合に、親が

    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    低年収の世界ですね
  • 3年前に見つけて今も重宝している、面接に通るコツ - 忍者力トレーニング

    「自分と面接者という二者の他に、推薦者という第三の視点を入れる」こと。 以上終了。 以下は蛇足だが、一応補足しておく。 (しんざきさん風にしてみた) 私は、当時の景気自体も要因ではあるけど、1年間も転職活動をして実らないほど面接テクニックを持ってなかった。それが一発必中が出来るようになったのは、シンガポールで会ったとある転職エージェントの言葉がきっかけ。 いざ応募して、明日面接だーという時に彼から電話で以下のように言われた。 「我々が企業にご推薦する際、ご人の応募意思があることを前提にしています。ですから、面接の過程で嫌だなと思うような説明や質問があってもその場ではポジティブに流してください。後で我々にだけ選考辞退の連絡をしてくれればいいです。」 それまで私は「面接で嘘をついてはいけない」という観念が非常に強かった。だから正直な=地味なエピソードを言ってしまったり、揺さぶってくるような質

    3年前に見つけて今も重宝している、面接に通るコツ - 忍者力トレーニング
    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    嘘をついてまで入りたいと思える会社が見つかったのなら、いいと思う。自分のついた嘘に自分自身が飲み込まれないようにしたい
  • 雑談力(特に女子との)が無いヤツは、安いキャバクラにいけ。

    「新入社員7割 雑談力自信ない 」 こんな記事がYahoo!ニュースのトップに上がっているのを見て、 「昔は俺もそうだったなぁ。。。。」と感慨に耽ったわけであるが、 自分の場合の対処法を紹介しておく。 まずは結論ファースト。 「安いキャバクラに行け」 特に繁華街として有名では無いところがいい。 東京なら、渋谷・新宿・新橋・五反田・上野辺りは避けて、 駒込や巣鴨と言ったややマイナーな駅や、八王子・立川と言った西の方がオススメである。 以下、その理由について説明していく。 なおここでのキャバクラの定義は 「キャバクラとは、キャバクラ嬢と呼ばれる女性が客席に付き接待を行う飲店。」(Wikipediaより) とする。また、特に1対1のサービスを前提とする。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 参考までに、著者の理系男子エリートな経歴を紹介しておくと、

    雑談力(特に女子との)が無いヤツは、安いキャバクラにいけ。
    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    お金を払って会話の練習をしている、なんて哀しい糞記事
  • 落ちた。 - 悩みは特にありません。

    2014-05-09 落ちた。 太宰治賞という公募の小説の新人賞があるのです。それに応募して最終候補に選ばれたのですが受賞できませんでした。落ちました。 わたしは今まで小説を書いてますとかそういうことをあんまり人に言ったことがなくて(こっぱずかしいから)、だからこのブログでもそんなことは一切書いてこなかったし、ならば別にこの場で大々的に落選を発表する必要はないぜよとも考えたんですが、なんていうかそういう恥ずかしいことを極力避けようとするようなズルいところがダメなんじゃないかしらそういうところがてめえはクソなんじゃないかしらと思ったので、あえてここに書きました。ここに書かなければ前に進めないような気がしました。 落選したと知った時はやっぱりおちこみましたし、ていうか「一次選考だろうが最終選考だろうが落ちたらみんな一緒なんだよオオオオわたしなんか嗚呼わたしなんかウワアアアアアア」と号泣して

    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    あなたのことは知りませんが、また次頑張ってください
  • コールセンターで人を殺した思い出 - はてな村定点観測所

    2014-05-10 コールセンターで人を殺した思い出 債権回収システムの開発 職務経歴には書いていないですが、まだIT業界の駆け出しだった頃、勤めていた会社の都合で商社系のシステム部門に派遣されました。 その商社は誰もが名前を知っている有名なクレジットカードのシステムを受注していて、僕が担当したのはそのクレジットカードの債権回収システムの構築でした。債権回収システムというと聞こえはいいけれど、要は「借金かえしてね!」とお金のない人にお金を返させる仕組みです。僕がやっていたのはカード会社のコールセンターから自動的に債務者に大量に電話を発信する架電ハードウェアの制御でした。 クレジットカードの未払いが貯まるとカード会社のコールセンターのオペレーターから督促電話がかかってくるかと思いますが、大手クレジットカード会社のコールセンターになると、電話は人間が手で掛けているのではなくて、大量の対象者リ

    コールセンターで人を殺した思い出 - はてな村定点観測所
    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    誰かの仕事が終わる頃、あの子が死んでるよ
  • 新卒就職した会社を25日で辞めました - ラブレター

    2014-05-09 新卒就職した会社を25日で辞めました 無給で25日いました。大変お世話になったと思います。 辞めたのは3月の半ばに人様から紹介いただいて、4月から入った会社です。 採用時に「無給期間が2週間程度、以降15万円程度での雇用で3ヶ月が試用期間。その後問題なければ正社員登用で保険つきます」みたいなお話で納得したのですが、 ここで書面などの契約なく入社したのが間違いでした!学生の皆さん気をつけよう! 辞めた理由としては ・無給期間がいつの間にか1ヶ月に伸びていたこと ・家賃と光熱費を筆談で訪ねられ、そこから「来月から10万か12万でやろうと思っているが、これで最低限生きていけるか」と伝えられたこと。またそれを他の先輩方(先輩方が15万円スタートだったのは周知のこと)に言わないでねと口止めされたこと 主にこの2点でしたが、この状況を人に相談してみたところ「早く逃げろ」との助言を

    mansionchang
    mansionchang 2014/05/10
    自らの阿呆さを晒し、しかもそれを利用して仕事を得ようとしている乞食記事