タグ

labaqに関するmaromiiのブックマーク (19)

  • 恐ろしさを実感…近年世界を襲った自然災害の写真30枚 : らばQ

    恐ろしさを実感…近年世界を襲った自然災害の写真30枚 21世紀となった今でも天災が起こることに対して人間は無力に近いですが、災害に対する備えがあれば被害は抑えられます。 近年起きた世界各地の自然災害の写真をご覧ください。 スーパーセル(竜巻の原因となる激しい雷雨および雷雲群)、モンタナ州・アメリカ チャイテン火山の火山雷、チリ(2008・5月) 森林火災、ドルギニノ・ロシア(2010・8月) 海底火山の噴火、トンガ沖(2009・3月) クリュチェフスカヤ山の噴火、ロシア(1994・9月) 参照:富士山によく似た「クリュチェフスカヤ火山」の噴火した写真 ダブルサイクロン、アイスランド(2006・11月) 平成21年台風第16号(アジア名:ケッツァーナ)による洪水、マニラ・フィリピン 竜巻、オクラホマ州・アメリカ ハリケーン「フェリックス」、ホンジュラス(2007・9月) 自由の女神像に落雷、

    恐ろしさを実感…近年世界を襲った自然災害の写真30枚 : らばQ
  • とてもかわいい兵隊さんがいた(動画) : らばQ

    とてもかわいい兵隊さんがいた(動画) 背筋を伸ばして巡回する衛兵の勇ましい姿は、男の子にとって憧れの存在です。 スウェーデン王室の兵隊さんの前に現れた、とても小さな兵隊さんの映像をご覧ください。 カサを銃のようにかついで、兵隊さんの前までやってくる男の子。普段からよく観察しているのか、ちゃんと同じように毅然としたポーズをとって歩いていくのがかわいいです。 兵隊さんの方もついつい男の子をチラ見していますが、気になるのも無理はありませんよね。 追記:当初スイスとしていましたが、スウェーデンに訂正しました。教えてくださった方ありがとうございます。近衛兵 (スウェーデン王室) - Wikipedia SANYO エネループウエストウォーマー Mサイズ ENW-WW1S-Mposted with amazlet at 10.10.27三洋電機 (2010-10-14) 売り上げランキング: 127

    とてもかわいい兵隊さんがいた(動画) : らばQ
  • うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 法律は守らなければいけません。守らなければそれ相当の罰も待っています。 しかしながら、よその国の法律ともなると、それほど詳細に知らないことが多く、悪気はなくとも違法行為だったということもあります。 海外でこの行為をして捕まると、かなりまずいことになる12の罪をご紹介します。 1.タイで王室を傷つける タイでは君主制をとても重んじています。王室の名誉を少しでも損なうようなことがあれば、相応の高いツケを払わされます。 国外追放されている57歳のスイス人のオリバー・ジュファーさんは、ちょっと酔っ払ってしまったときに、現国王ラーマ9世の肖像画を汚してしまい、タイ裁判所から不敬罪として懲役10年の判決(最高75年)が下されました。その後ラーマ9世自身によって減刑されたそうです。 2.ドバイでいちゃいちゃ 厳密に言えばドバイの観光地で手をつなぐ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ
  • 天才画家ピカソのあまり知られていない10の秘密 : らばQ

    天才画家ピカソのあまり知られていない10の秘密 パブロ・ピカソと言えば最も有名な画家のひとりですが、彼の画期的な作風に感銘を受ける人も多く、天才の代名詞でもあります。 今日はそんな巨匠ピカソの、よく知られてるものから意外なものまで、10のトリビアをご紹介します。 1. ピカソのフルネームは23語にも渡る長い名前である。 これは結構有名ですね。 彼の洗礼名は 「パブロ・ディエーゴ・ホセー・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピーン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・マーター・パトリシオ・クリート・ルイス・イ・ピカソ」 "Pablo Diego José Francisco de Paula Juan Nepomuceno María de los Remedios Cipriano de la Santísima Trin

    天才画家ピカソのあまり知られていない10の秘密 : らばQ
  • 地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ

    地球上で最も長生きする10の動物 古来より人類が憧れ続けてきた永遠の命。 医学の発展もあって寿命は伸びてきましたが、もっと若く健康でありたいと言う願いは多くの人が持つところだと思います。 人類よりもずっと長く生きる、地球上で最も長寿命な10の動物をご紹介します。 ミル貝 ミル貝は殻長15cmほどの大きな2枚貝でミルクイとも呼ばれています。寿司ネタとしてもおなじみですが、最低でも160年は生きるそうです。 ムカシトカゲ ニュージーランドだけに生息するムカシトカゲは、全長610mm、体重1kgほどで、姿は他のトカゲに似ているもののトカゲ類とはかなり異なる系統の爬虫類で、約2億年前の恐竜時代に多くの種を擁したグループの唯一の生き残りです。ムカシトカゲも脊椎動物では最長クラスの寿命を持ち、100〜200年ほど生きると見られています。 ハオリムシ(チューブワーム) ハオリムシの体長は数十cmほどで、

    地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ
    maromii
    maromii 2010/10/07
    来世は貝かクラゲに生まれたい。長生きしてみたい。
  • かつては楽園…ゴーストタウン化した「ガグラ」の荒廃した町並みの写真 : らばQ

    かつては楽園…ゴーストタウン化した「ガグラ」の荒廃した町並みの写真 ガグラという地名をご存知でしょうか。 アブハジア自治共和国にあり、かつてソ連の支配下にあった時代は有名な高級保養地として知られていた都市です。 しかしながら1980年代以降のグルジアとの戦争で荒廃し、人口はすっかり激減してしまいました。 ゴーストタウン化した、かつてのリゾート地の姿をご覧ください。 かつてレーニンが「労働者の保養地」として国営化し、ソビエト市民に人気だったそうです。 緑の中を横切るロープウェイ。 第二次世界大戦時には、負傷兵の社会復帰の場としての役割を果たしたと言います。 1992〜1993年にはグルジアとの間に総力戦が勃発し、ガグラは戦闘の中心地のひとつとして大きな被害を受けました。 荒廃した今でも、かつての壮麗さが伝わる内装。 比較的綺麗な状態を保っている2階と、ボロボロになった1階の差が対照的。 荒れ

    かつては楽園…ゴーストタウン化した「ガグラ」の荒廃した町並みの写真 : らばQ
    maromii
    maromii 2010/09/06
    丸窓が良い。
  • あまりに地名が長すぎるため、Googleの正しい提示が微妙に感じるとき : らばQ

    あまりに地名が長すぎるため、Googleの正しい提示が微妙に感じるとき 生活に欠かせない検索エンジンとしてGoogleを利用している人は多いと思います。 そして検索キーワードの文字の入力ミスをした場合、Google側から正しいと思われるキーワード候補が提示されます。 「もしかして:○○?」といった風に。 アメリカのとある湖の検索で、スペルミスをGoogleに訂正されて正しく提示されているものが、話題を呼んでいました。 ※画像をクリックで拡大 ぱっと見ると、どのつづりが間違っているのか全くわかりません。むしろ少々の間違いは許して欲しいとさえ思う、長ったらしいこのお名前。 これはアメリカ合衆国のマサチューセッツ州ウェブスターにある 「チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ」 "Chargoggagoggmanchauggagoggchaubunagungamaugg" という

    あまりに地名が長すぎるため、Googleの正しい提示が微妙に感じるとき : らばQ
  • 信仰心と無神論の計算の違い : らばQ

    信仰心と無神論の計算の違い 科学と宗教というのは似ているようでいて、両方の観点からはかなり格差があるので、議論しだすと一向に交わりはしないようにも思えます。 信仰心の計算のしかたというのをCalculating Faithで説明されており、小学生の算数の力程度の説明のしかたをされているのがとてもおかしかったので紹介しておきます。 ●原理主義宗教家 2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。 税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。 ●穏健な宗教家 現実的には2+2=4という基に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。 ●穏健な無神論者 2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害す

    信仰心と無神論の計算の違い : らばQ
  • 奇跡と驚かせた日本の貢献(動画) : らばQ

    奇跡と驚かせた日の貢献(動画) 来る日も来る日も紛争が絶えない生活がどんなものか、私たちはほとんど知りません。 家族を失い、自分も常に死と隣り合わせと言う生活を想像出来るでしょうか。 どうしたら世界が平和になるか、そのための努力だけでなく、やり方はどういう方法をとればいいのか。 ちょっと考えさせる動画がありましたのでご紹介します。 Project X 麻生太郎の挑戦 〜中東に平和と繁栄の回廊を描け - YouTube 外交実績についてはあまり報道されない麻生さんですが、信念と目的を持ってすれば叶うかもしれないと希望を抱かせる映像ではないかと思います。 「意思あるところに道は開ける」 世界を変えるのも意思ひとつではないでしょうか。 世界が愛した日posted with amazlet at 10.04.24四条 たか子 竹書房 売り上げランキング: 15495 おすすめ度の平均: 申し訳

    奇跡と驚かせた日本の貢献(動画) : らばQ
    maromii
    maromii 2010/04/22
    仕事辛いし、政治とか経済とか国際関係とかよくわからないけど、明日から一生懸命働こうと思った。
  • 経営術をたった3分で学べる…かもしれない4ステップ : らばQ

    経営術をたった3分で学べる…かもしれない4ステップ 経営能力を高めるには、を読みあさったり、失敗に継ぐ失敗を重ねるなど、多くの知識・経験を積む必要があります。 しかし忙しい世の中、そうそう時間をかけている余裕はありません。 そんなあなたのために、たった数分で学べる経営術をご紹介します。 レッスン1 がシャワーを浴び終えると、夫が入れ違いでシャワーを浴びに入りました。ちょうどその時ドアのチャイムが鳴ったので、はあわてて玄関まで走って行きました。 バスタオル1枚だけを巻いたがドアを開けてみると、隣に住むボブが立っていました。が声をかけようとする前にボブはこう言いました。 「この800ドルをあんたに渡そうと思うんだが、そのバスタオルを落っことしてくれないかな」 しばし考えこむでしたが、やがてバスタオルを外しボブに一糸まとわぬ姿をさらしました。しばらくしてボブは、800ドルをに渡して

    経営術をたった3分で学べる…かもしれない4ステップ : らばQ
  • ぶっとんだ国ニッポン…海外で紹介されている日本のイメージがちょっと大変なことになっていた : らばQ

    ぶっとんだ国ニッポン…海外で紹介されている日のイメージがちょっと大変なことになっていた どの国にも当てはまることですが、インパクトの大きい事ほど海外に紹介されやすく、印象にも残りやすいものです。 よって日が紹介されるときも、過激なものや異様なものほど話題を呼ぶのですが、そのため日のイメージがちょっと変な方向に注目を浴びているケースもしばしばです。 正しいかどうかはともかく、海外サイトで「日はこんな風にしてヘンテコになった」と言う紹介記事があり、外国人たちの関心を集めていました。 紹介記事の内容は以下の通り。 まず日の事実 日はアジアの東、太平洋にある島で1億2800万人ほどが住んでおり、全員が部分的にあるいは完全にクレイジーである。 日文化として伝統的に環境的責任を強く持っており、礼儀正しく、しかしながら男性優位な価値観(性的に逸脱している)を有している。 日ITで言う

    ぶっとんだ国ニッポン…海外で紹介されている日本のイメージがちょっと大変なことになっていた : らばQ
    maromii
    maromii 2010/01/05
    あながち誤解とは言い切れないかもしれません
  • モチベーションを上げてくれると話題になっていた1枚の画像 : らばQ

    モチベーションを上げてくれると話題になっていた1枚の画像 みなさん新年の抱負は決めたでしょうか。 今年こそはと自分に合った目標を立てたり、座右の銘を考えたりすることは、モチベーションの上昇に繋がります。 ふとした一文が自分を励ましてくれるものですが、「変だけど、これがモチベーションを上げてくれた」と題された画像が人気となっていました。 「仕事がきついと感じたら、いずれ死ぬと言うことを思い出せ」 絵はとてもシンプルなものですが、そこに書いてある言葉が海外サイトで注目を集めていました。 確かに誰もが一日一日死に近づいています。もちろん普段忘れているときの方が多いですが。 この画像に対する反応を抜粋してご紹介します。 ・一度に一分ずつ…。 ・一秒ごとに数えるとつらい。 ・その後はゾンビだ。 ・これは私に働くことをやめる動機づけになっている。 ・ちょっと考えかたを変えるきっかけになる。 ・新年を始

    モチベーションを上げてくれると話題になっていた1枚の画像 : らばQ
  • あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 アフガニスタンの首都カブール(カーブル)は、米国が2001年に激しく侵攻したことで知られる都市です。 米軍の激しい空爆を受ける前にも、1979年のソ連による侵攻や、紛争、民族運動など激しい戦闘が続きました。 しかしながら、度重なる激戦によって荒廃してしまったカブールも、かつてはとても美しい場所だったようです。 40年前と今を比べた写真のあまりの変貌ぶりが、大きな反響を呼んでいました。 40年前のカブール 現在のカブール かなり衝撃的な写真です。 この2枚の写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・tineye.comによると40年前の写真はパグマン・ガーデンだ。 ・ワオ。ただワオ。どうしたら美しいものをこう破壊できるのだろう。 ・簡単さ。内戦さ。 ・戦車と大砲さ。 ・過激派の宗教のとらえ方さ。

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ
  • ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 ビジネスの成功において、先見の明が大事なことは言うまでもありません。 常に先のことを見越し、そして決断する。それが成功の鍵と言えます。 とは言っても人間ですから、そう簡単に未来は見えず、決断には失敗もあります。 あるいは成功するわけがないと思っていたものが、思いがけずブレイクすることだってあります。 結果的に、これは大失敗だった、という史上に残る「決断」をご紹介します。 1. ビートルズを拒否した 責任者: イギリスのレコード会社であるデッカ・レコードのマイク・スミスとディック・ロウは新人の評価をするロンドン支店の責任者でした。 背景: 1961年12月13日、マイク・スミスはリバプールまでロックバンドのステージを見にやってきました。彼はそのバンドには才能があると感じ、彼らを翌年のニューヨークのオーディションに招待しました。グループはロンドンま

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ
  • 人として生まれて良かったのかな…と言うお話 : らばQ

    人として生まれて良かったのかな…と言うお話 神さまがロバを創ると、ロバに言いました。 「おまえはこれから日の出から日の入りまで重い荷物を背中に背負い、草をべ、知能は持たず、そしてロバとして50年生きるのだ」 ロバは答えました。 「私はロバになりますが、でも50年は長すぎます。20年にしてもらえないでしょうか」 神さまはそれを聞き入れて、ロバに20年の寿命を与えました。 神さまが犬を創ると、犬に言いました。 「おまえはこれから人間の家の番をし、男の親友となり、与えられるものは何でもべて、犬として25年生きるのだ」 犬は答えました。 「神さま、25年も生きるのはちょっと長すぎます。10年にしてもらえませんか」 神さまはそれを聞き入れて、犬に10年の寿命を与えました。 神さまはサルを創ると、サルに言いました。 「おまえは木の枝から枝へと跳びまわり、バカバカしいことをしながら、おどけものとなっ

    人として生まれて良かったのかな…と言うお話 : らばQ
    maromii
    maromii 2009/12/17
    ジョークなんだけど笑えない
  • らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…

    宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると… 「フロイトとユングの違いは?」なんて言われても、心理学でも取ってなければとっさにわかりません。 政治がわからなければ、共産主義と社会主義の説明は難しいし、宗教に疎い日人にはプロテスタントとカトリックの違いなんてわかる人も少ないわけです。 ましてや、ダーウィンとか相対性理論とか言われたおりには、説明を聞く以前に頭痛がしそうです。 そんなあなたの悩みを解決すべく、無理やり、そして強引にすべてを1行あまりで説明してみました。 長い説明を読む気のしない、浅く知りたい人用ですので、詳しく知りたい人はそれぞれでお調べください。(もしくはリンク先のWikipediaを参照ください) 名付けて… 「風邪を引く」という世界観 宗教・集団編 道教:風邪を引く 儒教:子曰く「風邪を引く」 仏教:それは実は風邪ではない 禅:そもそも風邪を引くとは

    らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…
  • 「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 二次元が生み出す目の錯覚や組み合わせ。 そんなイマジネーションあふれる、おもしろ写真をご覧ください。 ぷしゅっ。 ぶら下がり。 もくもく。 噴射。 ひとひねり。 いろんな意味でホット。 バッファローマン。 こっち見る…、見ないでください。 アリvsヘリ。 「あ、虫だ。」 妖精スカート。 ぶちゅー。 電線にとまる飛行機。 もくもく。 Photo tricks - The biggest collection of pictures and photos on the internet at Best Pics Aroundより 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則posted with amazlet at 09.01.17田 直之 大和書房 売り上げランキング: 1 おすすめ度の平均: よい! 面倒くさいから・・・とい

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ
  • らばQ:中国版Google「天安門」の検索結果が海外で話題に、外国人たちのコメントは…

    中国Google「天安門」の検索結果が海外で話題に、外国人たちのコメントは… ※画像をクリックして拡大 中国のインターネットは共産党政府によって検閲されています。 政府に都合の悪い検索結果はブロックされ、Googleでさえも中国国内から「天安門事件」「ダライ・ラマ」「台湾」「法輪功」といったキーワードで調べると、それらに関するサイトは表示されません。 時折ニュースになるので何を今更と思われる方もいるでしょうが、海外のソーシャルニュースサイトで天安門"tiananmen"の検索結果を中国版と米国版とで比較したものが、トップ人気になっていました。 一目でわかる比較画像と、それを見た欧米人・外国人たちの反応をご紹介します。 Googleで「天安門」を画像検索すると、1989年に起こった事件の写真がずらっと並びます。 ところが中国国内から同じ検索をすると、事件のイメージは一切出てこないのです。

    らばQ:中国版Google「天安門」の検索結果が海外で話題に、外国人たちのコメントは…
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 1