タグ

2014年9月16日のブックマーク (3件)

  • シンプルでモダンなwikiを探してる人はSlimWiki試すと良いかも - 面白コンテンツ探求日記

    最近少人数で個人開発をやってて、無料で使えて、かつシンプルでモダンなUIのwiki欲しいなーと探していたらQuoraでSlimWikiというのが紹介されていたので試してみた。 What wiki software do you recommend for internal use? - Quora Githubアカウント等でサインインでき、3人までなら無料で使うことが出来る。 UIはこんな感じ。サイドバーにページの新規作成・編集・チームメンバーの更新履歴メニュー、あとはヘッダにページ検索窓と設定ボタンのみというシンプルさ。 markdownサポートが無いのがエンジニアにとっては残念なところだけど、ページ作成は結構直感的にいけて不満は感じなかった。テキストは選択するとポップアップからスタイル等の調整ができて、画像添付はファイルをD&Dするだけ。 少人数開発でConfluence導入はでかすぎ

    シンプルでモダンなwikiを探してる人はSlimWiki試すと良いかも - 面白コンテンツ探求日記
  • Node.js Best Practices - RisingStack Engineering

    We get asked about Node.js best practices, tips all the time – so this post intends to clean things up, and summarizes the basics of how we write Node.jsNode.js is an asynchronous event-driven JavaScript runtime and is the most effective when building scalable network applications. Node.js is free of locks, so there's no chance to dead-lock any process. at RisingStack. Some of these Node.js best p

  • "Microservices"を読んだ

    James Lewis氏とMartin Fowler氏による“Microservices”を読んだ.以前ざっと目を通したが,最近よく耳にするようになったのでちゃんと読んだ.以下はそのメモ. 概要 “Microservices” とはソフトウェアシステムの開発スタイルである 近年このスタイルでの開発を見てきて良い結果が出ている 初出は2012年の3月の“Micro services - Java, the Unix Way” Microserviceは一連の小さなサービスで1つのアプリケーションを開発する手法 それぞれのサービスは自身のプロセスで動いており,軽量な機構(e.g., HTTP API)を通じて情報をやりとりする これらのサービスは独立して自動デプロイされる 一枚岩として構築されるMonolithicスタイルのアプリケーションと比較すると分かりやすい 一般的なエンタープライズのア