masa011のブックマーク (998)

  • 【安田峰俊、野嶋剛】なぜ、沖縄タイムス、琉球新報、沖縄左翼はパンダハガーに近づくのか? 議論まとめ【琉球人、中国共産党】

    劉彦甫 @LIU_Yen_Fu 歴史認識問題について、戦後日の主流左派は中国や朝鮮半島についてはかなりの関心を示すのに、なぜか台湾には無関心が多い。その矛盾した態度がさらに重なって現在の東アジアにおける安全保障上の問題に日はただ巻き込まれていると言い出す始末。右派は恣意的に歴史をみて、左派は歴史を知らない。 twitter.com/liu_yen_fu/sta… 2023-01-12 21:50:12 劉彦甫 @LIU_Yen_Fu 昨年は日政府の立場も正確に理解せず、日台湾問題と無関係で米国のせいで巻き込まれているとの主張を何度も聞いた。このように主張する(左派の)人には過去をみた上でも当に日台湾問題や朝鮮分断と無関係でただ巻き込まれていると無関心に言えるのか旧植民地の台湾人として今年は聞きたい。 pic.twitter.com/bNNzxNErxj 2023-01-11

    【安田峰俊、野嶋剛】なぜ、沖縄タイムス、琉球新報、沖縄左翼はパンダハガーに近づくのか? 議論まとめ【琉球人、中国共産党】
    masa011
    masa011 2023/01/13
    沖縄は本土すらナイチャーナイチャー言ってるのに中国がわかるはずない。
  • 【悲報】琉球独立派さん、中国共産党に利用されてしまう「沖縄にとって本当の脅威は中国ではなく日本人」

    masa011
    masa011 2022/05/17
  • 越境転職 - Wikipedia

    産業構造の変革により、業種の概念が刷新が必要となっている。そのような中で、「転職・採用は業種も職種も問わない傾向」が加速している[1]。2009~2013年の5年間に異業種転職が決定した数の平均を「1」とすると、2018年には「越境転職」は、2.6倍に増えた[2]。リクルートキャリアによると、一例として企業のデジタルトランスフォーメーションの加速などを背景に、「業種や職種の壁は融解」し、異業種から新しい発想やノウハウを取り入れようという方針が加速したことが理由にある。「こうした越境する個人と企業の新たな出会いは、今後も加速していく」と予想している[3]。また、IT技術職においては都市部と地方の給与格差が少ないために地方への移動もある。またコロナウイルス流行によるリモートワークの加速も背景にある[4]。 VUCA時代を迎え、未来予測が非常に難しくなっている。変化に応える経営戦略とそれを実現す

    masa011
    masa011 2022/04/12
  • 越境転職 - Wikipedia

    産業構造の変革により、業種の概念が刷新が必要となっている。そのような中で、「転職・採用は業種も職種も問わない傾向」が加速している[1]。2009~2013年の5年間に異業種転職が決定した数の平均を「1」とすると、2018年には「越境転職」は、2.6倍に増えた[2]。リクルートキャリアによると、一例として企業のデジタルトランスフォーメーションの加速などを背景に、「業種や職種の壁は融解」し、異業種から新しい発想やノウハウを取り入れようという方針が加速したことが理由にある。「こうした越境する個人と企業の新たな出会いは、今後も加速していく」と予想している[3]。また、IT技術職においては都市部と地方の給与格差が少ないために地方への移動もある。またコロナウイルス流行によるリモートワークの加速も背景にある[4]。 VUCA時代を迎え、未来予測が非常に難しくなっている。変化に応える経営戦略とそれを実現す

    masa011
    masa011 2022/04/01
  • 米軍基地で英会話(厚木/横田/横須賀/座間キャンプ)¥1,800~ アメリカンタウン

    masa011
    masa011 2014/09/12
  • STAP問題は生物系における構造的腐敗の一例にすぎない

    生物系の研究室に所属したものならわかると思うが、多くのラボで大なり小なりあの手の異常を経験してるだろう。 自分自身さすがにあそこまで酷いのは見たこと無いが、表に出てこないだけであのレベルは必ずある。 早稲田だからじゃないよ。東大にも京大にも旧帝大地方国立大どこにでもある。バレてないだけで。 だから、小保方はじめあいつらの罪は変わらないが、あいつらだけの問題ではない。構造的な問題が原因だ。 振り返ること1980年代。分子生物学による遺伝子クローニングが技術的に可能になった時代。ハードワークで遺伝子をクローニングすればCellやNatureに載った時代。 アメリカにわたったハードワークだけがとりえの脳なし研究者は華々しい成果をあげて凱旋帰国し、大学院重点化とあいまって次々とアカデミックポジションを獲得していった。 彼らはハードワークこそが研究だと微塵も疑わず科学倫理や科学論理を考慮していない。

    STAP問題は生物系における構造的腐敗の一例にすぎない
    masa011
    masa011 2014/06/09
    めも
  • ネット生保com…インターネット生命保険の比較と落し穴

    定期保険の保険料はざっくり倍違います。 30歳男性で10年3000万円の定期保険(死亡保障)… 従来型の生保では7000円ぐらい。 ネット生保では3500円ぐらい。 …経費が違うからです。 保険料1000円のうちで… ネット生保では250円が保険会社の経費に消える。 従来型生保では600円が保険会社の経費に消える。 ネット生保では750円が保険の原価になる。 従来型生保では400円が保険の原価になる。 競馬は25%が戻ってきません。経費です。 宝くじは55%が戻ってきません。経費です。 生命保険は当たりたくない宝くじ。当てたくない馬券。 従来型の生命保険(10年定期保険)は60%が戻ってきません。 保険会社の経費に消えてしまいます。宝くじ以上です。 確かに営業員さんの人件費も経費です。システム投資も多額の経費です。経費がたくさんかかるのは事実です。だから「そんなものか」と思いましよう。ラー

    masa011
    masa011 2014/06/05
  • ライフネットより安い生命保険一覧 |ネット生保は本当に安いのか?

    ※メットライフアリコ・アフラックの健康体割引に関しては条件もあるので最安値の対象として除外させていただきました。 保険料を比較してわかったこと ・ネット専業保険会社(ネット生保)の保険料は、必ずしも最安値になるわけではない 上の表でいうと、オリックス生命が販売している定期保険ブリッジの方が全ての年代においてライフネット生命・アクサダイレクト生命より安いです。オリックス生命は、保険代理店も募集しているネット専業保険会社ではない普通の保険会社ですが、他のネット専業保険会社よりも保険料が安く設計されています。 ・健康体なら外資系生保の方が安い 非喫煙優良体という条件はつきますが、メットライフアリコの「スーパー割引定期保険」の方は目を見張る安さです。 30歳男性での保険料は、ライフネット生命が2,558円なのに対して、メットライフアリコが1,780円。 またアフラックも元気割適用になれば、2,27

    masa011
    masa011 2014/06/05
    めも
  • 生保、価格競争の兆し ネット生保の値下げが大手に波及 - 日本経済新聞

    生命保険業界で保険料の引き下げ競争が格化しそうな雲行きになってきた。ネット生保が火をつけた保険商品の低価格化の波が大手生保にも及び始めた構図だ。複数の生命保険会社の商品を店頭で比べられる「保険ショップ」が増え、消費者の目が厳しくなっている。総資産で民間生保2位の第一生命保険は今年度中に割安商品を扱う子会社を立ち上げ、2015年度下期の販売開始を目指す。「航空大手が格安航空会社(LCC)を手掛

    生保、価格競争の兆し ネット生保の値下げが大手に波及 - 日本経済新聞
    masa011
    masa011 2014/06/04
    めも
  • メイカーズムーブメント - Wikipedia

    メイカームーブメント(英: Maker Movement)とは、(抽象的には)「ウェブ世代が現実世界と交わること」であり、世界中の「ガレージ」(=アメリカ流の表現であり、おおむね「自宅の工作室」のこと)がオンライン化し、「仕事」と「デジタルツールの利用」を同時にすると起こるムーブメントであり、(より具体的には)デジタルファイルやCADや3Dプリンターなどを使う、digital fabrication(デジタル(な)製造。つまりデジタル技術を用いたものづくり)の潮流のことである(MAKERSの著者、クリス・アンダーソンによる定義[1][2])。 「第三の産業革命」とも言われる[1]。メイカームーブメントの活動は、大きな製造業者に牛耳られがちだった従来の製造のありかたに対して個人が立ち上がり革命をもたらす面もあるので「メイカー革命」と呼ばれる事もある。 日語では「メイカーズムーブメント」と呼

    masa011
    masa011 2014/06/02
  • フューチャーセンター - Wikipedia

    フューチャーセンター(future center)とは、企業、政府、自治体などの組織が中長期的な課題の解決[1]、オープンイノベーション、ソーシャルイノベーション による創造[2]を目指し、様々な関係者を幅広く集め、対話を通じて新たなアイデアや問題の解決手段を見つけ出し、相互協力の下で実践するために設けられる施設である。施設は一般に、研修スペースや学習スペース、ミーティングスペースなどで構成される。 フューチャーセンターそのものは施設を指し、中で行われるセッションはフューチャーセッション(future session)と呼ばれる。 フューチャーセンターは、欧州が発祥とされており、その設立が広がっている施設である。1996年にスウェーデンの保険会社、スカンディア社がストックホルム郊外のバクスホルムに開設したのをはじめとして、ヨーロッパの重電機メーカーABB、オランダ政府、デンマーク政府などが

    masa011
    masa011 2014/06/02
  • ピペド - Yourpedia

    ピペドとは、分子生物学を専門とする大学院生やポスドクを揶揄した言葉である[1]。 2ちゃんねるの生物板を発祥とするインターネットスラングであり、現在では各種のウェブコミュニティに浸透している。 このスラングは、学会誌[1]や全国紙[2][3]、商業誌の漫画[4][5]、新書[6]などでも言及されており、一般社会においても認知が広まっている。 由来[編集] 「ピペド」は、「ピペット土方(どかた)」もしくは「ピペット奴隷」というインターネットスラングを略したことに由来する。 分子生物学を研究テーマとする研究室においては、そこに所属する大学院生やポスドクが、定職に就ける見込みが無い中で労働集約的な長時間労働を強制されている実態があり[7]、その状況を土方や奴隷に見立てて「ピペット土方/奴隷」というスラングが生まれた。[8]ピペットとは液体を計量するための実験器具の総称であるが、ここで指しているの

    masa011
    masa011 2014/06/02
  • 専攻ロンダリング - Yourpedia

    専攻ロンダリングとは、理学部など就職の悪い学部の出身者が就職の良い分野に大学院で専攻を変えることを示す言葉である。 2ちゃんねるの生物板発祥で、インターネットでは多く見かけられるインターネットスラングであり、各種ウェブコミュニティを中心に浸透した。 語源は学歴ロンダリングである。[1] 学科による就職差[編集] 理工系の場合、学部学科により就職に差がある。 企業も、人材を一から育てるのではなく電気系、機械系、化学系、情報系と分野を分けて採用することが一般的であり、生物系や数学系はこの時点で選考対象から外れることも珍しくない。 学校推薦[編集] 特に機電系の場合、不況期であっても学校推薦で就職が決まることが珍しくなく、また電機メーカー 機械メーカーに限らず、工場を持つメーカーであれば化学メーカーや品メーカーなどにも就職がしやすいため、専攻ロンダの対象になりやすい。 専攻ロンダの対象校[編集

    masa011
    masa011 2014/06/02
  • 『専攻ロンダリング - Yourpedia』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『専攻ロンダリング - Yourpedia』へのコメント
    masa011
    masa011 2014/06/02
  • 『フューチャーセンター - Wikipedia』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『フューチャーセンター - Wikipedia』へのコメント
    masa011
    masa011 2014/06/02
  • 『メイカーズムーブメント - Wikipedia』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『メイカーズムーブメント - Wikipedia』へのコメント
    masa011
    masa011 2014/06/02
  • オープンイノベーション - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2014年9月) あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2018年11月) オープンイノベーション(英: open innovation, OI)とは、自社だけでなく他社や大学、地方自治体、社会起業家など異業種、異分野が持つ技術やアイデア、サービス、ノウハウ、データ、知識などを組み合わせ、革新的なビジネスモデル、研究成果、製品開発、サービス開発、組織改革、行政改革、地域活性化、ソーシャルイノベーション、国際化、プロセス改善等につなげるイノベーションの方法論である[1]。 オープンイノベーションはハーバード大学経営大学院の教授だったヘンリー・チェスブロウ(英語版)によって提唱された概念で、組織内部のイノベーシ

    masa011
    masa011 2014/06/02
  • IT勉強会 - Wikipedia

    IT勉強会とは、日IT企業を中心に、企業の枠を超え自主的に行われる勉強会ならびに発表会である[1][2]。 IT業を中心に、ハッカソンなどの手法が取り入れられ日においてIT勉強会という形で発達した。参加者は一般の社会人の方から学生、よくWeb上で名前を見掛けるような技術者の方まで多様であり[3]、企業の枠組みを超え、互いに情報交流と勉強ができるのが特徴である[4]。 学会などと比べより身近に学術的でない人とも参加しやすい利点がある[5]。 IT勉強会の独自文化として下記が挙げられる。 1人5分程度のライトニングトークセッションがある。 勉強会の内容をハッシュタグをつけてSNSで実況する。 懇親会にて料理、ドリンクが主催者より提供され、参加者は事をしながら勉強会の感想等を話し合う。 発表者はスライドをSlideShareやSpeaker Deckにアップロードする。 勉強会の感想をブ

    masa011
    masa011 2014/06/02
  • 若者は車を手に入れた!→その後にやって来る悲惨な現実

    ゴ @stmopr 若者は車を手に入れた! 自動車税がついてきた! 重量税がついてきた! 取得税がついてきた! 自賠責がついてきた! 任意保険がついてきた! 駐車場代がついてきた! ガソリン代がついてきた! 若者は死んでしまった! 2014-05-21 11:32:10 MORI_no_Ibuki🍉 #NoWar @bpp2006 消費税もついてきます(^^;) @stmopr 若者は車を手に入れた! 自動車税がついてきた! 重量税がついてきた! 取得税がついてきた! 自賠責がついてきた! 任意保険がついてきた! 駐車場代がついてきた! ガソリン代がついてきた! 若者は死んでしまった! 2014-05-21 13:17:41 🍊 @akarui_mimicopy 若者は新型スポーツカーを手に入れた! 任意保険意外と安いじゃん ■交通事故 ①3等級ダウン→保険料値上げ ②事故有係数(新設

    若者は車を手に入れた!→その後にやって来る悲惨な現実
    masa011
    masa011 2014/05/27
    おもろ
  • 人口減少時代には「メガシティ」への人口集中が必要だ

    の人口はすでに減り始めており、あと30年で3000万人以上減って1億人を割る見通しだ。これに対して「少子化対策」や移民の受け入れなどの話が出ているが、当に人口減少は困ったことなのだろうか。 個人の豊かさの基準はGDP(国内総生産)ではなく、一人あたりの所得である。日経済はこれからゼロ成長に近づくが、一人あたりGDPは今後も毎年1%ぐらい増えると見込まれるので、労働生産性を上げれば生活水準は維持できる。 しかし人口が減ると、いろいろな格差が拡大する。特に重要なのは、社会保障のゆがみによる世代間格差である。生産年齢人口は毎年1%近く減るので、高齢者の比率が増え、彼らの年金を支える現役世代の負担が重くなる。 鈴木亘氏(学習院大学)の推計によれば、今の社会保障制度のままだと2025年に国民負担率(税+社会保険料)は50%を超え、2050年には70%に達する。国民所得(純所得)が年率1%で成

    人口減少時代には「メガシティ」への人口集中が必要だ
    masa011
    masa011 2014/05/22
    めも