タグ

文化に関するmasabossaのブックマーク (73)

  • 埼玉県吉見町の穴ボコだらけの山「吉見百穴」を見に行く

    穴がボコボコ空いている小山が埼玉にあるということを聞いた。 写真を見せてもらったところ、なるほど、山肌に穴がボコボコ空いていて「すごい!」となった。 見に行きたい! という念願を叶えてきた。 ふぉび埼玉県吉見町「吉見百穴」 吉見町に穴がボコボコ空いてる小山があるというのは、宮田珠己さんの著作『のぞく図鑑 穴』で知った。 宮田珠己『のぞく図鑑 穴』小学館 岩肌に穴がボコボコ空いている。なんなんだこれは。 ぜひ実物をひと目見てみたい。と、願いつつ、なんやかんやあって行けぬまま2年が過ぎた。 吉見町。東松山市のとなり町だが、東京から高速道路で行くと2時間足らず。電車だと1時間ちょっと。行こうと思えばすぐ行ける距離だけど、ちょっとだけ遠い。絶妙な距離感だ。 温かい頃に「そのうち」という気持ちでいるうちにだんだん寒くなり、出かけるのが億劫になってしまい「まあ、近くだからそのうち」みたいな気持ちでどん

    埼玉県吉見町の穴ボコだらけの山「吉見百穴」を見に行く
    masabossa
    masabossa 2024/12/27
    すぐ隣にある岩室観音堂も巌窟っぽくて天守閣みたいで見晴らしよくて楽しいのに寄らなかったのかな?もったいない https://maps.app.goo.gl/YQTrL9MQGwwq3a537
  • 音の「高い」、「低い」

    非常にプリミティブな単語なのに専用の単語がないのはなぜなのか。 あんまり言語は詳しくないけど、英語だと「high tone」、中国語でも「高音」で、同じく位置の高い低いが代用されている。 人類共通の共感覚として、音の高低は位置の高低と結びついている、説 一番ありそうだけど、世界共通、っていうのはいくらなんでもとは思う。太い/細いとか鋭い/鈍いとか、可能性はいくらでもあったと思う。 音の高低の概念を単語化したどこかの文化が位置の高低を採用していて、それが世界中に広まった説 概念だけが伝搬する、っていうのは考えにくいよね。 多くの言語で元々は独自の表現が存在していたが、大きな文化が流れ込んだ時に置き換わってしまった説 例えば、中国語とインド・ヨーロッパ語族が偶然「高低」を使っていて、音楽とかの文化とともに周辺の文化に広まった、とか…。 なんかそれっぽい説とか、音の高低に専用の単語のある言語とか

    音の「高い」、「低い」
    masabossa
    masabossa 2024/12/11
    能楽の謡本は音の高低の区分が降順に、上音、中音、下ノ中音、下音、呂音。音を高くはハル、低くはシヅメるだよ。だから少なくとも申楽が確立した室町時代は高低というより上下だったと思う。
  • 歌舞伎ファンがグロいと思うこと

    1 歌舞伎ファンがグロいと思うこと数年来の歌舞伎ファンだけれど、ネットに放流される歌舞伎の感想を見ていると、グロっ!と思うときがある。 いちばんそれを思うのは、歌舞伎の家に生まれた子ども(特に未成年)に対しての、「お父さん(orお爺さんその他親戚)に似てきたね!」っていう感想。そういう感想には、ふと見ていて自分で思い至ることもあるけれど、一方で、自ら振り返ってみると、又は他の人の感想として見ると、うわっ!グロっ!と思ってしまう。 思っているだけだとモヤモヤするから、何がグロいかを言語化してみると、それは、人が決めるべきこと(将来の職業選択、そこで役者を選択するとしてその芸風・方針)について、生まれや血族といった人の意思ではどうしようもできない事実を評価の基準として、第三者にすぎないいちファンが勝手に判断して評価しているから、だと思う。 もっと踏み込んで言うと、無限の職業選択の自由が拓け

    歌舞伎ファンがグロいと思うこと
    masabossa
    masabossa 2024/09/11
    能楽は1300年代から続いてる世界最古の舞台芸術なんだけど世襲制を軸にそうでない役者を養子などで組入れて保存されてきた芸能でありその価値を現在享受してる。保存努力してきてない外野のその意見の方がグロいよ。
  • 「喫茶店はもう昭和を超えられない気がする」新宿駅の近くにある、執事のようなスタイルで館内も天井高くて洋館に居るって錯覚する程、素敵な店

    ズッキー @zukky71046326 この入り口から想像できない地下の空間です。1人で喫茶店巡りをしていますが、僕の好きなお店を好きな方がたくさんいること、良いなと思ったものに共感していただけることをいつも嬉しく思っています☕️😁 pic.x.com/xxken1oxhu 2024-09-02 22:53:22

    「喫茶店はもう昭和を超えられない気がする」新宿駅の近くにある、執事のようなスタイルで館内も天井高くて洋館に居るって錯覚する程、素敵な店
    masabossa
    masabossa 2024/09/03
    最近オープンする喫茶店は米国西海岸インテリアのお店が多いので新店の昭和回帰があってもいいと思う。らんぶるはコロナ禍前は週末でも並ばずに入店できたのに今や並ばないと入店できなくて利用が遠のいてしまった。
  • 文化を感じた日

    川端康成の『雪国』は読んだことがないけれども、その文頭はあまりにも有名だ。 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。」 暖かい南国で生まれた。積もった雪は見たことがなかった。大学が近くになかったので、進学組はみんな強制的に一人暮らしになる地域だった。雪が見たくて、ただそれだけで積雪がある某県に進学を決めた。 学生だから車は持てなくて、雪の積もった日は徒歩で30分以上かけて大学に向かった。自転車なら10分もかからない距離だ。泥混じりの雪が跳ねて、着く頃にはズボンの裾と下が真っ黒に濡れてしまう。それで丸一日過ごす。一年生の年明けには、雪を見るだけでうんざりするようになった。 雪の朝は、目が覚めるとすぐにわかる。妙に静まりかえっていて、ほのかに明るくて、身体の芯から冷えるような寒さの朝は雪が深々と積もっている。心底うんざりする冬の一景だ。 大学最後の年、私はすっかり暗い

    文化を感じた日
    masabossa
    masabossa 2024/07/11
    文学を感じた日の間違いでは?特定個人の独自の表現を指して文化とくくることに違和感。あと東京の美術館等との比較じゃなくて例えば「東京に空が無い」と比較しなきゃじゃない?単位揃えろ系の理系発想ですまん。
  • 「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)

    相次ぐ「大吉原展」への批判ここ数日、「大吉原展 江戸アメイヂング」(以下、展)がSNSを賑わせている。展は、かつて江戸/東京にあった公娼街・吉原遊廓を取り上げたもので、今年3月から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される美術展である。展公式サイトのステートメントには「『江戸吉原』の約250年にわたる文化・芸術を美術を通して検証(改行)仕掛けられた虚構の世界を約250件の作品で紹介する」とある。 マンガ家・瀧波ユカリ氏のX(旧Twitter)では、前述のステートメントに続く序文を指して、「ここで女性たちが何をさせられていたかがこれでもかとぼやかされた序文と概要。遊園地みたい。」と非難するコメントをポスト。ここを起点にSNS上での意見対立を生んでいたようだ。 筆者の私は遊廓を専門に扱う書店・カストリ書房を経営しているが、同店は吉原遊廓が戦後に何度か看板を掛け替えて現在は吉原ソープ街

    「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)
    masabossa
    masabossa 2024/02/09
    正しい文化発信しか許してはならず正しくない取り扱いのものを開催・公表させてはならない、という態度が多勢に見える光景は映画『華氏451度』のようなディストピア感みがある。炎上を臆せず開催してほしい。
  • 90年代サブカルが続々とNGになってるけど、お前らどんな気持ち?

    死体写真もNG 根敬もNG 小山田圭吾もNG 小林賢太郎もNG ピエール瀧もNG 松人志もNG 結局90年代サブカルの「ギリギリを攻める表現」って単に倫理的にNGだから誰もやっていないことをアートっぽく見せることでコーティングしただけなんだよな 「ギリギリを攻める俺すごい」と「ギリギリを攻める表現がわかる俺すごい」と自家中毒になって酔っていただけ 「他人をいじめている俺すごいっしょ」って粋がっているだけ それ単にダメなことだからみんなやってないだけで別にすごくないってことがバレちゃったよな お前らどんな気持ち?

    90年代サブカルが続々とNGになってるけど、お前らどんな気持ち?
    masabossa
    masabossa 2023/12/29
    公共メディアでNGという意味かな?ネットで視聴できるようになり昔よりアクセスしやすくなってるはずだよ。それに公共メディアでNGの方がよりサブカル足り得るのでは?
  • めし目的人間撲滅委員会の活動報告

    ご飯目的でイベントに参加するの絶対ダメ!LINEヤフーでは #jjug_ccc 2023 Fallにて寿司🍣スポンサーをさせていただきました✨そして懇親会でスポンサーLTの時間をいただいたので、会社紹介に合わせ最後に大事なことを話してきました。絶対ダメ pic.twitter.com/DifFt8QQbS — Shoco Sato (@satoshoco) November 11, 2023 ・・・・・ いつから私は「めし目的人間 ※1 」を目の敵にし始めたのだろうか。 いつから私の世界に「めし目的人間」という不快な影が忍び寄っていたのだろうか。 この感情の原点を探るべく、私は思いを馳せる。 ・・・・・ ※1 このブログの中で出てくる「めし目的人間」とは、寿司のネタだけをべたり、ピザの端っこだけ残したり、無料でご飯を提供するイベントを渡り歩いている人のことである。明らかにご飯をべるこ

    めし目的人間撲滅委員会の活動報告
    masabossa
    masabossa 2023/12/05
    無料の甘酒や豚汁目的で初詣参拝の神社を選んだことはある。今は完全無料の神社は見当たらなくて金額自由のお布施(投げ銭)方式のところが多い。効果あるかわからないけど投げ銭方式を検討してもいいかもね。
  • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート

    NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules

    「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート
    masabossa
    masabossa 2023/10/05
    数年前から月岡芳年などの浮世絵(当時の物)をヤフオクで買うようになり頻繁に出品チェックするようになった。なので今ならジョブズに共感できる。この記事や番組から日本の伝統美術に興味を持つ人が増えるといいな。
  • 単なる花火に103万人押し寄せる東京の何が豊かなの?笑

    東京に住まないと文化的な生活は出来ない、文化的に暮らす東京民に対して地方の人間は薄っぺらい生活を送ってるみたいなこと散々豪語してたけど、なんで文化的な生活を送れてるはずの人間が単なる花火大会(しかも別に日一の規模でもない)に殺到してるんでしょうか?東京は文化的だと主張してた人達、この花火大会についての見解を述べなさい。述べる義務があるよ。 追記 そんなの都民じゃないとか割合的にわずかだとかだっせえ言い訳してるの笑える。地方の土民とは比べ物にならない程豊かな文化を享受してる都民様なんだからもっと洗練されたコメントをしてくださいよ。

    単なる花火に103万人押し寄せる東京の何が豊かなの?笑
    masabossa
    masabossa 2023/07/30
    東京は文化イベント量が圧倒的に多いことを指して「豊か」だし、それら文化の一人当たりの享受の仕方が「豊かでない」も合ってると思う。自分は東京の無数の文化イベントから選んで豊かに享受すること意識してる。
  • 外国人「日本人と話してて思ったが、アメリカ料理の代表って何だろう?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

    外国人「日本人と話してて思ったが、アメリカ料理の代表って何だろう?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    masabossa
    masabossa 2023/04/17
    アメリカ国内では料理目的で旅行しないらしい。香川にうどんを食べに行くとかソウルに韓国料理を食べに行くみたいに食べ物も目的にして旅行する発想がないと聞いて地域ごとの代表料理が極端に少ないのかもと思った。
  • 那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON

    「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯の国指定名勝「殺生石」で、イノシシ8頭の死骸が見つかっていたことが9日分かった。群れで行動するうちに付近に迷い込み、硫化水素などの有毒な火山ガスを吸ったとみられる。殺生石周辺でタヌキといった動物の死骸が発見されることはあるが、関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている。 殺生石園地を管理する環境省日光国立公園那須管理官事務所によると、7日午前10時20分ごろ、業務のために殺生石を訪れた同事務所職員が死骸を発見。8頭のうち成獣は3頭で一回り小さな幼獣が5頭。いずれも園地内で特に硫化水素や亜硫酸ガスの発生が多いとされる殺生石の右奥付近に横たわっていた。 同事務所は県などに相談し、豚熱感染によるものではないと判断。翌8日午前9時半から同事務所と那須町などの職員計8人で死骸の回収作業を行った。死骸は8日のうちに焼却処分

    那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON
    masabossa
    masabossa 2022/12/10
    狐に戻った玉藻前が那須に逃げ込んだ後、勅命を受けて玉藻前を退治したのが三浦介、上総介、千葉介の兵。三浦、上総、千葉が地域名として残り続けていることからも、この伝説の親しまれ方が伺い知れる。
  • SHARPさんの「シティポップが流行るなら当時のラジカセやコンポも再評価されないかな」という期待にワクワクが止まらない

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP シャープ株式会社の公式アカウントです。さまざまな家電から家電とは言い切れない製品まで、あるいは企業の活動、はたまたその他あれこれを発信中。お問い合わせ、とりわけDMにはお答えできないこともありますが、いただいたリプにはできるだけ反応します。 jp.sharp/socialmedia/tw…

    SHARPさんの「シティポップが流行るなら当時のラジカセやコンポも再評価されないかな」という期待にワクワクが止まらない
    masabossa
    masabossa 2022/02/01
    自分も最近National(現Panasonic)の中古ラジカセを買ったんだよね〜。子どもの時に友達にダビングさせてもらったシンディ・ローパーのグーニーズ主題歌のカセットテープをひさびさに聴いて当時のワクワクが再生された。
  • ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツのキャラ入りハムのクセが強すぎる > 個人サイト words and pictures ナポリタンはおいしい 最近、ナポリタンにハマっている。 私の住むドイツでも簡単に手に入る材でできる上、手早くチャチャっと作れるので昼ごはんにべたりしている。 私の母がナポリタン好きではなかったこともあって、子供の頃べた記憶はほとんどない。だがなぜかここ数年、ナポリタンをべたいと思うようになった。 そんな母と最近電話で話していたところ、「ナポリタンっておいしいよね」という話になった。 横浜生まれのナポリタン 調べたところ、ナポリタン発祥の場所は横浜ホテルニューグランドだという定説を見つけた。戦後、アメリカの進駐軍がスパゲッティにケチャップをかけてべている

    ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた
    masabossa
    masabossa 2021/12/28
    日本だとナポリタンと聞いて伊ナポリを連想しちゃうけど、海外は伊ナポリ=NapoliではなくNaporitanとEngrish表記してるのは言語レベルで別物にしたいという強い意志を感じるよね笑 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Naporitan
  • 「一人勝ち」終わった東京 どん底の都市が生み出すのは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「一人勝ち」終わった東京 どん底の都市が生み出すのは:朝日新聞デジタル
    masabossa
    masabossa 2021/08/28
    <無料部分のみ>特にハイカルチャーがそうだけど文化の享受は数、規模、品質において東京が圧倒的な一人勝ち状態。自然や広さは享受できない代わりに東京近郊に住んでる人は文化享受しまくるのが吉。
  • 豊崎由美≒とんちゃん on Twitter: "香山さん、今の「サブカル」って漫画とアニメとゲームを指すんですよ。1980年代における文学も映画も演劇も漫画も格闘技も音楽も澁澤龍彦もっていうサブカルとはまるで様相が異なっているというのが、ここ20年のわたしの観測です。今「サブカ… https://t.co/ZSTxGEB0tv"

    香山さん、今の「サブカル」って漫画とアニメとゲームを指すんですよ。1980年代における文学も映画も演劇も漫画も格闘技も音楽も澁澤龍彦もっていうサブカルとはまるで様相が異なっているというのが、ここ20年のわたしの観測です。今「サブカ… https://t.co/ZSTxGEB0tv

    豊崎由美≒とんちゃん on Twitter: "香山さん、今の「サブカル」って漫画とアニメとゲームを指すんですよ。1980年代における文学も映画も演劇も漫画も格闘技も音楽も澁澤龍彦もっていうサブカルとはまるで様相が異なっているというのが、ここ20年のわたしの観測です。今「サブカ… https://t.co/ZSTxGEB0tv"
    masabossa
    masabossa 2021/02/09
    漫画、アニメ、ゲームに限らず文化的なものなかにサブカルで括られる類のものがあるという認識だった。現行のと区別するために旧サブカルと呼べばいいのかな?
  • 気づいたらぶつかり男認定されていた理不尽

    朝の通勤時、近所の中学に通う女子3名がいつも道路の向かって左側を横並びで歩いてくる。 その道路は一車線一方通行で両脇に歩道があり、お互いが向かって左側を歩けば人同士がすれ違えないような狭い道路ではない。 どうやら手前にある向かって左側の側道からくる生徒と待ち合わせをしているらしく、そのまま向かって左側を歩いてきているようだった。 一方通行のこの道は、自分より背面から車が来る道でもある。 つまり、女子中学生3人を避けるには、自分が後ろから来るかもしれない車をケアしつつ、車道側にでなくてはいけない。 労力が理不尽であることもさることながら、単純に危険だ。 そんなことにも気づいていないのだから、教えてやらねばならない。 かと言っていきなり話しかけても変質者だ。 仕方がないので、いわゆる歩道の白い線の内側を直進することにした。 ところがこの3人組は、一向に横並びの隊列を返す様子がない。 頭の中では

    気づいたらぶつかり男認定されていた理不尽
    masabossa
    masabossa 2020/12/08
    イギリスだったらニコッと笑顔でGood morningか笑顔でExcuse meと発して譲り合うシーンだよね。こんなことのためにお互いに戦略、駆け引きや意地の張り合いをしなくてはいけない文化って冷静に考えるとなんか異様だね笑
  • 鬼滅でどうしても呪いにかかってるからみんなにも共有してほしい話

    鬼滅がめちゃくちゃ流行っていたのでここいらで流行に乗っとくかと見たのが早数ヶ月前 感想としては普通に面白いけど普通だった 青春をアニメに捧げた身からいえば鬼滅がガンダムやらハガレンやらのあそこら辺よりすごく面白いかと言われると あまり同意はできないような感じ それにしても鬼滅はアニメで見ていたのだがずっっと違和感があった 最初こそ理解できなかったのだが、ある時ふと気づいたのが ”鬼滅のキャラクターって全部説明してくれるんだな?”と言うこと 例えば俺は長男だからのセリフもまさにそれだ 炭次郎もなんたらの柱の人たちも天狗の人もお母さんもみんなみんなぜーーーーーーーんぶご説明くださる xxだからxxなんだ!!!! xxはxxxだからxxxなのよ こいつ、xxxだからxxxと判断してxxxしたと思ったらxxx!?!? みたいなこう 読者に想像の隙を一切与えないような切羽詰まった感がイマイチ入り込め

    鬼滅でどうしても呪いにかかってるからみんなにも共有してほしい話
    masabossa
    masabossa 2020/11/10
    能楽や狂言も登場人物が最初に「これは西塔のかたはらに住む武蔵坊弁慶にて候」等と自己紹介する。神楽の舞や呼吸(能における謡)が数百年受け継がれる描写など日本の古典芸能の価値を認めている作品だと思う。
  • Rié Yoshida🌹 on Twitter: "私がハリウッドで仕事をしていてすごくモヤモヤしたのが、白人の先輩co workerにどうアジア人らしく振舞うか指導されたとき。ファッションショーでアジアンテイストの衣装を2人で着るときにアジア人はこう挨拶するから、このポーズをしましょうと指導された。"

    私がハリウッドで仕事をしていてすごくモヤモヤしたのが、白人の先輩co workerにどうアジア人らしく振舞うか指導されたとき。ファッションショーでアジアンテイストの衣装を2人で着るときにアジア人はこう挨拶するから、このポーズをしましょうと指導された。

    Rié Yoshida🌹 on Twitter: "私がハリウッドで仕事をしていてすごくモヤモヤしたのが、白人の先輩co workerにどうアジア人らしく振舞うか指導されたとき。ファッションショーでアジアンテイストの衣装を2人で着るときにアジア人はこう挨拶するから、このポーズをしましょうと指導された。"
    masabossa
    masabossa 2020/09/22
    当事者の心情はすごく共感できる。でもそうやってできたファミコンの『カラテカ』や高倉健も出演している『The Yakuza』みたいな米映画作品もすごく好きなのでそれはそれでB級なサブカルとして残して欲しい。
  • 小田智敏 Tomoharu Oda on Twitter: "大坂なおみ選手の行動は、カントが『啓蒙とは何か』で称揚した「理性の公的使用」の具体化だと考える。「テニス選手はテニスだけしていろ」というのが「理性の私的使用」(業務のことしか考えない)の強要。それが、アーレントの見たアイヒマンを生… https://t.co/YoF5J6fvGQ"

    大坂なおみ選手の行動は、カントが『啓蒙とは何か』で称揚した「理性の公的使用」の具体化だと考える。「テニス選手はテニスだけしていろ」というのが「理性の私的使用」(業務のことしか考えない)の強要。それが、アーレントの見たアイヒマンを生… https://t.co/YoF5J6fvGQ

    小田智敏 Tomoharu Oda on Twitter: "大坂なおみ選手の行動は、カントが『啓蒙とは何か』で称揚した「理性の公的使用」の具体化だと考える。「テニス選手はテニスだけしていろ」というのが「理性の私的使用」(業務のことしか考えない)の強要。それが、アーレントの見たアイヒマンを生… https://t.co/YoF5J6fvGQ"
    masabossa
    masabossa 2020/09/08
    日本文化は児童期よりスポーツにおける公的な場には理性も感性も持ち込まない「無我の境地」を目指すよね。その志向は西洋古典哲学で扱ってないだろうからカントの例えは異質感があるけど大坂選手はそうなのだろう。