タグ

2011年11月24日のブックマーク (3件)

  • 今なぜ、ソーシャルメディアだけではいけないのか - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    こんにちは。シックス・アパートの関です。 先月末に、ソーシャルメディアを活用したい企業の方のためのソリューションとして、9月に発表していたLekumo(ルクモ)キャンペーンビルダーと、Zenback ADSの2つのサービスを発表しました。 すでにLekumo(ルクモ)については、ブランド名の由来などを広報ブログでご紹介しています(新ブランド「Lekumo(ルクモ)」発表までの舞台裏を公開!)。そこで今回はZenbackとZenback ADSについてご説明しながら、ソーシャルメディア全盛の今なぜ、ブログなどコンテンツメディア(オウンドメディア)や広告などのペイドメディアが大切なのかを、私たちの視点でお伝えしたいと思います。 ソーシャルメディアとコンテンツを結ぶ Zenbackはもともと、2つのアイディアを実現するためのものです。1つは、ソーシャルメディアの中でも、とりわけリアルタイム・ウェ

    今なぜ、ソーシャルメディアだけではいけないのか - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
    masabossa
    masabossa 2011/11/24
    ブログメディアってソーシャルメディアの一部を担っているのではなかったでしたっけ?もちろん広義の意味でですが。ソーシャルメディアとしてのブログの在り方みたいな話は聞いてみたい。
  • 教師を狙う「サイバー餌付け」、わざと怒らせて動画を公開

    シマンテックは2011年11月22日、世界中の親子や教師を対象に実施した、インターネット利用に関するアンケート調査の結果を発表した。教師や学校に恥をかかせることを目的とした「サイバー餌付け」が、欧米を中心に大きな被害をもたらしているという。 同社では、子どもや保護者のインターネット利用の実態を明らかにするために、日を含む世界中の各国でアンケート調査を実施。その結果を「ノートン オンライン ファミリー レポート」というレポートにまとめて公表している。 今回公表されたのは2011年版。同レポートは今回で4回目となる。実施期間は2011年2月6日から3月14日。調査対象は、日や米国を含む24の国および地域の保護者2956人、子ども4553人(8歳から17歳)、教師2379人。これらのうち、国内の対象者は、保護者512人、子ども200人、教師100人。 今回公表されたレポートでは、サイバー餌付

    教師を狙う「サイバー餌付け」、わざと怒らせて動画を公開
    masabossa
    masabossa 2011/11/24
    学校や教師の評価低下を目的としてわざと怒らせて動画公開するとのこと。でも「サイバー餌付け」なんてジャンルを作っちゃうと本来の教師の告発動画が餌付け扱いになっちゃいそう。
  • ギリギリまで「まとめに入らない」能力 - Chikirinの日記

    会社で働いていた頃、「この人、すごいっ!」と思う人にたくさん出会いました。 中でも私が一番感心したのは、「超ギリギリのタイミングまで、まとめに入らない人たち」です。 なんでもそうですが、何かを作り上げる時には「作る」+「整える」という二段階の作業が必要です。 最初の「作る」は「中心的な価値」を生み出す作業で、 後半の「整える」は、生み出した価値をお客様に説明しやすく&売りやすくするため、細部や体裁を整え、きれいにパッケージする、みたいな作業です。 この「作る」から「整える」に移行するタイミングを「まとめに入る」と呼びます。 たとえば 10日後に締め切りの企画書があるとしましょう。 このとき、デキる人は最初の 9日間は「まとめ」についていっさい意識せず、思考をどんどん発散させて、考えることに集中します。 一方、6日目くらいからは「まとめ」を意識して「落としどころ」を探りに入る人もいます。これ

    ギリギリまで「まとめに入らない」能力 - Chikirinの日記
    masabossa
    masabossa 2011/11/24
    直前ギリギリで手を動かす徹夜タイプで周囲から計画的にうんたらかんたらとよく言われるのだけど、なんだか肯定された気がするな、わっはっはー。