通信システム構築を手がけるコミューチュアは2008年8月1日、持ち歩き可能な無線LANルーター「PHS-300 Personal Wifi Hotspot」(写真)を8月末にも発売すると明らかにした。この製品は電池で駆動し、携帯電話の電波が届く場所であれば、どこでも無線LANアクセスを可能にする。通常は無線LAN環境がない場所で、無線LANしか通信機能を内蔵しない機器でインターネット接続する用途に向く。 PHS-300はUSBポートを搭載し、イー・モバイルやNTTドコモが提供する第3世代携帯電話の通信モデムを接続できる。さらに1800mAhの大容量電池を内蔵。通信し続ける場合で1時間30分、ほとんど通信しない場合で3時間の連続使用が可能だ。携帯電話の電波と無線LANの電波を変換し、いつでもどこでも無線LANスポットを作り出すような装置となる。 現在、コミューチュアが技術基準適合証明の取得を
Nintendo of Americaは米国時間の7月14日、Wii用の新アクセサリ「Wii MotionPlus」を明らかにした。 MotionPlusをWiiリモコンに接続すると、プレイヤーの腕の位置や動きの方向がより総合的にトラッキングされ、すばやい動きが正確に3-Dスペースに反映されるという。「プレイヤーの手首または腕の微妙な動きが正確にリアルタイムでスクリーンにレンダリングされ、ゲームプレイにおいて1:1の反応を実現する」としている。 WiiリモコンとWii MotionPlus MotionPlusは7月15日に米カリフォルニア州ロサンゼルスで始まるE3 Media & Business Summit 2008のスニークプレビューという形で発表された。Nintendo of Americaは現地時間の15日午前中にプレス向けイベントを予定しており、その場でMotionPlusの
地下鉄切符や入場者管理用のスマートカード、ハッキングされる 2008年6月25日 IT コメント: トラックバック (0) Alexander Lew Photo credit: Transport for London オランダのセキュリティー研究者が、ロンドン地下鉄を終日無賃乗車した。通勤者が運賃精算に使う「スマートカード」を、普通のノートパソコンを使って簡単に模造したのだ。 このハッキング行為は、セキュリティー上の重大な欠陥を指摘している。同様のカードは、数多くの官公庁、病院、学校などに出入りするために使われているからだ。 地下鉄乗車用のスマートカードは『Oyster Card』と呼ばれ、1700万枚以上が発行されている。 ロンドン交通局では、このような悪用は乗客に脅威を与えるものではないうえ、「1回のカード偽造によって得られるものは、せいぜい1日の乗車に過ぎない」と述べている。しか
米IBMのスーパーコンピュータ「Roadrunner」が、6月18日に発表された最新のスーパーコンピュータTop500ランキングで首位を獲得した。 RoadrunnerはIBMが米エネルギー省のロスアラモス国立研究所に納入したシステム。ソニーのプレイステーション 3用に開発された高性能プロセッサCellを搭載し、性能は1.026P(ペタ)FLOPSに達した。初めてペタの世界に足を踏み入れたシステムとなり、前回1位だったIBMのBlueGene/Lを追い抜いた(PFLOPSは1秒間に1000兆回の演算が可能)。 BlueGene/Lは、2004年11月から前回(2007年11月)まで首位を守っていたが、今回2位に転落した。性能は478.2T(テラ)FLOPS。3位はIBMのBlue Gene/P(450.3TFLOPS)、4位は米Sun MicrosystemsのSunBlade x6420
アドビ、iPhone対応Flashの準備着々♪ あとはアップルの胸三寸2008.06.19 10:00 iPhoneで抜けてる一番痛いもの、そのひとつがFlashサポートです。 これで読めないサイト多いし、モバイル版SafariではFlash動画が見れないし。 こんなみんな欲しがってる機能なのにアップルとアドビの関係がダメダメでいまだに実現できてないんですけど、アドビの方はもうiPhoneエミュレータでFlashびゅんびゅん走らせてアップルがiPhoneに乗っけてくれる日を待つばかりの段階まできたようですよ? 昨日の第2四半期報告の記者会見コールでアドビの軍曹Shantanu Narayen(CEO)がこう明らかにしました。 エミュレーションで動作するバージョンはあります。まだコンピュータ上にあるので、ご案内の通り今後もテスト環境から端末に導入し、さらに動作を確保できるところまで作業は引き
3キロ上空から人の顔を確認できる高性能ヘリ、NY市警が導入 2008年6月 6日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter Photo Credit: AP通信 米Fox News Channelは、ニューヨーク市警が、ハイテクを駆使した「妙な鳥」(birdy bird)を導入したと報じた。 このヘリコプターは、マンハッタンの上空を飛び回り、およそ3キロメートル離れた上空から人の顔を見分け、およそ5〜6キロメートル離れた上空から建物の内部を覗き込み、およそ20キロメートル離れた上空から容疑者の車を追いかけることができる。 Fox Newsが最初にこのニュースを報道したのは5月24日(米国時間)の記事だったが、同局はその後、このヘリコプターに乗り込んで取材した映像も公開した。 1000万ドルするこのヘリコプターは、米Bell Helicopter社製で、赤外線暗視カメラ
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
「外骨格パワードスーツ」各種を動画で紹介 2008年6月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman スーパースーツ戦争が始まろうとしている。米Raytheon社に買収された米Sarcos社の外骨格式パワードスーツ(日本語版記事)は有名だが、今度は、カリフォルニア大学バークレー校からスピンオフした研究者のチームが、装着すると人間離れした力を発揮できるようになる独自のマシンを公開した。 Hami Kazerooni博士は、数年前からカリフォルニア大学バークレー校で、国防高等研究計画庁(DARPA)から資金援助を受けて、外骨格式スーツの原型作りに従事していた。 現在Kazerooni博士は、株式非公開の米Berkeley Bionics社を設立し、医療用および軍事用のスーパースーツの開発を手がけている。 Berkeley Bionics社が
GoogleはAndroid端末で、タッチスクリーン機能やGoogle Maps Street Viewのコンパス機能、Pac-Manをデモした。 米Googleが、携帯電話ソフト「Android」のタッチスクリーン技術やコンパス機能、ゲームなどの新機能を披露した。 ただし担当者は、同技術の正式なリリース日は明らかにしなかった。 Google I/Oデベロッパーカンファレンスで5月28日、Android担当エンジニアリングディレクター、スティーブ・ホロウィッツ氏はタッチスクリーンのデモを行い、デモ端末の画面上のドットを指でなぞって「G」の形に光らせ、端末のロックを解除する様子を見せた。同氏は、端末のロックを解除する「パスワード」として、どんな動作でも設定できると語った。 しかし、Androidはタッチスクリーンをサポートしてはいるが、すべての端末の必須機能になるとは限らない。 「ハードウェ
意思どおりに動くバイオニック・アーム:動画で紹介 2008年5月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 『セグウェイ』開発者として有名なDean Kamen氏は29日(現地時間)、ニューメキシコ州カールズバッドで開催された『D6』カンファレンスにおいて、装着する人の意思どおりに動くロボット義腕を紹介した。 同氏は2007年初めからこのロボット腕について紹介してきているが、29日のD6でのデモはとりわけ印象的だったため、技術系各ブログや『Twitter』などで話題になっている。 このロボット腕――『Luke Arm』という名前は、『スターウォーズ』の登場人物ルーク・スカイウォーカーから取ったものだと思うのだが――は、現代の不格好な義肢と比べて何光年も進化した装置だ。自然の腕と同様に動き、紙やワイングラス、ぶどうの実をそっともちあげられる
100万人が住む、火山型の巨大タワー都市構想:日本の『X-Seed 4000』など 2008年5月30日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Bruce Sterling 少々長くなるが、『Inhabitat』の記事「高さ数キロの塔:樹のように機能する垂直型エコシティ」から引用しよう。 われわれはこれまで、火山の形をしていて、内部が町となっている巨大な塔の構想をいくつか目にしてきた。それぞれ、世界最大の建造物になるという触れ込みだ。 最初は、東京の『X-Seed 4000』計画の奇抜なデザインがあった。[X-Seed 4000は、大成建設によって1990年に構想された計画。800階建て高さ4キロメートルと、今まで世界で構想された建築物の中で最も高い。延床面積7000haに100万人が生活する。1階部分は直径6キロで、全体として富士山型の外観を呈する。工費150兆円工期30年が見
ソニーは28日、スピーカーシステム「Sountina」(サウンティーナ/NSA-PF1)を発表した。発売は6月20日で、価格は105万円。 インテリア性も高い「サウンティーナ」。有機ガラス管による、バーチカルサウンドにより、360°に拡がるクリアなサウンドを実現する。 同製品は、全体的には上部がガラスで下がアルミ製のポールのような形状をした一種のアクティブスピーカー。高さは1845mm。バスレフ型の3way構成を採っているが、ミッドレンジとウーファーは、それぞれ7cm径と13cm径のコーン型ユニットが採用されており、普通にアルミの本体部分の上下にマウントされている(アルミの本体部には、S-Masterデジタルアンプが搭載されている)。ところが、トゥイーターは、振動板を振動させるという一般的な方式は採っておらず、1mほどの長さの有機ガラス管全体を振動させる新駆動方式「バーチカルサウンドテクノ
NTTドコモは5月26日、後払い電子マネー「iD」が海外でも利用可能になると発表した。6月下旬から順次、グアム、中国(北京、上海)で使えるようになる。 日本人観光客が多く訪れる地区や空港を中心に、免税店や飲食店などへの展開を予定。中国では7月以降、中国銀聯グループの銀聯商務有限公司とその関連会社との連携で展開する計画で、北京オリンピックから上海万博終了時までの約2年半、試行サービスとして提供する。米国とグアムは6月下旬以降、三井住友カードとグアムセルラーとの連携で展開し、Capricciosa、Planet Hollywood Guam、Tony Roma's、T.G.I. Friday'sといったレストランや、2007年4月にオープンしたホテルのSheraton Laguna Guam Resortなど9店舗でiD決済が可能になる。 海外利用時には、決済時に現地通貨から日本円への変換を行
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く