オタクである私、須永遊(すなが ゆう)が思った事やネット等で起きた騒動を書いていくブログです。 イベントのレポートも書かせていただきます! 今回もまた思っている事をつらつら述べようと思います。 最近ボカロP界隈に恐ろしく詳しい方と友達になりました。 彼はボカロPとの知り合いが何人かおり、その方から色々聞いているとのことでした。 そんな彼の最近ホットな話題は、ボカロPと歌い手の関係が崩れ始めているという事でした。 一昔前の関係としては、「自分の曲を歌ってくれてる、嬉しいなぁありがとう♪」だったそうです。 確かに有名な歌い手とかが歌ってくれると曲の宣伝にもなるし、ボカロPには二兎を得たものでしょうね。 しかし今となっては「何かむかつくなぁ……。何とかならないかなぁ」といった感じらしいです。 もちろん皆そう思っているわけではないですが、結構な人がそう思っちゃってるとの事です。 理由としては、 ・
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
以前、海外の大手ゲームサイト「1UP.com」が選んだ「ゲーマーなら知っておきたいゲーム音楽における10人の名作曲家」という記事をお伝えしました。ここに選出されていた土屋昇平さんが所属するタイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」に、インタビューする機会ができたので、ゲームサウンドクリエイターのお仕事について、たっぷり聞いてきました。 今回インタビューするZUNTATAのメンバーは以下の3名。 株式会社タイトー ON!AIR事業部 開発部 サウンドクリエイター 石川勝久さん 小塩広和さん 土屋昇平さん ◆「ZUNTATA」のメンバーはこんな人たち GIGAZINE(以下、G): タイトーのサウンドチームが、ZUNTATAとして活動を開始するようになった経緯について教えてください。 ZUNTATA 石川勝久さん(以下、石川): 私は1990年入社なんですが、タイトーのサウンド開発専門部署とい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く