タグ

wshに関するmattnのブックマーク (4)

  • Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記

    さらに昨日の続き。いろいろ試してみると、昨日みたいに複雑なことをしなくても、window.setInterval などを呼び出すラッパ関数を作ってやれば、普通に setInterval や setTimeout も呼び出せました。というわけで、以下のような偽 window、偽 document を準備するコードを用意してやれば、jQuery.ajax を非同期で動かしたり、setTimeout で遅延実行させたり、自由自在ですね。 // ユーティリティ関数 var _util = { cat : function(f){return (new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")).OpenTextFile(f,1,false).ReadAll();} }; // 偽 window、偽document、グローバルオブジェクトの準備 (fun

    Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記
  • WSH で HTML を XPath したいんじゃあああぁぁ - Wisteria::Diary

    CompleteX で文脈依存のヘルプを表示するために、各種ライブラリ (たとえば 田楽 DLL) のドキュメントを INI ファイル形式に変換したい。ただし、できるだけロバストな記述で*1。具体的には 素の Windows + IE 環境で (不特定多数の一般ユーザーのマシンで*2 ) 必ずしも well-formed でない HTML 文書を対象として XPath を使って内容をスクレイピングしたい という、一見ありがちな要求。なんだけど……これが全く一筋縄では行かないどころか五筋縄以上かいくぐる羽目になりましたことよ。 結論 現在のところ Windows + IE だけでは不可能。サードパーティの XPath 実装を使えば可能。 0 筋縄: 方針の確認 まず、対象が純粋な XML なら簡単にできることを確認。 var dom = WScript.CreateObject("MSXML

    WSH で HTML を XPath したいんじゃあああぁぁ - Wisteria::Diary
    mattn
    mattn 2009/09/01
  • WSHでDOM (Shibuya.js in Kyoto) - てっく煮ブログ

    Shibuya.js in Kyoto にて「WSHでDOM」というタイトルで発表しました。開発に一週間、プレゼン作りに一週間かけた渾身のネタです。プレゼン作りにあたっては、2ページ目のイメージ写真を撮るために祇園祭に出かけたのが楽しかったです。資料に使ったフォントは「アニトM-教漢(無料版)」です。素敵なフォントが比較的自由なライセンスで公開されていて大変ありがたいですね。無料版なので、一部漢字が使えずに文章の変更を余儀なくされましたが、おかげで小学生にも読める分かりやすい資料になりました。ソースコード:http://coderepos.org/share/browser/lang/cplusplus/dom4winui/trunk/srcプレゼン 全画面で見る:http://tech.nitoyon.com/misc/shibuya-js-kyoto/Slide.swfソース:http

    mattn
    mattn 2008/07/22
  • WSHでCSSセレクタのWEBのスクレーピング - それマグで!

    ここまでのまとめ。 WEBスクレーピングをCSSセレクタで遣るためにPerl入れますか?Ruby入れますか?PerlでWeb::ScraperやRubyでScrapiと同じ事をWSHでやればいいじゃん。わざわざWSHで?うん、わざわざ、してみた。 ActivePerlでCPANモジュール使うの面倒じゃん*1 WindowsRubyいれてパッケージ入れるのすら面倒(笑 WSHならJSだけで動くじゃん JScriptでWeb.Scraperを作ればいいじゃん。 休日を返上してうんうん唸って捻って考えた結果。どうしてもWSHからIEを使いたかった。 スクレーピングのテストとしてYahooから株価を取得することを考えた。 株価取得コード これを動作させるのが目標 //株価取得 var stocks = {}; stocks.NIKKEI = Utena.Scraper.YahooStock("9

    WSHでCSSセレクタのWEBのスクレーピング - それマグで!
  • 1