〘 名詞 〙 まわりの人々の派手な消費生活を見せつけられることによって、個人の消費性向が影響をうけ、所得水準よりも高い消費生活を営むようになる傾向。デモ効果。 経済学で使用される効用関数においては、個々人の消費は、他の人々からまったく独立であって、個々人の主観的判断に基づいて決定されると考えられてきた。しかし、われわれの日常的な行為からも明らかなように、消費を決定する際には、所得ばかりではなく、われわれを取り巻く社会環境によっても大きく影響される。たとえば、低所得の人々の間で生活すれば消費は小さくなる傾向があり、高所得の人々の間で生活すれば消費水準は高くなる傾向がある。これをJ・S・デューゼンベリーはデモンストレーション効果とよび、人々の消費水準は相互依存関係にあることを指摘した。 消費関数は、短期的にみるとC=aY+b(ここでCは消費、Yは可処分所得、a、bは定数を示す)となるが、長期的