All About ニュース エンタメ 2024年の「日本アニメ映画ベスト10」を勝手に作成! 1位は「劇薬映画」かと思いきや見るたびに好きになれた 2024年の「日本アニメ映画ベスト10」を勝手に作成! 1位は「劇薬映画」かと思いきや見るたびに好きになれた 2024年公開の日本のアニメ映画から選んだベスト10を紹介しましょう! さまざまなアプローチから歴史を塗り替える名作がたくさん誕生し、特に青春映画が大充実していたのです。(※画像出典:(C)2024「トラペジウム」製作委員会) 『トラペジウム』 (C)2024「トラペジウム」製作委員会 2024年もたくさんの映画が公開されました。ここでは、筆者の独断と偏見による、2024年公開の日本のアニメ映画から選んだベスト10を紹介しましょう。さまざまなアプローチから歴史を塗り替える名作がたくさん誕生していたこと、特に青春映画が大充実していたこと
政府は、昭和元年の100年後にあたる再来年に記念事業を実施するとしていて、4月29日の「昭和の日」などを念頭に式典を行う方向で調整を進めることになりました。 再来年の2026年は昭和元年の100年後にあたることから、政府は、昭和の時代を振り返るための記念事業を実施することにしていて、24日、内容を検討するための関係府省による連絡会議を開きました。 この中で、議長を務める橘官房副長官は「激動と復興の昭和の時代を顧み、将来に思いを致すことは、大変意義深い。平成以降に生まれた世代も含めて国民各層が参加できる施策を実現できるように取り組みたい」と述べました。 そして会合では、昭和の歴史的な遺産の収集・公開や、戦争の悲惨さを振り返るシンポジウムの実施などを検討するとともに、再来年4月29日の「昭和の日」などを念頭に政府主催の式典を行う方向で調整を進めることを確認しました。
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------
2024年12月5日(現地時間)から始まった米OpenAI(オープンAI)の発表イベント「12 Days of OpenAI」で、3日目に注目を集めたのが動画生成AI(人工知能)「Sora(ソラ)」だ。 Soraは2024年12月9日に一般公開され、月額20ドルのChatGPT Plusもしくは月額200ドルのChatGPT Proの契約者が使えるようになった。リリース直後は混雑が見られたが、公開から2週間ほど経過した12月24日時点では落ち着いている。SNSには、すでに多くの人がSoraを試した結果を投稿している。 ChatGPT Pro契約でSoraを使うと、ウオーターマーク(ロゴの透かし)無しの1080P(1920×1080)で20秒間の動画を作成できる。動画制作を仕事で考えるなら、Pro一択だろう。 2024年2月に公開されたデモ動画のクオリティーの高さから、極めて期待値が高くなっ
あくまでクジャクの話です。 小出もと貴 ”男らしさがない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗。世の中ジェンダーフリーのはずでは…!? と苦悶する彼の前に、モデルでインフルエンサーで成績優秀で“生物学部”部長の女子・阿加埜が現れ、生物学部の顧問になってくれと迫る。そして、なぜ結局「男らしさ」がモテるために必要なのか、クジャクの派手な羽を例に“生物学的”な説明を始める…! 身も蓋もない残酷な真実を突き付けまくる、生物学コメディ!
出かけていたら、母+娘(中学生?)と娘(幼稚園?小学校低学年?)の3人組とすれ違った。当然3人とも見知らぬ人。すれ違いざまに大きなはしゃいだ声の会話が聞こえてしまったのだが……。 幼女「お母さん、美人!すごい!ぴかぴか!!」 母「まぁ、それほどでもあるよ?」 中学娘「(スマホで取りながら)美人がでたぞー美人がでたぞー」 という会話をしてて大層なごんだ。こういう家族があるなら結婚してもちょっといいなって思った。
この前、仕事終わりにコンビニ寄ったら、駐車場で高校の同級生に会った。こいつ、昔からどこにでもいるんだよなと思いながら「おお、久しぶり」って声かけたら、なぜか手にビニール袋いっぱいの菓子パンを持ってて、「これ全部100円だったから買い占めた」とか言ってきた。 「いや、そんなに食えんの?」って聞いたら、「いや、これから夜勤だから」とか言うから、「夜勤で菓子パン10個?」って思ったけど、何も言わなかった。 そのあとちょっと話してたら、同級生が「そういえば最近、お前んとこの田んぼでサギ見たぞ」って言い出して。「サギ?」って聞いたら「鳥のほうな」とか言うから、いや知ってるけどなんでうちの田んぼ限定?って思った。 なんかその話がやけに印象に残って、次の日に田んぼ見に行ったら、確かにサギっぽいのが2羽いたんだけど、なんか妙にデカくて、あれホントにサギだったんかなって、ちょっと気になってる。
エルドアン政権のメフメト・シムシェク財務国庫相が2023年6月に「経済合理性への回帰」(「3選エルドアンのトルコ」IDEスクエア、2024年4月)を宣言してから1年半が経とうとする1。その最大の課題はインフレ抑制だったが、2024年10月時点でも年率(前年同期比)48.6%とインフレ低下のペースは遅く、中央銀行はインフレ予想の上方修正を再三余儀なくされた。インフレ抑制はなぜ長丁場となっているのか。本稿はこの問いに答える。 トルコにおける経済問題、特に物価上昇は、現在のトルコにおいて最重要の問題として認識されている(図1)。統計局が毎年実施している生活満足度世論調査でも、国の重要な問題は何かとの問いに対し、大統領制が導入された2017年にはテロリズムとの回答が4割と最も多かったが、過去3年は物価、貧困、失業という3項目からなる経済問題が全回答の半数を占めている。なかでも物価は直近の2023年
熟達した人事担当者にとって、すでに雇用調整の実情は「厳しく制限されたもの」とはいえない[自民党総裁選で雇用規制緩和を掲げた小泉進次郎氏=2024年9月13日、東京・永田町](C)時事 先の自民党総裁選で論点になった解雇規制の緩和は、本当に労働市場の流動化を促し、企業の生産性を上げるのだろうか。1990年代末から日本企業が行ってきた雇用調整のノウハウや、解雇者への金銭補償の制度化が労使に与える影響に鑑みて、そこには大きな副作用も考えられる。 繰り返される緩和論 「フォーサイト」編集部より、最近、解雇規制の緩和が一部で話題になっているということで、それについての意見を求められた。 解雇規制の緩和論者の主張を要約すると、おそらくこういうことだろう。 日本では、解雇が著しく制限されており(特に正社員について)、労働市場の流動化を阻んできた。そのため、企業に不採算部門があったり、まともに仕事をしない
最新話が更新されるたびに必ずと言っていいほどトレンド入りする、限界突破の禁断グルメギャグ『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』(まるよのかもめ)。作品の人気もさることながら、「カレーハウスCoCo壱番屋」とのコラボや、東京メトロ新宿駅メトロプロムナード内に掲示した全長12メートルの“ドカ盛り”広告など、その宣伝手法にも毎度大きな注目が集まっている。 今回は、そんな『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』の宣伝を担当する、白泉社の宣伝広報部・宣伝課の山下葵氏にインタビューを敢行。インパクト抜群の宣伝アイディアに辿り着くまでに迫る。(ちゃんめい) ――まず、広報宣伝部のお仕事内容について教えてください。 山下:作品をより多くの方に知ってもらうために、書店や各メディアに対してプロモーションを行う部署です。基本的には、書店用のポスターや販売台、ポップといった宣伝物の制作・手配、SNSを中心としたインターネ
古々路ひめるの全秘密 小松翔太 世界的用心棒高校生・一文字ツグムは、大富豪の娘・古々路ひめるの秘密警護のため日本の高校に転校。ある日、屋上に向かう彼女を追いかけ目撃したのは、ひめると一面の炎と巨大な◯◯◯◯(まだ秘密)!!「大丈夫…あたし、火属性無効だから!」彼女の秘密が否応なく非日常の扉を開く、ごちゃまぜ秘密エンタメ!
プリンス自動車工業株式会社(プリンスじどうしゃこうぎょう)とは、かつて存在していた、日本の自動車メーカー。1947年に創立、以後変遷を経ながら1966年に日産自動車と合併する。 第二次世界大戦後、航空機製造を禁じられた立川飛行機出身の、外山保、田中次郎ら技術者により、1947年に「東京電気自動車」の社名で発足。電気自動車製造からスタートしたメーカーであるが、1951年以降はガソリン自動車開発に転身した。経営および資本面ではタイヤメーカーのブリヂストンとその創業者である石橋正二郎が大きな役割を担っており、旧、中島飛行機系の企業である「富士精密工業」との協業、合併をも経るなど、企業としての成立過程および社名の変遷は複雑である。 元航空技術者を多く擁する技術開発重視の社風により、早くから先進技術を導入し、1960年代にはモータースポーツ界でも大いに活躍したが、1966年8月1日をもって日産自動車
「今の日産にはビジョンがないように見える。統合が成功するとは思えません」 そう意気揚々と語るのは、日産自動車のトップに20年君臨したカルロス・ゴーン氏(70)。12月23日、日本外国特派員協会の会見に、逃亡先のレバノンからリモート出席した。 【現在の姿に驚き!】逃亡中のレバノンから会見したカルロス・ゴーン氏 「アライアンスなどを構想したいときにまず最初に考えるのは補完性だが、(ホンダと日産の)両社にはそれがない。ともに日本企業で、同じ分野に強く、同じ分野で弱い」 「EVに徹底的に取り組んだ企業が勝者となっていて、それはアメリカのテスラや中国企業だ。ホンダと日産は共に生き残りをかけて戦うことになるが、厳しい状況になるだろう」 こう怪気炎をあげたゴーン氏。その会見から2時間後、ホンダ、日産、日産傘下・三菱自動車の社長が揃って会見し、持ち株会社設立による経営統合の協議に入ると発表した。 「長らく
行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:これはもうひみつ道具だ!カメラのレンズが望遠... 101 人がブックマーク・41 件のコメント
中央アジアの旧ソ連構成国カザフスタン西部アクタウ近郊で25日に起きたアゼルバイジャン航空機の墜落で、カザフ政府は同日、乗員乗客67人のうち38人が死亡したと発表した。生存者29人は病院に搬送された。カザフメディアが伝えた。墜落原因を巡っては、鳥との衝突のほか、ロシア軍の防空ミサイルに誤射された可能性なども指摘され、カザフ当局は「現時点で断定できない」として専門家による調査に乗り出した。 同機はアゼルバイジャンの首都バクーから露南部グロズヌイに向かっていた。カスピ海上空で緊急信号を発信し、進路を変更してアクタウの空港に着陸を試みたものの、墜落したとされる。乗員は全員アゼルバイジャン人で、乗客としてアゼルバイジャン人のほかロシア人やカザフ人、キルギス人が搭乗していた。 墜落原因を巡り、アゼルバイジャン航空は当初、同機が鳥と衝突したとする暫定的な見方を発表。カザフメディアも「エンジンに鳥が衝突し
ぼくの短所のひとつに、「ホテルの朝食ビュッフェのプレートが茶色くなりがち」というのがある。はしゃいでしまって、肉系や揚げ物系ばかり取りすぎてしまうのだ。 もちろん栄養的によくないのだが、まあ、たまに旅行でやらかすぶんにはいいかな、とも思っている。毎日やるわけじゃないんだから。仮に日常的に真っ茶色のプレートを出してくる人がいたら、さすがに「バカ!」と怒られても文句は言えないが、 バカ!! ファミマのバカ!! 茶色すぎるだろ! 甲子園の内野か!? しかも1,000kcal超えてるじゃん! 大バカ!! というわけで、このバカの甲子園はファミリーマートの『てんこ盛弁当』。 ファミマの食品開発部は減量明けの柔道部と元気な小学生と孫にご飯を作りすぎるおばあちゃんで構成されているのだが、3人が冬休みで浮かれた結果これが生まれたと思われる。 お値段は税別591円。コンビニで1,000kcal超えの大盛り弁
木内登英のGlobal Economy & Policy Insight経済・金融 2030年には太陽光発電は原子力発電よりも割安になるか 2021年07月14日 太陽光の本格的な「主力電源」化を後押しする試算内容に 経済産業省の資源エネルギー調査会、発電コスト検証ワーキンググループは、7月12日に原子力、太陽光、風力、石炭、液化天然ガス(LNG)など15種類の電源ごとに、2030年の発電コストを試算した。試算は2015年以来、6年振りのこととなる。その結果は、今夏に発表が見込まれるエネルギー基本計画に反映される。 今回の試算で最も注目されるのは、2030年時点で、太陽光発電のコストが原子力発電のコストを初めて下回る結果となったことだ。2030年に新たな発電設備を更地に建設・運転する場合のkWh当たりのコストは、太陽光発電(事業用)で8円台前半~11円台後半となった。 他方で、原子力発電で
金融政策決定会合後に記者会見する日銀の植田和男総裁=東京都中央区で2024年12月19日、玉城達郎撮影 日本銀行は3月にマイナス金利を解除し、7月に追加利上げを決めるなど、2024年は金融政策の正常化を進めた1年だった。しかし、金融政策を巡る植田和男・日銀総裁の発言が会合ごとに早期利上げ観測を高める「タカ派」から、弱める「ハト派」へと大きく振れるなど情報発信の安定性を欠いたことが印象的だった。25年に向けて植田総裁は「市場との円滑な対話力」の向上という大きな課題を残したといえる。 利上げを見送った「二つの理由」 日銀は12月19日の政策決定会合で政策金利を0.25%程度とする現行の金融政策を維持する決定をした。筆者は以前から来年1月会合での0.25ポイントの利上げをメインシナリオとしており、今回の決定には意外感はなかった。 しかし、植田総裁は前回10月31日の会合後の記者会見で、すぐに追加
全国各地のショッピングモールを巡り、そこから見えてくる都市の「いま」をお届けする本企画。今回は、茨城県水戸市にやってきました。 実は少し前、水戸を驚かすニュースが飛び込んできたのです。 それが、県内唯一の「ルイ・ヴィトン」直営店の閉店。本日、12月25日に「京成百貨店」から撤退することが発表されており、茨城県からルイ・ヴィトンの直営店が消滅することになります。 同店は、京成百貨店が現在の位置に移転する2006年から、18年間の営業を続けてきましたが、テナント契約の終了に伴い、この度の閉店が決定したのです。 ちなみに、本連載ではショッピングモールを取り上げていますが、今回は「百貨店」です。ただ、その両者はだんだんと似てきています。 もともと百貨店もショッピングセンターも、複数のテナントによるさまざまな種類の商品が買える大規模な商業施設のことを示します。そこには、立地やターゲット層などの違いが
まあそんなこと言ったって増田民は月9なんぞ見ないだろうね。 簡単に言うと、学生時代に出来ちゃって、別れる前に同意の上堕ろしたと思っていた元カノの子供が実は生きていたって話。しかも元カノは7年ほど子供を育てたあと病死。子供との初対面は元カノの葬式。 あらすじ知った時動悸がした。その元カノ、死んでなかったらほぼ私だからね。 大きく違ってる点は以下三つ。 •ドラマと違って、私は大学卒業してる。妊娠が分かったのが卒業して3ヶ月後だったから、普通に就職して産休とった。今も正社員。 •親の援助なし。というか、家庭環境的に親とはとんでもなく疎遠になってるので私に子供がいるって知らない。なので完全なるワンオペ。 •子供には父親の真実を話してない。 子供の父親は子供のこと堕ろしたと思ってるからもちろん認知なんてないし、今後も会わせるつもりは一切ない。そもそも向こうは子供なんて存在しないと思ってる。 自分が死
基本的に1つ目のリンクが元記事(増田)、2つ目以降がブコメです。 過去の記事はこちら。 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年上半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年下半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2021 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2022 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上 一般ネタ レジ袋どうされますか? 持ち帰って検討します - uiahi のブックマーク 鬼っていつからこんな風になっちゃったの?(追記・ツノ、肌角) わかる。ひょっとすると本物の鬼を知らない人間が想像で作っているのではないかと疑っている。 - sangping のブックマーク 異世界のめざましテレビ 今日のケルベロス! - x100jp のブ
日本にいると、日本のニュース番組ばかりを観ることになる。特に、テレビ付きのサウナなんかにいると、普段ほとんど観ることのない民放のワイドショーなんかを観ることにもなる。 とにかく、どこのチャンネルも、どこの番組も大谷選手のニュースばかりやっている。大谷選手がとてもすごい人であることは否定しないけど、そりゃこんなんじゃテレビも観なくなるし、おろちんゆーチャンネルも200万人を突破するわけだ。 一方で、毎日アメリカのニュースをpodcastで聴いていると、シーズンオフだし、大谷選手はあんまり出てこないしデコピンも全く出てこない。ここ最近のニュースはLuigi Mangioneさん一色だ。ルイージ・マンジオーニで良いのか。とにかくこの人のニュースばっかりやっている。 このルイージは誰なのかというと、ニューヨークの路上で、ユナイテッドヘルスケアのブライアン・トンプソン社長を銃撃して暗殺した人物だ。こ
毎年ひとつに絞れないベストバイ。気に入って日々使っているものでいえば、Ray-Ban Metaスマートグラスが年間を通じたアップデートで次々と便利な機能を加え、もはや別物のAIメガネに進化しましたが、発売は2023年秋でした。 そのほか、カメラ枠ではイベントや忘年会シーズンに活躍したHOVERAir X1 Smart (99gのドローン)、ゲーム系では性能強化以上に良い買い物だったPS5 Pro、ゲーミングイヤホンの到達点といえるSteelSeries Arctis GameBuds、あるいはAnalogueの高品質なレトロ互換機……とキリがありません。 悩んだ末、そういえば今年だったか?と思い出した Apple Vision Pro にしました。思えば米国での発売から約10か月、国内発売からは半年しか経っていません。 Appleが掲げる「空間コンピューティング」の遠大なビジョンはともかく
Greenland and the Panama Canal aren't for sale. Why is Trump threatening to take them? President-elect Donald Trump ran on a platform of isolating the US from foreign conflicts like the Ukraine war, increasing tariffs on foreign trade partners, and rebuilding domestic manufacturing. But in recent days he has suggested a more outwardly aggressive approach for his foreign policy. At first, he joked
中国には「魔法の武器」がある――建国の指導者の故・毛沢東氏や、現在の国家主席の習近平氏が、そう言ってきた。
三遠南信道「青崩峠トンネル」(仮称)の本坑完成に伴い、2025年3月に現地で完成式が開かれます。 3月に完成式 国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所は2024年12月24日、長野・静岡の県境を貫く三遠南信道「青崩峠トンネル」(仮称)の本坑が完成したことから、2025年3月に現地で完成式を行うと発表しました。 拡大画像 青崩峠トンネル(仮称)の静岡県側坑口(画像:飯田国道事務所)。 三遠南信道は、長野県飯田市から静岡県浜松市に至る延長約100kmの高規格幹線道路です。中央道の飯田山本ICから分かれて南信州・北遠州・奥三河地域を通り、新東名高速の浜松いなさJCTまでを結びます。現在は矢筈トンネルや三遠トンネルなど4区間が開通しています。 青崩峠トンネルは、未開通区間のうち長野・静岡の県境に位置します。延長は4998mです。 国内最大の断層である中央構造線がすぐ近くを走っていることから地盤が非
(CNN) 南米ペルーで調査旅行を実施した研究者らが、27の新種の動物を発見した。その中には「ぶよぶよ頭の魚」や半水陸両生のネズミが含まれる。 当該の調査旅行は非営利の環境団体が2022年に38日かけて実施。ペルー北西部のアルトマヨ保護林を探索した。約77万ヘクタールにわたって森林と農地が広がる同保護林には、多様な生態系が存在する。 現地は人口の多い地域だが、地元の生物多様性や生態系の状態についてはほとんど知られていなかった。研究者らは調査旅行中のデータ収集を通じ、知見の不足を解消できると期待を寄せていた。 しかし実際に発見した新種は哺乳類4種、魚類8種、両生類3種、蝶(チョウ)10種と、想定を上回る数だった。 最も驚くべき新種は水陸両生のネズミだ。つま先に水かきがあり、水中での生活に適応している。このネズミが属する半水生の齧歯(げっし)動物は「極めて珍しい」と、調査旅行を率いた研究者のト
昨日色々自分のメンタルについて考えた ギャンブルで気持ちいい瞬間って、「死地からの生還」な気がする ギャンブルのために背負った覚悟がデカいほど、つまり、賭け金が大きくなるほど、メンタル的にはスリルが増して、勝てた時に気持ち良くなる感覚があると思う 例えば、お金の勝ち額は少なく大して増えなかったとしても、10万円買って10万1000円返ってきたら、おそらくギャンブルした充実感はあると思う でも、儲け額は同じ1000円勝ちでも、1000円買って2000円になるのでは、ほーんラッキー、くらいで、大してギャンブルやった感なく終わる 人間の精神構造ってそうなっているらしい でも、これってすごく良くないと思う ギャンブルって所詮ギャンブルだから、大きいリスク負って気持ち良くなることに慣れてしまえば、最終的には破綻する 理屈で言えば1万円を1万1000円にする人より、1000円を2000円にする人の方が
この国にはとにかく人が足りない!なぜ給料は上がり始めたのか、人手不足の最先端をゆく地方の実態、人件費高騰がインフレを引き起こす、「失われた30年」からの大転換、高齢者も女性もみんな働く時代に…… ベストセラー『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』では、豊富なデータと取材から激変する日本経済の「大変化」と「未来」を読み解く――。 「日本人の賃金が安すぎる」という声やニュースを見聞きしたことがある人は多いだろう。 しかし、それは本当なのか。どのように検証できるのだろうか。 〈賃金を国際比較する際にはその時々の為替の影響などを避けることができず、日本人の賃金が本当に安すぎるのかを検証することは実は難しい。 また、少子高齢化に伴う社会保険料負担の増加や、国際商品市況の価格上昇による国民所得の漏出など、日本人の賃金が抑制されてきた原因は企業側だけに求められるわけでもない。 しかし
ヨシフ・スターリン料理長.zip @Stalin_Bot_JP ゲームでフレンドになった🇺🇸アメリカ人に言われた。 『 銃がスーパーで売ってるウチよりも、フグがスーパーで売ってる日本の方がイカれてるよ。 』 微妙に否定できないのやめてもろて。 2024-12-23 20:26:22 ヨシフ・スターリン料理長.zip @Stalin_Bot_JP 普通に近くのウォルマート(スーパーみたいなの)で雑に置かれたライフルが買えるとか。一応、州によってそこらでも買えるかどうかは変わるそう。 だけど、フグを売ってるのは他の州でも見かけたことないとさ。 おう、僕もライフルを売ってるのは見かけたことないわ。 2024-12-23 20:31:05
SMOTHER ME 下元朗 <毎週木曜更新!最新2話無料>大人が全てを支配する街、デトロイト。親に売られてしまったアキオは、殺し屋「蛇」として名を馳せていた。言われるがままに生きる日々。しかし、ある日アキオは盲目の女性と出会い、新たに生きる意味を見出していく――。 [JC2巻2/4発売予定]
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く