タグ

blogとartに関するmemoclipのブックマーク (12)

  • ダ・ヴィンチの絵は萌えないけど凄い - AYS:

    金曜に、上野の国立博物館のダ・ヴィンチ展に行ってきた。 基的に「受胎告知」一枚だけの展覧会。 普通の展覧会でも、人気のものなら人が多すぎてまともに鑑賞できないのに、1枚だけの展覧会ということは、ぜんぜん見れないことが想像に難くない。 「とりあえず物は見た」と言える事実を作るためだけになってしまう。 雨の平日だったので、人が少ないと思って行ってみた。 とりあえず大成功。 「受胎告知」のある会場に200人ぐらいはいたけれども、絵がけっこう大きいし、会場がうまく作られていたので、堪能できた。 さすがに絵の間近では立ち止まっては見られないのだが、その後ろでは立ち止まれるし、 さらに後列は高い位置から鑑賞できるようになっていた。 でも土日はそれも難しいのかもしれないが。→混雑状況情報 私はダ・ヴィンチの絵はあまり好きではない。 「洗礼者ヨハネ」→が謎めいていて好きなぐらい。 「モナリザ」もそうだ

    ダ・ヴィンチの絵は萌えないけど凄い - AYS:
    memoclip
    memoclip 2007/05/28
    普通の人でも一枚の絵を10分も見続ける…のか。うーむ。そこまで濃い、名画と呼ばれるものを見たことがないからなぁ…。見てぇ
  • ナウシカを待ちながら。(長文) - OpenSky 日誌

    もうすぐ出る雑誌の原稿が来ていて、校正していたのですが、「なんでOpenSkyを始めたのですが?」と聞かれることが多いので、そのへんちょっと整理しておこうと思って書きます。 メーヴェ作りたいなぁ、というのはたしかエアボードの初期のころ・・・つまり1997年ごろ考えていたようで、そのころ吉澤くんと立川でエアボードの起動テストやりつつ飲み屋で雑談したり、あるいは1999年10月に龍勢祭りを見に行った帰りに揚力の計算をモスバーガーのレシートの裏で計算して、当時は「お!パイロットの体重50kg、翼面積8m2、機速が12〜13m/sくらいあったら行けるのでは?」とかざっくり思っていたりしたのです。 ただ、この時点ではそこまで気だったわけではなく、具体的に考え始めたのは2000年に「インパク」の編集長を依頼された頃。この時に「オープンソースでメーヴェを作ろう」という企画を考えて、総務省の人に提案した

    ナウシカを待ちながら。(長文) - OpenSky 日誌
    memoclip
    memoclip 2007/03/23
    戦争に参加する人、軍人、トルメキアの一般市民、風の民。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    memoclip
    memoclip 2007/03/13
    思わぬところでこんな機会が。
  • POSEMANIACS - Royalty free 3d pose reference for all artists

  • ミュシャが単なる萌え絵描きの元祖だと思っていたら大間違いだ :Heartlogic

    ミュシャが単なる萌え絵描きの元祖だと思っていたら大間違いだ アルフォンス・ミュシャといえば、ああいう絵を描いていた人、というぐらいの認識しかなかった。だから当然女と花とおいしいものに囲まれて愉快な一生を送ったんだろ、ぐらいのイメージを持っていたのだけど、そんな無根拠かつバカな思い込みは大間違いだった。この前に行ったミュシャ展で、その人生に大いに興味が湧いた。 おおざっぱに言って、自らの最も得意な一芸を磨き、都会で大成功して、晩年は故郷のために尽くした、というのがミュシャの人生だ。細かい部分は調べきれていないのだが、私にはじつに理想的な一生だと映る。 (1)偶然のチャンスを掴んで大出世 1860年、モラヴィア(現在のチェコ)に生まれたミュシャは、絵は得意だが勉強はダメ、というパッとしない少年時代を過ごしたようだ。19歳でウィーンの舞台装置などを作る工房に就職し、おそらくは今でいう「大道具さん

    memoclip
    memoclip 2007/01/23
    とあるMMORPGプレイヤーにはミュシャ風とは禁忌の言葉。笑えるような変化の尖兵。
  • animal33.jpg | Hiroiro

    Qrio Lockとは? Qrio Lockは既にご存じの方が多いと思いますが、玄関の解錠・施錠をスマートフォ...

  • ロック名盤32選 - 按図索駿

    この2ヵ月ほど必死に遊んできたNintendo DS『おいでよどうぶつの森』ですが、このほど無事に終了しました。いや、ちょっと待て、あれはエンディング迎えるようなゲームじゃないだろ! という声が各方面から聞こえてくるのでご説明しますが、『おいでよどうぶつの森』には、32×32ドットのサイズでオリジナルの絵が描ける「マイデザイン」という機能があります。わたくし2ヵ月ものあいだ森で何をやっていたかというと、この機能を利用してちまちまちまちまロックの名盤のジャケット画像を作っていたんですね。 当なら語呂よく「ロック名盤100選」といきたかったのですが、このゲームでは、キャラクター1人につきセーブできるマイデザインは8枚まで、という制約があります。そして、最大4人まで自分の森に住まわせることができますので、トータルで作れるマイデザインは、8×4=32枚ということになります。だから「ロック名盤32

    ロック名盤32選 - 按図索駿
  • 芸術家と酒を飲む

    先日、あるアメリカ人の芸術家と酒を飲んだ。酒を飲みながら感銘を受けた言葉を以下に紹介する。 以前作ったものより、さらに良い物を作ろうとしないでどうするんだよ。さらによいものを目指さなければ、お前がそこにいて芸術をやっている意味はなんなんだ。 才能? 文才? くそくらえだ。そんなもんなんの意味もない。パッション、情熱だよ。パッションがすべてだ。それがすべてを決める。僕はパッションがない奴はいらない。 いいか、作品にはいい出来のものと悪い出来のものがある。それはものを作っていく上でしかたのないことだ。誰も毎回最高のものなんて作れやしない。だから努力するんだ。全力で。 一人でいい。お前の作品を見た人間が、その日その瞬間を忘れ得ないものとして記憶してくれれば、それで芸術は完成する。僕はそれができればいつ死んでもいい。 常に問い掛けるんだ。なぜお前はそこにいてものを作っている? 何がお前にものを書か

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    memoclip
    memoclip 2006/11/04
    クラインの壷の亜種をこれで作ってたのをみたことあるなー。人工心臓もこれで作ってたかな。川崎和男。 http://www.sandigital.co.jp/Stereolithography.htm
  • 車を止めにくそうな芸術的駐車場

    ぱっと見ても何なのかよくわかりませんが、よく見ればラインが引いてあって駐車場であることを主張しています。 詳細は以下の通り。確かに駐車場として機能している。 遠くから見るととても駐車場には見えない。 全体的に波打っているのがわかります。 この駐車場、「大地の芸術祭 -越後有アートトリエンナーレ2006-」というイベント会場の駐車場らしい。なるほど、芸術祭の駐車場だからこういう凝ったものにしてあったわけですね。これも一つの作品のようで、下は人が集まれるスペースになっているとか。しかし車を止めにくそうだ… 制作したのはフランスのR&Sie建築事務所。以下に設計図などがあります。 ARCH'IT architetture / R&SIE... Asphalt spot

    車を止めにくそうな芸術的駐車場
  • ◇松嶋初音公式ブログ◇: 悲しいね、とても悲しいね

    一人一人が不動産を あらゆるビジネスの中心ととらえ 各分野の専門的知識を生かし 真摯に取り組んでいます。 詳しく見る

    memoclip
    memoclip 2006/07/09
    騒ぐのが目的だから。共感とか意思を汲みたいとか知的欲求とかないから。誤字を訂正したエントリーをアップしたのか。ここをこう訂正しました、とエントリーの最後に注釈付けて再アップすればいいのにな。
  • http://d.hatena.ne.jp/jakuchu/

    memoclip
    memoclip 2006/04/21
    しかし屏風って実生活ではお目にかかることないな。あったとしてもパーテーションか?屏風、現代の生活に馴染まないのかな。(追記)id記法でfotolifeの写真をblogに引用してもいいらしい。若冲を知ってもらうことが目的
  • 1