すみません、最初に告白していいすか。 私の場合、食べ物を扱ったネタが続いてるときは、公私&心身ともに弱っている時です。 あああ、誰もいない砂浜に行って、ずーっと波を眺めていたい……(でも時々、携帯でmixiとか見ちゃうんだろうな)。 いや、でかいウキ輪でぼへーっと浮かんでいたい……(でも時々、携帯でmixiとか見ちゃうんだろうな)。 で、今回。 脳のアーカイブから 「昔、奥様向け雑誌に載ってて、いつかやってみようと思いつつ、保留になってたメニュー」 を取り出し、 「みんな知ってる技かなあ、そもそも美味しいのかコレ?」 と半信半疑で調理したところ。 すげーーーウマ! 美味しかったのです。 期待してなかっただけに、ショック大。 しかも、うちのテフロンがハゲて普通のフライパンになっちゃったフライパンでも、ひっつかない! いつもは焦げるのに! なのでレコメン。超レコメン料理です。 ものすごくたいし
Most important things to know if you always consider a good quality car service in Australia The traffic is fast and has a lot of risk factors for the drivers on the road in Australia. Mostly when drivers are on the road, they have to keep an eye on the various things to make sure their car works smoothly. In case if people need to travel a lot, they have to go to their auto service provider on a
妹尾河童さんが紹介されててずっと気になってた鍋料理「ピェンロー」を昨晩作りました。夏くらいから作りたかったのだけど寒くなって白菜がおいしくなるのを待ってたのです。冬は嫌いだけどお鍋やおでんは好きです。 気になってたと前述しましたがどう気になってたのかというと本当においしいのかー?つって。だって野菜は白菜のみ、あとは豚肉・鶏肉・椎茸・春雨だけをだし汁ではなく水で煮る。水て!確かに椎茸や肉からうまみは出るだろうけど、なんかいてもたってもいられなくなりついつい昆布や煮干を放りこみたくなる、本当に味出るのかしら。味のポイントは鍋の仕上げに入れる胡麻油。それとつけ汁は自分の椀に塩と唐辛子粉を入れて鍋の汁をすくって溶かして食べる。ごま油・塩・唐辛子。調味料はそれだけ。それだけー?40分煮てる間は常に半信半疑。しかし…つけ汁に少し大目の塩と唐辛子を入れて屠ってみると… うわ!疑って正直すまんかった。おい
携帯からご覧の皆様へ。 引っ越し先の携帯用ブログアドレスをこちらに貼っておきますね。 こちらになります。 http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=tenkichikaachan 上記アドレスからも無理だったら、「てんきち母ちゃん アメブロ」などで検索でも出てきます。 今日は重要なお知らせがございます。 最初は細々と自作HPで書いていた「どたばた日記」。 なんと5年前、2004年の4月のことでございます。 晩御飯の写真だけを淡々と更新していくだけだった当初の記録を見ていると、あのころは今よりがっつり系が多いなとか、1品1品に手間暇をかけているなとか、今よりももっと(どんだけ)創作料理が多いなとか(笑)とても懐かしい。 その1年後の2005年の春。 当時流行り始めた「ブログ」という存在を知り、こりゃあ面白そうだぞ!と、さっさとお引っ越し。 サクサクっと書いてサクサ
ベーグルのレシピです。独特の食感がたまらないパンです。そのままでももちろん、サンドイッチにしてもおいしいです。 このレシピは、強力粉、薄力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩、ぬるま湯、サラダ油、水、塩などを使って作ります。163人が登録 独特の食感がたまらないパンです。そのままでももちろん、サンドイッチにしてもおいしいです。 (12コ分) [A]強力粉...360g薄力粉...140gインスタントドライイースト...4g砂糖...35g塩...10gぬるま湯...290ccサラダ油...大さじ1[ゆでる湯]水...10カップ塩...大さじ1と1/2 1.(A)の材料をボウルに入れ、混ぜます。2.(1)にぬるま湯を入れてよくこね、ひとまとまりになったらサラダ油を入れて更にこねます。3.(2)がなめらかな生地になったら丸めてボウルに入れ、一次発酵させます。(約40分)4.生地が2倍にふく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く