タグ

2010年7月13日のブックマーク (6件)

  • ちょwwwww俺デート商法にひかっかてたwwwwww:ハムスター速報

    ちょwwwww俺デート商法にひかっかてたwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 19:08:12.10 ID:B/wIcCD70 約一年間もだまされてたwwwwwwwwww 俺うかれてたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 19:09:46.73 ID:B/wIcCD70 ことの発端はmixiですよwww ぼくも流行りに乗ってやっていたんですよwwwwwwwwwwwwマイミク一人で・・・・ 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 19:11:44.20 ID:B/wIcCD70 でさーーーーwww 俺ミクシー内のおしゃれきんぐになってやろうといろんな

    mintpafe
    mintpafe 2010/07/13
    本当のデート商法はもう少し効率良くやると思うけどなw対効果費用掛かり過ぎw
  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    以下の3つです。 1.来年にはポッドキャストをスタートさせたいから、その準備 2.2018年に購入したのうち読まないものを手放して、読むものを読み切る 3.母親にApple Watchを使わせたい

    mintpafe
    mintpafe 2010/07/13
    Evernote+EgretlistでGTDやろうとしてるけど、日々の生活の中で馴染まないんだよなあ
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Sometimes, I wish I could spend just a little time in the historical days of England. I’m not a huge fan of plagues, bread shortages, and the feudal system, but I do like courtly love—the chivalrous, disciplined romantic overtures that drove noble women wild with passion, lust, and the mystery of what came after all…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    mintpafe
    mintpafe 2010/07/13
    これはwww 『レッツゴー!! ぱちんこ 陰陽師』公式HPとPVが公開:Kotaku JAPAN
  • 長期間使用されているiPhoneアプリをまとめました(2010年夏版) - もとまか日記

    先日、多数のコメントを頂いた以下のエントリについて、ようやくまとめることが出来ました。 長期間使用しているiPhoneアプリを教えてください(2010年夏) 今回も非常に多くのアプリの名前が挙りました。それでは早速。 AppBank for iPhone仕事効率化★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★★AppBank for iPhone v1.42: 「iPadアプリ」追加と「表示状態を保存する」不具合回避。1500Evernote仕事効率化★★★★★★★★★★ ★Evernote v3.2.1: 万能オンラインアプリのアップデート!ついに日語対応!無料。67TwitBird Pro for Twitterソーシャルネットワーキング★★★★★★★★TwitBird Pro v.221: フォロー数100以上の方におすすめ、もう一つの定番twitterアプリ!リスト機能が魅力。

    mintpafe
    mintpafe 2010/07/13
    定番揃ってるけど、DLしてないもののも有るのでメモ
  • はてなココ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなココ」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなココ」は、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    mintpafe
    mintpafe 2010/07/13
    はてなココ for iPhone 7/15 リリース記念 メモ
  • ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近ソーシャルゲームが熱いらしいですね! いわゆるmixiアプリのゲームとか…! ああいうのって、なんで流行ったかなー。 色々あるんだろうけど、 やっぱり一番の理由は潜在的な需要へのアプローチってことでしょうか…! 「ゲームやりたいなー。そんな暇ないけど」って人はたくさんいるんだろうけれど、 みんなゲーム機やパッケージを買ってきてまでは、 あるいはPCにインストールしてまでは、ゲームやらないんだよね。 やらないやらない。忙しいから。 もし買っても、やらずに積むね…。 でも、なにかのきっかけでやりはじめちゃうと、 「そんな暇ない」と言いつつ、むりやり暇をつくってでもやっちゃうんだよね。 だからきっと、そういう層がクリックひとつでできるブラウザゲームを(うっかり)はじめたのかな。 毎日みてるサイトの画面から2クリックくらいでゲームスタートしてしまうなら、 そしてそこに

    ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる - ぼくはまちちゃん!
    mintpafe
    mintpafe 2010/07/13
    実際自分の友達でライトなゲームユーザーも全く接点が無いマイミク一生懸命増やしてハマってたけど、今じゃパッタリやらなくなったからなぁ