タグ

technologyとワンセグに関するminus774のブックマーク (3)

  • AV Watch - 富士通、微弱電波を利用したワンセグ配信システムを開発-約3m圏内のワンセグケータイに映像やデータを配信

    富士通株式会社は、微弱電波を利用してワンセグによるコンテンツ配信を行なうシステム「スポットキャスト」を開発した。今夏の商用展開を目指し、用途の提案やパートナーとの協力を図っていく。 スポットキャストは、ワンセグの伝送方式(ISDB-T/ISDB-Tsb)を用いながらも3m程度の近接距離のみに出力される微弱な電波を利用するため、免許が不要ながら既存のワンセグ機器に映像や音声を配信できるシステム。 同社では、3mの距離における電界強度が35μV/m以下の微弱電波であれば、免許が不要となる点に着目。専用にオーサリングを施した、映像やBMLを用いたデータ放送コンテンツをUSBメモリやネットワーク経由で、同社が開発した送信機から伝送。携帯電話などのワンセグ機器を使って、コンテンツの閲覧が行なえる。 応用事例としては、ショッピングセンターの催し、バーゲン情報などの詳細情報の提供や、観光施設での展示情報

    minus774
    minus774 2007/03/06
    <3m圏内の微弱電波なので免許は不要/現行のワンセグ機器で普通に受信可能> 面白い着眼点だけど 数十万の送信機で半径3mでは 普通にデモTVを設置した方が良さげ 放送である事をどう活用するか かなぁ
  • ITmedia +D LifeStyle:au新モデル、「映像のキレイさ」はどれほどか (1/2)

    KDDIは1月16日、携帯電話の新機種を10機種発表した(関連記事)。新製品群は10機種中7機種がワンセグ放送に対応したほか、「音楽とデザインに加え、映像を強化した」(KDDI 代表取締役社長 小野寺正氏)と述べられているように、表示装置であるディスプレイに特徴を持つ製品がいくつか用意されている。 最も特徴的なディスプレイを搭載するのが、au design projectの第6弾として登場した「MEDIA SKIN」。「美しい映像を身にまとった」と銘打たれ、2.4インチ/26万色(解像度は240×320ピクセル)の有機ELディスプレイを搭載している。 MEDIA SKIN。有機ELディスプレイといえば、先日行われたInternational CESでソニーが大画面製品を展示して話題となったが、MEDIA SKINの有機ELは製造メーカー非公開 MEDIA SKINの有機ELディスプレイの色

    ITmedia +D LifeStyle:au新モデル、「映像のキレイさ」はどれほどか (1/2)
    minus774
    minus774 2007/01/16
    <有機EL搭載のMEDIA SKINのワンセグ動画他 主要機種の液晶インプレッション> ワンセグの画質自体がさほどでもないので恩恵は薄い模様 Rev.Aでの動画配信等今後を見据えた布石ってとこだろうか
  • サイクロイド型ワンセグ携帯、「905SH」の中をのぞく

    サイクロイド型携帯の中をのぞいてみると ワンセグ携帯の中で最軽量モデルとなる905SHの大きな特徴といえば、やはりサイクロイド型機構。液晶部を90度回転させると横長画面に早変わりするもので、折りたたみ型携帯で慣れた操作のまま横長画面によるテレビ視聴が可能だ。 サイクロイド型携帯の中をのぞくと、2つの軌道があるのが分かる。1つはディスプレイの回転を誘導する軌道で、もう1つはディスプレイ部と体をつなぐ細線同軸ケーブルの移動をサポートする軌道だ。 ディスプレイの回転と同時に動くパーツ部分には、くの字形のバネが搭載されており、ディスプレイを途中まで回転させると、あとはバネの慣性の力で横位置まで回転する仕組み。このバネ部分は、ディスプレイを回転させたときに手に伝わる感触を重視してチューニングするなど、こだわったところだという。

    サイクロイド型ワンセグ携帯、「905SH」の中をのぞく
  • 1