タグ

2009年2月5日のブックマーク (8件)

  • 青葉警察署、ひき逃げ犯の指名手配写真をMiiで作成する

    犯人の似顔絵作成に、WiiのMiiが使われたそうです。 その任天堂好きすぎな警察署の名前は、神奈川県横浜市の青葉警察署。モンタージュを作成するソフトが壊れてたとか、似顔絵を描く人がお休みだったとか、そんな理由ですかね…で、たまたま警察署に置いてあったMiiで「これで似顔絵描きゃいいんじゃね?」ということになった、とか? 確かに要は犯人を逮捕できればいいのですからね。警察署のお仕事というのは意外と個人の裁量が効くのかもしれません。 [GAMEKO via ザイーガ via Kotaku, Danny Choo] John Mahoney(いちる) 【関連記事】 ・Googleの検索履歴が証拠になって、ひき逃げ犯が逮捕される ・細部までそっくりな特大Wiiリモコンケーキが登場! ・Wii fitと過ごした6ヵ月 ・知られざる任天堂の功罪…Wiiやり過ぎで病院送り続出に、2ちゃんも即反応 ・追加

    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05
    「たまたま警察署に置いてあったMiiで」職場におくなって。
  • 気になるブロガーのWeb活動を一覧表示できる「About You」

    ハートレイルズは、ブログのURLを入力して、そのブロガーが利用する他のサービスやフレンドリストを一覧表示できる「About You(アバウトユー)」のアルファ版を開始した。利用は無料。 「About You」は、気になったブロガーのブログURLを入力して、そのブロガーが他に利用しているブログやソーシャルブックマークサービスのほか、Twitterのフレンドリスト情報などを一覧表示できるサービス。「Google Social Graph API」や「Google AJAX Feed API」、「FriendFeed API」「Twitter API」などの外部APIを組み合わせて、これら情報を収集しているという。 同社では、アルファ版の利用状況を踏まえて、推測精度の向上を目指す考え。なお、現時点で一部のSNSやWebサイトには対応していないという。

    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05
    よく分からん。
  • 気になるアノ人の行動をまとめてチェックする About You

    The simple, and safe way to buy domain namesNo matter what kind of domain you want to buy or lease, we make the transfer simple and safe. Here's how it works

    気になるアノ人の行動をまとめてチェックする About You
    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05
  • [漫画]イタリアのファンによる『ベルセルク』実写動画 - 2009-02-05 - 1976腐女子

    BERSERK - The Black Swordsman (ENG Subtitles) イタリアのファンによって製作された、『ベルセルク』実写動画です。 emlanたんに教えてもらいました。 森の中が非常にそれっぽい! 小道具の作り込みといい、モンスターの特殊効果といい、かなり気合いの入った出来。 続きは作られるのでしょうか… … 一方その頃、原作者の三浦先生は→漫画家三浦建太郎、ニコマスを語る

    [漫画]イタリアのファンによる『ベルセルク』実写動画 - 2009-02-05 - 1976腐女子
    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05
  • 漫画家三浦建太郎、ニコマスを語る - 敷居の先住民

    ついったーで盛り上がってたのでとりいそぎ速報。ベルセルク (1) (Jets comics (431))三浦 建太郎 白泉社 1990-12 売り上げランキング : おすすめ平均 この世にこんな凄い漫画が存在するとは・・・ 日で一番面白い漫画です!!! 「…げる。」 Amazonで詳しく見る by G-Tools言わずもがなのことだけど、三浦建太郎先生は『ベルセルク』の作者さんね。 このかた、以前から平沢進のMADについて語ったらしいとか掲載誌の作者コメントでニコニコに言及してるらしいとか、『三浦建太郎ホイホイ』タグが付いてる動画に「ん、これもしかしてマジで人?」みたいなコメントが付いてたり…… 最近印象に残ってるのだと『2D or Not 2D』あたりかな。もう今はタグ消えてますが。 まあ色々と噂は聞いてたんですけど、 こんなわかりやすい例が来るとは思わなんだ。 一瞬ネタ動画かと思っ

    漫画家三浦建太郎、ニコマスを語る - 敷居の先住民
    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05
  • Google カレンダー

    Google カレンダーなら、煩雑なスケジュールも簡単に一元管理できます。 予定の追加や招待メールの送信のほか、友達や家族とスケジュールを共有したり、気になるイベントを検索できます。 日、週、月単位で表示する このタブで、日、週、月単位、または今後 4 日間のカレンダー表示に切り替えます。 [予定リスト] タブでは予定をリスト形式で確認できます。[今後 4 日間] の表示設定は必要に応じてカスタマイズできます。

    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05
  • 受験と私:第7回 「勉強は図書館が閉まるまで。睡眠は8時間」 近藤淳也さん(はてな社長) - 毎日jp(毎日新聞)

    高3の時は毎朝5時に起きて、1~2時間勉強してから登校していました。学校では始業前と、授業が終わって学校が閉まるまで図書室で勉強して、帰宅後は一切しない。睡眠は絶対に8時間は確保していたので、夜は9時に寝ました。休日も朝9時から夕方5時まで図書館で勉強。図書館の雰囲気が好きなんです。周りの人ががんばっているのを見て、僕もがんばるぞと。 夏休みは、名古屋の祖母の家で勉強合宿をしました。40日間泊り込んで、愛知県立図書館に毎日通いました。どうかなるんじゃないかと思うほど勉強した。友達とは会わないし、おもしろいこともないので、結構しんどかったけど、休みが終わったら一気に点数が上がって、学年で450人中150番くらいだったのが、ほとんどの科目で1番くらいになったんです。 塾も予備校も行きませんでしたが、高校の教科書に書いてないことが試験に出ることはないんだから、分かるまで授業を聞こうと思っていまし

    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05
    自分も図書館で勉強してた。受験生の使用が認められてる個別にしきりされた机がある。今は資格・昇級試験などでも利用させてもらってる。/塾の自習室は利用希望者が多いと、使用時間が制限されてた。
  • My SoftBank|ソフトバンク

    My SoftBank|ソフトバンク
    mionosuke
    mionosuke 2009/02/05