「Firehose」APIを利用した日本語ツイートのデータ販売を12月14日から企業向けに開始する。まずはストリーム型での提供となる。 NTTデータは11月19日、Twitterのツイートデータの企業向け販売を12月14日に開始すると発表した。全ての日本語ツイートおよび国内発のツイートが対象で、まずはストリーム型でのデータ提供から始める。 NTTデータは9月に、米Twitterと「Firehose API」を利用したツイートデータの取得および再販に関する契約を締結。Firehose APIは、公開された全てのツイートのデータをリアルタイムに取得できるものになる。Twitterは同様の契約をNTTデータ以外に米英3社と締結している。 12月に始めるサービスの第一弾は、「サンプルホース」という全ツイートの中から10%を抽出してリアルタイムに提供するものと、設定条件に合うツイートデータをリアルタ
1年ぶりにレイバンのサングラスが半額に!在庫切れになる前にゲットしておこう #Amazonブラックフライデー
1日に数回ツイートを拾いに行きます。ツイセーブが収集するツイートはツイセーブに登録してるユーザーのだけです。ツイセーブに保存されたツイートは検索するとかある月日だけ抽出して見るとか出来ます。非公開アカウントの場合は本人と非公開アカウントのフォロワーだけ閲覧出来るようになっています。 Twitterが過去発言全部閲覧出来るようにするという噂がありますが、どうやらCSVみたいな形式で全部ダウンロード出来るようになるだけっぽい。カジュアルに検索できるわけじゃなさそうだからrec.to存在しててもよさそう。むしろTwitterからダウンロードしたCSVみたいなファイルをrectoにインポートするみたいな機能付けれそうでよい。
[追記] 以前は”クライアントアプリとキュレーションがオワタ”というタイトルだったけど、混乱するコミュニティーに対し、Twitter側から新情報が出たので変えました。(最後の追記を参照) [追記]新しく分かった事柄などを整理した記事を書きました。 TweetBotのメッセージと新しいTwitterAPIルールの整理 TwitterAPIの新しい規約詳細が出た! https://dev.twitter.com/blog/changes-coming-to-twitter-api 6月の終わりに、Twitterがブログで、「Twitterアプリのパクリだったり、エコシステムにそぐわないアプリは禁止するよう規約変更があります。。。」と意味深げな事を語って、開発者のコミュニティーがずっと大騒ぎでした。 Twitterのブログ記事の衝撃はたいへんなもので、内容がはっきりとしてなく、一見開発コミュニテ
At the end of June, I wrote about how we're working to deliver a consistent Twitter experience, and how we would soon introduce stricter guidelines about how the Twitter API is used. I'd like to give you more information about coming changes to the API and the migration plan while offering insights into today's Twitter ecosystem and why we're making these changes. In the coming weeks we will relea
3日、Twitterの日本オフィスにて、Twitterの技術に興味のあるエンジニアを対象にしたオープンセミナー「Twitter Tokyo Open House」が開催された。この日は昼過ぎから爆弾低気圧のために各交通機関ともに混乱していたが、会場には多くのエンジニアが訪れた。 やっぱりバックエンドを支えるエンジニアは “バルス”を話題にするよね…… SNSが日々の生活に定着して久しい。2011年11月にニールセン・ネットレイティングスが発表したプレスリリースによれば、日本の場合、PCからTwitterへのアクセスは1455万人、Facebookへは1131万人となっている。これらに未集計のスマートフォンやケータイなどからのアクセス数を合算すれば、この数値以上の人々がSNSサービスを利用しているというのは容易に想像できよう。 Twitterの基幹システムのエンジニアであるRob Benso
絵の上達が早い奴10の傾向 ・毎日描く ・落書きでも塗りと背景を最後まで描く ・公開する ・How toを見たら実践する ・凹んでも復活する ・絵に全身入れる ・全裸や半裸を描くのに抵抗がない ・絵の前後に脳内エピを付ける ・絵以外の得意分野・趣味がある ・自分のフェチを隠さない
インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だの本だの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで
こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、本当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の
以前もErlangでTwitter Streaming APIを使うといったエントリを書いたのですが、いかんせん情報が古すぎます。UserStreamではなく、素のStreaming APIなのはともかく、認証がベーシック認証だったりします。 その割にはどうやら最近参照されているらしい。http://naoyat.hatenablog.jp/entry/2012/01/04/220639やhttp://d.hatena.ne.jp/siritori/20120312/1331503357には以前のエントリのURLが貼られているようで。いや、なんかすみません。 ということで、ちゃんと動くかつOTPで書き直してみました。erlang-oauthに依存しています。 -module(userstream). -author("Takahiro Kondo <heartery@gmail.com>"
Easy to Install Simply download a CSS file and replace the one in Bootstrap. No messing around with hex values. Customizable Changes are contained in just two SASS files, enabling further customization and ensuring forward compatibility. Tuned for 5.3.3 Themes are built for the latest version of Bootstrap. Version 4, version 3, version 2, and other releases are also available to download.
ブログにもmixiにも個人的な内容は書いていないので、記憶を辿るしかないんだけど………文才もないので面白いことは書けないけれど端的に書いていこう。 たしか2008年頃にTwitterを初めてしばらく経った後の話で、@jz5に「コードギアス面白いよ」とか教えてもらって7周位アニメを繰り返して見てた時期の話。 当時はD社というところで働いていたのですが、携帯バブルが弾けた途端業績が悪化して、親会社で警備会社であるC社に吸収されることになりました。 C社にいる時に、某大手企業に客先常駐で業務請負で働いていました。直属の上司である部長と常駐先の社長とが飲み友達というだけで働いていたので、その会社での立場はあまり良くなく仕事がないにも関わらず請負を切られることない状況でした。 本当にやることがなく、Twitterにだだハマりしていました。この頃のTwitterの身内感は本当に良かった。Twitter
現状のおさらい ツイート内にURLが含まれていると、(始めは20文字以上という条件でしたが)twitter側でもれなくhttp://t.co/xxxxxxという短縮URLに変換されるようになりました。 twitterクライアントを使わずtwitter webで見た場合は、変換されているというより「裏で一度t.coにアクセスさせ、本来のURLにリダイレクトしている」といった方がわかりやすいかも知れません。 下記の図で言うと、クリックした回数は1回でも、実際には①→②→③の順でアクセスとして記録されています。 何故既に短縮済みのURLも含めて全てt.coに置き換えるのか さてでは何故、既に短縮済みのbit.lyやgoo.gl等のURLや、twitpic等の画像投稿系のURLまでわざわざt.coに変換する必要があるのでしょうか。 twitterからの発リンクとそのアクセス数を把握したい twit
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く