タグ

firebugに関するmiya2000のブックマーク (7)

  • Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary

    Firebugでは条件付きブレークポイントが使えるので、 scriptタブにて該当行にブレークポイントを貼り、 条件としてconsoleへの出力を||区切りで、最後に&& falseを入れる。 console.debug('this.lastPosition') || console.dir(this.lastPosition) && false こうするとブレークポイントを通る度にconsoleへの出力は評価され、 consoleに出力され、最後の&& falseのため式全体は必ずfalseとして評価されるため ブレークすることはない。 追記 console出力系関数の戻り値はundefinedなんだから&& falseは不要か 追記 nanto_vi @monjudoh JSでは||より&&の方が優先順位が高いので、a || b && c はaが真ならbもcも評価されずに全体が真として

    Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary
    miya2000
    miya2000 2010/02/23
    「Firebugでは条件付きブレークポイントが使える」
  • Firebug 1.2 ‘console’ implementation 和訳 « ku

    Firebug - Web Development Evolved » Blog Archive » Firebug 1.2 ‘console’ implementationの和訳です。 実装はソースコードに書いてあるのそのまま(あたりまえ)。webページに書かれてある悪意あるコードを特権つきで実行しないようにするための細工だっていうことがわかったところが収穫でした。 FF3betaでFirebugの1.1のコマンドが動かなくなりました。これを直すのがすごい難しくてコマンドラインとコンソールを作り直す必要がありました。はじめにコンソールについて書いて、次回コマンドラインの実装について書きます(訳注:けっきょく2008.5.16現在まだ書かれてないです)。 Firebugの’console’を使ってWeb開発者はテキストやオブジェクトをFirebugのコンソールパネルに出力することができます

  • 特集:Firefox 3とFirebugで始めるJavaScript開発|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回Command Line APIとその活用、各タブからのデバッグ方法 堀邦明 2008-05-21

    特集:Firefox 3とFirebugで始めるJavaScript開発|gihyo.jp … 技術評論社
  • いまさら人に聞けない Firebug tips - bits and bytes

    2年前の夏に書かれたFirebugの便利な組み込み関数 - 技術メモ帳を読んで、いまさらdebuggerと書くとそこからデバッガでステップ実行できるのを知ってショックでした.... lurkerさんのブログで紹介されている$0, $1 で直前にinspectしたものを参照できることも、なぜか公式のドキュメントっぽいFirebug Documentationには載っていなくて、FireBug Documentation - JoeHewitt.comには載っています。 で、もうひとつ、ソースコードにしか書かれてなさそうなやつを発見しました。$$1と$$2です。 自分はFirebugを使っていて、ときどきconsole.logで出したオブジェクトのプロパティを引数にして関数を呼んだりしたい、ということがあったけどできなくて困ってたんですが$$1でそういうことができるようになりました。 たとえば

  • ほかのFirefox extensionからFirebugのコンソールにデバッグ出力を出す - bits and bytes

    Firebugのconsole.log()は、ほかのextensionの中からは console is not undefined といわれて呼び出すことができません。ブラウザでconsoleは開いているウインドウとFirebugのコンソールでしか有効でないシンボルのようです。 Firebugのコンソールであれば、中を見たいものが複雑な構造をしていてもクリックしていくことで中を見ていくことができるので、テキストでしか表示できないwindow.dumpと比べてすごく便利なのでつかえないのかなー、と思っていたらふつうに Firebug.Console.log( obj ) で呼び出せば、ほかのextensionの中からでもFirebugのコンソールに出力することができました。 Execute JS を使って拡張機能のコンテキストで実行してもconsole.logしたときと同じかたちでFireb

    miya2000
    miya2000 2007/10/08
    Firebug.Console.log( obj )
  • 最小完全ハッシュ関数の作り方 を JavaScript で - てっく煮ブログ

    JavaScriptActionScript/Flex ネタが続いているので、たまには JavaScript ネタを。はてブ経由で知った 最小完全ハッシュ関数の作り方 が面白そうだったのだけど、「最小完全ハッシュ関数」が何か分からないまま読み進めたら、やっぱり話が分からなくなってしまった。分からないまま JavaScript に移植。 /* 順列型の最小完全ハッシュ関数 */ function ChangeNumber(arr) { var work = arr.concat(); var hash = 0; // 階乗値テーブル作成 var FACTOR = [1]; for(var i=0; i { FACTOR.unshift(FACTOR[0] * (i+1)); } for(var i=0; i { hash += work[i] * FACTOR[i]; for (j=i+1;

  • Firebug Lite

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

  • 1